思いの外反響がありました、女装したら熊田曜子似の田代です。
来年のバレンタインデーはファンでいっぱいになりそうです。
昨日、一昨日に引き続き、先日の北海道研修旅行の記録を残しておきたいと思います。
結構な長文になりそうなので、少しずつ書いていくことにします。
自己満なのでお暇だったら見てみてください。
2012年2月13日(月 )北海道二日目 A 鬼伝説地ビール 〜 麦酒停
鬼伝説地ビールの見学を終えた私たちはせっかくなので温泉に入ってから札幌に戻ろうということになり、醸造長お勧めの温泉へ。
美味しいビール飲んで、温泉入って、マッサージチェアーに座って、まさに極楽でした。
温泉を出てお土産屋さんに寄り、サッポロクラッシクと青鬼ピルスナーの缶を購入して登別駅へ。
電車を待ちきれなかったので駅でビールを飲み始めちゃいました。
札幌に戻り、次に行くのは昨日一緒に飲んだ古本とビールのお店【 アダノンキ 】さんへ。
面白そうな古本がずらりと並び素敵な空間でした。
ビールを飲んで、何十年前かのプレイボーイをお土産にいただき、昨日に引き続き【 麦酒停 】さんへ。
今回はニュージーランドのビールの試飲会をしました。
ビールをたくさん飲み、お腹が空いてきたので、私たち4人はジンギスカンを食べに街に出ることに。
お客さんにお勧めだと聞いていた【 太好了 】へ。
こちらのお店は肉を炙るようにと説明文がありますが生でも食べられると聞いていたので楽しみにしていました。
ジンギスカン、しおジンギスカン、ラムのタン、マトンのたたきを食べましたが、どれも旨いっ!大満足でした。
お店を出るとすぐ【 だるま 】というジンギスカンの名店があり、勢いで梯子をすることに。
ジンギスカンからのジンギスカン。
しかしお店は満席で、入店待ちの人が何人か。
1時間くらい雪の降る中待っていたと思います。
やっとこさ入店し、ジンギスカンを堪能。
味良し、コストパフォーマンス良しで大満足でした。
このジンギスカン梯子はお勧めですよ!
お腹いっぱいになってまたまた【 麦酒停 】へ。
珍しいビールをいただいたり、真面目な話をしたりと盛り上がったのですが、さすがに私、途中で寝ていました。
今回のメンバーはみんなパワフルでした。
ほとんど寝てないのに皆さん元気なこと。
ホテルに戻ったのは5時くらいだったと思います。
この日は師匠たちも仕事が控えているということで少しは睡眠を取ることに。
3時間だけベッドで寝ました。
2日ぶりのまともな睡眠でした。
2012年2月13日(月 ) 北海道三日目
布団から出るのが辛かったのですが無事に起きることができました。
ほぼ物置として使用したホテルを跡に札幌駅に向かいました。
お土産を買って、新千歳空港へ。
空港内でもお土産を買って、今回の旅行で最後のサッポロクラシックを飲んで飛行機へ搭乗。
北海道を発ちました。
今回の北海道旅行は本当に充実したものでした。
ブルワリーでビールを学び、楽しくビアパブを巡り、寿司やジンギスカンを堪能し、師匠たちのためになるお話を聞かせていただき、最高の3日間でした。
また旅行に一緒に連れて行ってもらいたいなぁ、なんて。
北海道で学んだこと、感じたことをこれからのHOPMANに生かしていきたいと思います。
もうすぐ改装もしますからね。
がんばりますよー!
そうそう、今回北海道に行くにあたって、たくさんの方から情報提供をしていただきました。
どうもありがとうございました!
さてさて、本日は用事がありまして、営業は18時オープンとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ビールの方は、北海道のノースアイランドと鬼伝説地ビールのビールがまだ9種類繋がっております。
この機会に是非!
限定フードメニューは昨日に引き続き、
【 釜揚げしらすのサラダ 】
【 割り干し大根の煮物 】
【 鮭のハラミホイル焼き 】
【 ローストポーク 】
をご用意いたします。
美味しいyo!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
__________
< HOPMANニュース >
◎2月18日(土) 18:00からの営業となります。
◎2月25日(土) HOPMANビール飲み尽くしイベント開催いたします。
詳細はこちら↓
【TwiPla】
http://twipla.jp/events/18771
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=67737894&comm_id=5057064
◎2月26日(日)〜29日(水) 大掃除
&研修旅行のためお休みをいただきます。
◎アルバイトスタッフ募集中
HOPMANではアルバイトスタッフを募集しております。
時間は、18時〜23時くらいまで。
ビールが好きな方、
人と接する仕事が好きな方、
忍耐力に自信のある方、
自転車で帰れる範囲にお住まいの方、
やる気さえあれば経験不問です。
たくさんビールの試飲ができます。
興味のある方はお店までご連絡下さい。( 0467−85−5688 )
__________
昨日空いた1樽↓
●スノーフレッシュ (エーデルワイス/オーストリア)
HOPMAN、本日のビールラインナップ29種類です↓
〇ヱビス (サッポロ)
〇鬼伝説地ビール・青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・ホワイトエール (わかさいも本舗/北海道)
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (SOCブルーイング/北海道)
○大山Gビール・ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
○大山Gビール・ヴァイツェンボック (久米桜麦酒/鳥取)
〇鬼伝説地ビール・スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○南信州ビール・アップルホップ シナノゴールド (南信州ビール/長野)
○箕面ビール・ベルジャンゴールド (A.J.I BEER INC/大阪)
○志賀高原ビール・DPA (玉村本店/長野)
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
○宮崎ひでじビール・黒米エール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○志賀高原ビール・ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野)
○湘南ビール・IPA モトエイカー(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・IPA (SOCブルーイング/北海道)
○ビッグアイIPA (バラストポイント/アメリカ)
〇鬼伝説地ビール・赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道)
○アンバースワンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○東京ブラック (ヤッホーブルーイング/長野)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2011(熊澤酒造/神奈川)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2012(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (SOCブルーイング/北海道
〇サンクトガーレン・インペリアルチョコレートスタウト (サンクトガーレン/神奈川)
○金しゃちビール・インペリアルチョコレートヴァイツェン (ワダカン/愛知)
〇がんこおやじのバーレーワイン (ベアードブルーイング/静岡)
mixiコミュニティもよろしくおねがいします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
今日はめでたいのです。 田代
2012年02月18日
2012年02月17日
プチ北海道祭り
昨日に引き続き、先日の北海道研修旅行の記録を残しておきたいと思います。
結構な長文になりそうなので、少しずつ書いていくことにします。
自己満なのでお暇だったら見てみてください。
2012年2月12日(日) 北海道一日目 A ノースアイランドビール 〜 HIGURASHI
充実したノースアイランドビールの工場見学を終え、外に出ると吹雪いておりました。
関東では目にできない光景ですね。
せっかくなので、次は札幌駅近くにあるノースアイランドビールのバーに行くことに。
醸造長さんが車で札幌まで送ってくださいまして大変助かりました。
結構な距離を走ったのですが、目の前は吹雪で視界が悪い中でのドライブとなりました。
私だったら事故になること間違いなしです。

