このブログでも度々登場するあの方、

昨年一緒にアメリカ研修旅行に行ったあの方、


もっといい写真をください!

そう、HOPMANの名付け親でもある、ベアードタップルームマネージャーの鳴岡さんプロデュースで旅行に行ってきたのです。
今回の旅は、何処に行くのか、何をするのか、事前には全く知らされないということで、なんだか電波少年を思い出させました。
もちろん、そんな過酷なものではないのですが、むしろ大変なおもてなしだったのですが、不安と期待が付きまとう、今までにない感覚の旅行となりました。
思い出に自己満の書き込みとしてここに残させていただきます。
お暇な方は見てみて下さ〜い↓
‹ 鳴岡さんプロデュース愛媛の旅 @ ›
前日の営業後は朝まで飲んで、(起きたら胸