【 ビアバー・ノースアイランド 】さんでは前日に【 泥酔ナイト 】というイベントが開催されたようでハイアルコールのビールがずらりと繋がっておりました。
途中から古本とビールのお店【 アダノンキ 】のお二人方が一緒に飲みに来てくださいました。
こちらの方たちは東京に古本を仕入れに来た時によく【 beer bar うしとら 】にもいらっしゃっていたので久しぶりの再会でした。
総勢6名でハイアルコールビールを全部制覇。

工場で試飲をたくさんしていたので結構酔っぱらってきました。
少し勢いのついた我々はイケメン二人がやっているビール専門店【 HIGURASHI 】さんへ襲撃です。
襲撃という言葉が本当に合っていましたね。
我々が入店してから明らかにお店の雰囲気が変わりました。
早速ビール全種類とおすすめフード全種類を注文。
途中で何故か隣にあるヘアメイクをしてくれるお店に行ってこようということになり、師匠と二人で行くことに。
私、坊主なんですけどね。
営業時間内のはずなのにもう閉店だと断られる私たち。
諦めずにもう一回お願いしに行きましたがやっぱり断られました。
もう一人の師匠が今度は自分が行ってくると意気揚々と出かけてきました。
完全に悪ノリです。
でも帰ってくるとホストみたいな髪型になっていました。
その後もワイワイ楽しく飲んで気づいたら23時は過ぎていたと思います。
かなり記憶は曖昧です。
お店を出て少し休もうということになり一旦解散となりました。
2012年2月13日(月 )北海道二日目 @ 麦酒停 〜 鬼伝説地ビール
日も変わり2時頃だったと思います。
【麦酒停】へ到着です。
こちらは海外のビールを輸入している方が運営しているお店です。
今回の旅行の目的の一つ、ふんどしになって街に出るというイベントに参加です。
色々と書きたいことがあるのですが、あまり公にしない方が良いと思われるので控えさせていただきます。
とにかく一生の思い出になる経験ができました。
気になる方は写真がHOPMANにも届くことになっているので楽しみにしていてください。
【麦酒停】に戻ってきたのが8時くらいだったと思います。
朝御飯を食べに【 札幌中央市場 】へ行くことに。
市場では寿司を食べて、なにか良い食材がないかブラブラ見て回りました。
結局ここでは何も買わなかったのですが、他の場所で【鮭のハラス】を大量に仕入れました。
本日到着する予定なのでお出ししたいと思います。お楽しみに!
その後ホテルに戻ったのが10時くらい。
30分ほどベッドで寝て、登別に出発です!
登別には私が愛してやまないビール・金鬼ペールエールを作っている鬼伝説地ビールの工場があるのです。

駅に着くと醸造長が迎えに来てくれていました。
電話ではたくさんお話はしていたけど、きちんと顔を合わせての会話は初めてでした。
私は、自称・金鬼ペールエールを日本一たくさん飲んでいる男です。
日本一ということは世界一でもあると思います。
世界一ということは宇宙一でもあると思います。
そんな大好きなビールを作っている方に会ってみたい、作っている場所に行ってみたいと思わないわけがないのです。
ですから一人勝手に感動していました。

工場に着くと、会社が【わかさいも本舗】というお菓子を作っている会社なだけあって、ずらりとケーキやお菓子が販売してありました。
2階にはレストランもあります。
1階にはピルスナーを無料で試飲できるスペースがありました。太っ腹!
記念に写真撮影を。

工場内に入り、まずは金鬼ペールエールのボトルを飲ませていただきました。
樽詰めとは少し作りが違うのですがこれもまた旨い!
他にも工場内を案内していただきながら色んなビールを試飲させていただきました。
そして醸造長のビール作りに対する熱い想いを聞かせていただきました。
ノースアイランドビールといい、鬼伝説地ビールといい、本当に素敵なブルワリーでした。
ビール専門店として、作っている方たちの想いをきちんと伝えていこうと心に誓うのでした。 つづく
今日はここまで。
続きはまた明日以降に。
今日は昨日届いた鬼伝説地ビール6種類を開栓しちゃいます。
お土産にと購入したお菓子【 わかさいも 】と【 鬼の涙 】も届いたので来店された方にプレゼントしちゃいます。
さらに、大量に仕入れてきた【 鮭のハラス 】でホイル焼きを作りたいと思っておりますのでお楽しみに!
限定フードメニューは、【 釜揚げしらすのサラダ 】【 割り干し大根の煮物 】を昨日に引き続き用意いたします。
今日はソーセージ屋さんにも仕入れに行ってきました。
今回の目玉は【 ヴァイスブルスト 】と【 ローストポーク 】になります。
今日はなんか豪華だよっ!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
__________
< HOPMANニュース >
◎2月18日(土) 18:00からの営業となります。
◎2月25日(土) HOPMANビール飲み尽くしイベント開催いたします。
詳細はこちら↓
【TwiPla】
http://twipla.jp/events/18771
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=67737894&comm_id=5057064
◎2月26日(日)〜29日(水) 大掃除
&研修旅行のためお休みをいただきます。
◎アルバイトスタッフ募集中
HOPMANではアルバイトスタッフを募集しております。
時間は、18時〜23時くらいまで。
ビールが好きな方、
人と接する仕事が好きな方、
忍耐力に自信のある方、
自転車で帰れる範囲にお住まいの方、
やる気さえあれば経験不問です。
たくさんビールの試飲ができます。
興味のある方はお店までご連絡下さい。( 0467−85−5688 )
__________
昨日空いた3樽↓
●ウィートキングエール (ベアードブルーイング/静岡)
●金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
●よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
本日新たに繋げる7樽↓
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道) 新樽開栓!!!
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野) 新樽開栓!!!
〇鬼伝説地ビール・青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・ホワイトエール (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
HOPMAN、本日のビールラインナップ30種類です↓
〇ヱビス (サッポロ)
〇鬼伝説地ビール・青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・ホワイトエール (わかさいも本舗/北海道)
○スノーフレッシュ (エーデルワイス/オーストリア)
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (SOCブルーイング/北海道)
○大山Gビール・ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
○大山Gビール・ヴァイツェンボック (久米桜麦酒/鳥取)
〇鬼伝説地ビール・スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○南信州ビール・アップルホップ シナノゴールド (南信州ビール/長野)
○箕面ビール・ベルジャンゴールド (A.J.I BEER INC/大阪)
○志賀高原ビール・DPA (玉村本店/長野)
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
○宮崎ひでじビール・黒米エール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○志賀高原ビール・ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野)
○湘南ビール・IPA モトエイカー(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・IPA (SOCブルーイング/北海道)
○ビッグアイIPA (バラストポイント/アメリカ)
〇鬼伝説地ビール・赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道)
○アンバースワンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○東京ブラック (ヤッホーブルーイング/長野)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2011(熊澤酒造/神奈川)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2012(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (SOCブルーイング/北海道
〇サンクトガーレン・インペリアルチョコレートスタウト (サンクトガーレン/神奈川)
○金しゃちビール・インペリアルチョコレートヴァイツェン (ワダカン/愛知)
〇がんこおやじのバーレーワイン (ベアードブルーイング/静岡)
mixiコミュニティもよろしくおねがいします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
昨日の体重は66.2kg。
少しずつ減ってきていますね。
今日はいかほどに。 田代
結構な長文になりそうなので、少しずつ書いていくことにします。
自己満なのでお暇だったら見てみてください。
2012年2月12日(日) 北海道一日目 A ノースアイランドビール 〜 HIGURASHI
充実したノースアイランドビールの工場見学を終え、外に出ると吹雪いておりました。
関東では目にできない光景ですね。
せっかくなので、次は札幌駅近くにあるノースアイランドビールのバーに行くことに。
醸造長さんが車で札幌まで送ってくださいまして大変助かりました。
結構な距離を走ったのですが、目の前は吹雪で視界が悪い中でのドライブとなりました。
私だったら事故になること間違いなしです。

【 ビアバー・ノースアイランド 】さんでは前日に【 泥酔ナイト 】というイベントが開催されたようでハイアルコールのビールがずらりと繋がっておりました。
途中から古本とビールのお店【 アダノンキ 】のお二人方が一緒に飲みに来てくださいました。
こちらの方たちは東京に古本を仕入れに来た時によく【 beer bar うしとら 】にもいらっしゃっていたので久しぶりの再会でした。
総勢6名でハイアルコールビールを全部制覇。

工場で試飲をたくさんしていたので結構酔っぱらってきました。
少し勢いのついた我々はイケメン二人がやっているビール専門店【 HIGURASHI 】さんへ襲撃です。
襲撃という言葉が本当に合っていましたね。
我々が入店してから明らかにお店の雰囲気が変わりました。
早速ビール全種類とおすすめフード全種類を注文。
途中で何故か隣にあるヘアメイクをしてくれるお店に行ってこようということになり、師匠と二人で行くことに。
私、坊主なんですけどね。
営業時間内のはずなのにもう閉店だと断られる私たち。
諦めずにもう一回お願いしに行きましたがやっぱり断られました。
もう一人の師匠が今度は自分が行ってくると意気揚々と出かけてきました。
完全に悪ノリです。
でも帰ってくるとホストみたいな髪型になっていました。
その後もワイワイ楽しく飲んで気づいたら23時は過ぎていたと思います。
かなり記憶は曖昧です。
お店を出て少し休もうということになり一旦解散となりました。
2012年2月13日(月 )北海道二日目 @ 麦酒停 〜 鬼伝説地ビール
日も変わり2時頃だったと思います。
【麦酒停】へ到着です。
こちらは海外のビールを輸入している方が運営しているお店です。
今回の旅行の目的の一つ、ふんどしになって街に出るというイベントに参加です。
色々と書きたいことがあるのですが、あまり公にしない方が良いと思われるので控えさせていただきます。
とにかく一生の思い出になる経験ができました。
気になる方は写真がHOPMANにも届くことになっているので楽しみにしていてください。
【麦酒停】に戻ってきたのが8時くらいだったと思います。
朝御飯を食べに【 札幌中央市場 】へ行くことに。
市場では寿司を食べて、なにか良い食材がないかブラブラ見て回りました。
結局ここでは何も買わなかったのですが、他の場所で【鮭のハラス】を大量に仕入れました。
本日到着する予定なのでお出ししたいと思います。お楽しみに!
その後ホテルに戻ったのが10時くらい。
30分ほどベッドで寝て、登別に出発です!
登別には私が愛してやまないビール・金鬼ペールエールを作っている鬼伝説地ビールの工場があるのです。

駅に着くと醸造長が迎えに来てくれていました。
電話ではたくさんお話はしていたけど、きちんと顔を合わせての会話は初めてでした。
私は、自称・金鬼ペールエールを日本一たくさん飲んでいる男です。
日本一ということは世界一でもあると思います。
世界一ということは宇宙一でもあると思います。
そんな大好きなビールを作っている方に会ってみたい、作っている場所に行ってみたいと思わないわけがないのです。
ですから一人勝手に感動していました。

工場に着くと、会社が【わかさいも本舗】というお菓子を作っている会社なだけあって、ずらりとケーキやお菓子が販売してありました。
2階にはレストランもあります。
1階にはピルスナーを無料で試飲できるスペースがありました。太っ腹!
記念に写真撮影を。

工場内に入り、まずは金鬼ペールエールのボトルを飲ませていただきました。
樽詰めとは少し作りが違うのですがこれもまた旨い!
他にも工場内を案内していただきながら色んなビールを試飲させていただきました。
そして醸造長のビール作りに対する熱い想いを聞かせていただきました。
ノースアイランドビールといい、鬼伝説地ビールといい、本当に素敵なブルワリーでした。
ビール専門店として、作っている方たちの想いをきちんと伝えていこうと心に誓うのでした。 つづく
今日はここまで。
続きはまた明日以降に。
今日は昨日届いた鬼伝説地ビール6種類を開栓しちゃいます。
お土産にと購入したお菓子【 わかさいも 】と【 鬼の涙 】も届いたので来店された方にプレゼントしちゃいます。
さらに、大量に仕入れてきた【 鮭のハラス 】でホイル焼きを作りたいと思っておりますのでお楽しみに!
限定フードメニューは、【 釜揚げしらすのサラダ 】【 割り干し大根の煮物 】を昨日に引き続き用意いたします。
今日はソーセージ屋さんにも仕入れに行ってきました。
今回の目玉は【 ヴァイスブルスト 】と【 ローストポーク 】になります。
今日はなんか豪華だよっ!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
__________
< HOPMANニュース >
◎2月18日(土) 18:00からの営業となります。
◎2月25日(土) HOPMANビール飲み尽くしイベント開催いたします。
詳細はこちら↓
【TwiPla】
http://twipla.jp/events/18771
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=67737894&comm_id=5057064
◎2月26日(日)〜29日(水) 大掃除
&研修旅行のためお休みをいただきます。
◎アルバイトスタッフ募集中
HOPMANではアルバイトスタッフを募集しております。
時間は、18時〜23時くらいまで。
ビールが好きな方、
人と接する仕事が好きな方、
忍耐力に自信のある方、
自転車で帰れる範囲にお住まいの方、
やる気さえあれば経験不問です。
たくさんビールの試飲ができます。
興味のある方はお店までご連絡下さい。( 0467−85−5688 )
__________
昨日空いた3樽↓
●ウィートキングエール (ベアードブルーイング/静岡)
●金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
●よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
本日新たに繋げる7樽↓
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道) 新樽開栓!!!
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野) 新樽開栓!!!
〇鬼伝説地ビール・青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・ホワイトエール (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
〇鬼伝説地ビール・フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道) NEW!!!
HOPMAN、本日のビールラインナップ30種類です↓
〇ヱビス (サッポロ)
〇鬼伝説地ビール・青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・ホワイトエール (わかさいも本舗/北海道)
○スノーフレッシュ (エーデルワイス/オーストリア)
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (SOCブルーイング/北海道)
○大山Gビール・ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
○大山Gビール・ヴァイツェンボック (久米桜麦酒/鳥取)
〇鬼伝説地ビール・スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道)
〇鬼伝説地ビール・フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○南信州ビール・アップルホップ シナノゴールド (南信州ビール/長野)
○箕面ビール・ベルジャンゴールド (A.J.I BEER INC/大阪)
○志賀高原ビール・DPA (玉村本店/長野)
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
○宮崎ひでじビール・黒米エール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○志賀高原ビール・ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野)
○湘南ビール・IPA モトエイカー(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・IPA (SOCブルーイング/北海道)
○ビッグアイIPA (バラストポイント/アメリカ)
〇鬼伝説地ビール・赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道)
○アンバースワンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○東京ブラック (ヤッホーブルーイング/長野)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2011(熊澤酒造/神奈川)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2012(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (SOCブルーイング/北海道
〇サンクトガーレン・インペリアルチョコレートスタウト (サンクトガーレン/神奈川)
○金しゃちビール・インペリアルチョコレートヴァイツェン (ワダカン/愛知)
〇がんこおやじのバーレーワイン (ベアードブルーイング/静岡)
mixiコミュニティもよろしくおねがいします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
昨日の体重は66.2kg。
少しずつ減ってきていますね。
今日はいかほどに。 田代
2012年02月16日
記録更新
昨日のブログのアクセス数見たら過去最高記録いっていました。
題名【 熊田曜子 】でまさかの記録更新です。
女装した姿を何百もの人に公開してしまいました。
とりあえず一言…、
ごめんなさい。
さてさて、先日の北海道研修旅行の記録を残しておきたいと思います。
結構な長文になりそうなので、少しずつ書いていくことにします。
自己満なのでお暇だったら見てみてください。
2012年2月12日(日) 北海道一日目 @ 出発 〜 ノースアイランドビール
前日が勤務だったのであまり睡眠を取らずの出発でした。
この日はお客さんが全員帰ったのが2時くらいで、ダラダラすると良くないので、お酒はあまり飲まないことにしました。
そのおかげで動きが良く、片づけと引継ぎ作業がスムーズにいきました。
片付けしている途中での「あとはぼくがやるのであがって下さい。」という大村男爵のセリフには痺れましたねぇ。
でも2日間お店を任せることになるので、大村男爵に負担をかけないように自分のやるべきことはしっかりやりました。
4時ごろ店を出て家に帰り、旅行の準備をして、1時間ほど寝て羽田空港に出発です。
電車で寝ようと思ったのですが、興奮状態だったのか眠れませんでした。
無事に駅に着き、しばらくすると今回旅行に誘ってくれた【 beer bar うしとら 】の師匠お二人も到着しました。
まずは空港内の蕎麦屋さんで朝食を摂ることになりました。
私は、少し食べてきていたのでシンプルにかけそばを注文しましたが、師匠から天ぷらをいただくことになり、ちゃっかり天せいろに変身。
この調子でこの旅行は自分の意と反して食べまくることになるんじゃないかという期待と不安を抱え、飛行機に搭乗です。
席が師匠お二人と隣同士ではなかったので、寝れるときに寝ておこうと1時間ほど寝ました。
目が覚めて窓から外を見ると目の前が真っ白で、すごい雪景色だと思ったら雲でした。
そんなおっちょこちょいな目覚めでしたがすぐに新千歳空港に到着。
想像していたより積雪は低く、ホッとしました。
今回の旅行には何人かのビール関係者が一緒に行くという話でしたが、結局来ることができたのは某ブルワリーの営業の方お一人で、その方と合流。
まずは札幌へ移動です。
駅での電車待ちではさすが北海道という寒さを肌で感じ、この先大丈夫かなと不安になりましたが、電車の中はすごい暖かく厚着をしていたのでむしろ熱いくらいになりました。
札幌駅に到着し、最初に衝撃を受けたのは鳩でした。
鳩が集団で縮こまっているのです。

寒さに負けるなよと心の中で応援し、まずはタクシーでホテルに行き荷物を置いてくることに。
タクシーの運転手さんが面白い人で、雪道での運転の話で盛り上がり、最後にはドリフトをわざわざ披露してくれました。
事故にならず良かった。
荷物を置いたら札幌駅に戻り、昼食です。
お客さんに教えてもらった回転すし屋に行こうとしたのですが、まさかの80分待ち。
時間も無いし近くに良さそうなお店が無かったので、とりあえず北海道限定ビール・サッポロクラシックを飲もうということで【 銀座ライオン 】へ。
ジンギスカンやジャーマンポテトをつまみに、調子に乗って1.3ℓビールを飲んでしまいました。
そして江別駅に出発です。
江別駅には今までHOPMANでは取り扱いのなかった【 ノースアイランドビール 】というブルワリーがあるのです。
ビールはビアフェスやHOPMAN以外のお店で何度か飲んだことがあるので期待は膨らみます。
江別は札幌とは比べ物にならないくらい雪が積もっていました。

そんな雪へダイブ!

遊んでいたら醸造長さんが車で駅まで迎えに来てくれて工場へ。
工場ではしこたま試飲させていただいちゃいました。
ビールはどれも美味しかったのですが、とくにコリアンダーブラックとヴァイツェンが個人的には気に入りました。
HOPMANに来るお客さんからも人気の高いIPAと一緒に発注させていただきました。
(本日開栓するのでお楽しみに!)
師匠二人がブルワリーさんとレベルの高い質問や話をしている姿を見て、私ももっともっと勉強して知識を増やしていきたいと思うのでした。
ブルワリーさんの情熱もひしひしと感じられ、今後も美味しいビールがどんどん生まれてくことを予感させられました。
良い刺激を受け、北海道に来たばかりでしたが今回の旅行が実りあるものになることを確信するのでした。つづく
今日はここまで。
続きはまた明日以降に。
上記にあるように本日ノースアイランドのビールを繋げます。
HOPMAN初登場です!
がっつりコリアンダーを効かせ独特の香りが特徴の【 コリアンダーブラック 】5.5%
バランスが良く爽やかな飲み口の【 ヴァイツェン 】5%
ニガニガで飲みごたえ十分の【 IPA 】7%
以上3樽の登場です!
限定フードメニューは、【 釜揚げしらすのサラダ 】【 割り干し大根の煮物 】を準備しております。
ソーセージもまだ4種類食べれます。
美味しいねっ!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
__________
< HOPMANニュース >
◎2月18日(土) 18:00からの営業となります。
◎2月25日(土) HOPMANビール飲み尽くしイベント開催いたします。
詳細はこちら↓
【TwiPla】
http://twipla.jp/events/18771
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=67737894&comm_id=5057064
◎2月26日(日)〜29日(水) 大掃除
&研修旅行のためお休みをいただきます。
◎アルバイトスタッフ募集中
HOPMANではアルバイトスタッフを募集しております。
時間は、18時〜23時くらいまで。
ビールが好きな方、
人と接する仕事が好きな方、
忍耐力に自信のある方、
自転車で帰れる範囲にお住まいの方、
やる気さえあれば経験不問です。
たくさんビールの試飲ができます。
興味のある方はお店までご連絡下さい。( 0467−85−5688 )
__________
昨日空いた6樽↓
●エーデルピルス (サッポロ)
●宮崎ひでじビール・花のホワイトヴァイス (宮崎ひでじビール/宮崎)
●大工さんのみかんエール (ベアードブルーイング/静岡)
●ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
●志賀高原ビール・ハウスIPA (玉村本店/長野)
●アングリーベルジャンエール (ベアードブルーイング/静岡)
本日新たに繋げる6樽↓
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー) 新樽開栓!!!
〇ヱビス (サッポロ) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・IPA (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
HOPMAN、本日のビールラインナップ26種類です↓
〇ヱビス (サッポロ)
○スノーフレッシュ (エーデルワイス/オーストリア)
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (ノースアイランドビール/北海道)
○大山Gビール・ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
○大山Gビール・ヴァイツェンボック (久米桜麦酒/鳥取)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○南信州ビール・アップルホップ シナノゴールド (南信州ビール/長野)
○ウィートキングエール (ベアードブルーイング/静岡)
○箕面ビール・ベルジャンゴールド (A.J.I BEER INC/大阪)
○志賀高原ビール・DPA (玉村本店/長野)
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
○宮崎ひでじビール・黒米エール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○志賀高原ビール・ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野)
○湘南ビール・IPA モトエイカー(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・IPA (ノースアイランドビール/北海道)
○ビッグアイIPA (バラストポイント/アメリカ)
○アンバースワンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○東京ブラック (ヤッホーブルーイング/長野)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2011(熊澤酒造/神奈川)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2012(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (ノースアイランドビール/北海道)
○サンクトガーレン・インペリアルチョコレートスタウト (サンクトガーレン/神奈川)
○金しゃちビール・インペリアルチョコレートヴァイツェン (ワダカン/愛知)
〇がんこおやじのバーレーワイン (ベアードブルーイング/静岡)
mixiコミュニティもよろしくおねがいします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
今日の体重は出勤後に。
熊田曜子の腹筋みたいになってやるぜ。 田代
題名【 熊田曜子 】でまさかの記録更新です。
女装した姿を何百もの人に公開してしまいました。
とりあえず一言…、
ごめんなさい。
さてさて、先日の北海道研修旅行の記録を残しておきたいと思います。
結構な長文になりそうなので、少しずつ書いていくことにします。
自己満なのでお暇だったら見てみてください。
2012年2月12日(日) 北海道一日目 @ 出発 〜 ノースアイランドビール
前日が勤務だったのであまり睡眠を取らずの出発でした。
この日はお客さんが全員帰ったのが2時くらいで、ダラダラすると良くないので、お酒はあまり飲まないことにしました。
そのおかげで動きが良く、片づけと引継ぎ作業がスムーズにいきました。
片付けしている途中での「あとはぼくがやるのであがって下さい。」という大村男爵のセリフには痺れましたねぇ。
でも2日間お店を任せることになるので、大村男爵に負担をかけないように自分のやるべきことはしっかりやりました。
4時ごろ店を出て家に帰り、旅行の準備をして、1時間ほど寝て羽田空港に出発です。
電車で寝ようと思ったのですが、興奮状態だったのか眠れませんでした。
無事に駅に着き、しばらくすると今回旅行に誘ってくれた【 beer bar うしとら 】の師匠お二人も到着しました。
まずは空港内の蕎麦屋さんで朝食を摂ることになりました。
私は、少し食べてきていたのでシンプルにかけそばを注文しましたが、師匠から天ぷらをいただくことになり、ちゃっかり天せいろに変身。
この調子でこの旅行は自分の意と反して食べまくることになるんじゃないかという期待と不安を抱え、飛行機に搭乗です。
席が師匠お二人と隣同士ではなかったので、寝れるときに寝ておこうと1時間ほど寝ました。
目が覚めて窓から外を見ると目の前が真っ白で、すごい雪景色だと思ったら雲でした。
そんなおっちょこちょいな目覚めでしたがすぐに新千歳空港に到着。
想像していたより積雪は低く、ホッとしました。
今回の旅行には何人かのビール関係者が一緒に行くという話でしたが、結局来ることができたのは某ブルワリーの営業の方お一人で、その方と合流。
まずは札幌へ移動です。
駅での電車待ちではさすが北海道という寒さを肌で感じ、この先大丈夫かなと不安になりましたが、電車の中はすごい暖かく厚着をしていたのでむしろ熱いくらいになりました。
札幌駅に到着し、最初に衝撃を受けたのは鳩でした。
鳩が集団で縮こまっているのです。

寒さに負けるなよと心の中で応援し、まずはタクシーでホテルに行き荷物を置いてくることに。
タクシーの運転手さんが面白い人で、雪道での運転の話で盛り上がり、最後にはドリフトをわざわざ披露してくれました。
事故にならず良かった。
荷物を置いたら札幌駅に戻り、昼食です。
お客さんに教えてもらった回転すし屋に行こうとしたのですが、まさかの80分待ち。
時間も無いし近くに良さそうなお店が無かったので、とりあえず北海道限定ビール・サッポロクラシックを飲もうということで【 銀座ライオン 】へ。
ジンギスカンやジャーマンポテトをつまみに、調子に乗って1.3ℓビールを飲んでしまいました。
そして江別駅に出発です。
江別駅には今までHOPMANでは取り扱いのなかった【 ノースアイランドビール 】というブルワリーがあるのです。
ビールはビアフェスやHOPMAN以外のお店で何度か飲んだことがあるので期待は膨らみます。
江別は札幌とは比べ物にならないくらい雪が積もっていました。

そんな雪へダイブ!
遊んでいたら醸造長さんが車で駅まで迎えに来てくれて工場へ。
工場ではしこたま試飲させていただいちゃいました。
ビールはどれも美味しかったのですが、とくにコリアンダーブラックとヴァイツェンが個人的には気に入りました。
HOPMANに来るお客さんからも人気の高いIPAと一緒に発注させていただきました。
(本日開栓するのでお楽しみに!)
師匠二人がブルワリーさんとレベルの高い質問や話をしている姿を見て、私ももっともっと勉強して知識を増やしていきたいと思うのでした。
ブルワリーさんの情熱もひしひしと感じられ、今後も美味しいビールがどんどん生まれてくことを予感させられました。
良い刺激を受け、北海道に来たばかりでしたが今回の旅行が実りあるものになることを確信するのでした。つづく
今日はここまで。
続きはまた明日以降に。
上記にあるように本日ノースアイランドのビールを繋げます。
HOPMAN初登場です!
がっつりコリアンダーを効かせ独特の香りが特徴の【 コリアンダーブラック 】5.5%
バランスが良く爽やかな飲み口の【 ヴァイツェン 】5%
ニガニガで飲みごたえ十分の【 IPA 】7%
以上3樽の登場です!
限定フードメニューは、【 釜揚げしらすのサラダ 】【 割り干し大根の煮物 】を準備しております。
ソーセージもまだ4種類食べれます。
美味しいねっ!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
__________
< HOPMANニュース >
◎2月18日(土) 18:00からの営業となります。
◎2月25日(土) HOPMANビール飲み尽くしイベント開催いたします。
詳細はこちら↓
【TwiPla】
http://twipla.jp/events/18771
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=67737894&comm_id=5057064
◎2月26日(日)〜29日(水) 大掃除
&研修旅行のためお休みをいただきます。
◎アルバイトスタッフ募集中
HOPMANではアルバイトスタッフを募集しております。
時間は、18時〜23時くらいまで。
ビールが好きな方、
人と接する仕事が好きな方、
忍耐力に自信のある方、
自転車で帰れる範囲にお住まいの方、
やる気さえあれば経験不問です。
たくさんビールの試飲ができます。
興味のある方はお店までご連絡下さい。( 0467−85−5688 )
__________
昨日空いた6樽↓
●エーデルピルス (サッポロ)
●宮崎ひでじビール・花のホワイトヴァイス (宮崎ひでじビール/宮崎)
●大工さんのみかんエール (ベアードブルーイング/静岡)
●ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
●志賀高原ビール・ハウスIPA (玉村本店/長野)
●アングリーベルジャンエール (ベアードブルーイング/静岡)
本日新たに繋げる6樽↓
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー) 新樽開栓!!!
〇ヱビス (サッポロ) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野) NEW!!!
〇ノースアイランドビール・IPA (ノースアイランドビール/北海道) NEW!!!
HOPMAN、本日のビールラインナップ26種類です↓
〇ヱビス (サッポロ)
○スノーフレッシュ (エーデルワイス/オーストリア)
〇ノースアイランドビール・ヴァイツェン (ノースアイランドビール/北海道)
○大山Gビール・ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
○大山Gビール・ヴァイツェンボック (久米桜麦酒/鳥取)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○南信州ビール・アップルホップ シナノゴールド (南信州ビール/長野)
○ウィートキングエール (ベアードブルーイング/静岡)
○箕面ビール・ベルジャンゴールド (A.J.I BEER INC/大阪)
○志賀高原ビール・DPA (玉村本店/長野)
○金鬼ペールエール・ネルソンソービン&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
○よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
○宮崎ひでじビール・黒米エール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○志賀高原ビール・ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
〇志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン (志賀高原ビール/長野)
○湘南ビール・IPA モトエイカー(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・IPA (ノースアイランドビール/北海道)
○ビッグアイIPA (バラストポイント/アメリカ)
○アンバースワンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○東京ブラック (ヤッホーブルーイング/長野)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2011(熊澤酒造/神奈川)
○湘南ビール・チョコレートポーター 2012(熊澤酒造/神奈川)
〇ノースアイランドビール・コリアンダーブラック (ノースアイランドビール/北海道)
○サンクトガーレン・インペリアルチョコレートスタウト (サンクトガーレン/神奈川)
○金しゃちビール・インペリアルチョコレートヴァイツェン (ワダカン/愛知)
〇がんこおやじのバーレーワイン (ベアードブルーイング/静岡)
mixiコミュニティもよろしくおねがいします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
今日の体重は出勤後に。
熊田曜子の腹筋みたいになってやるぜ。 田代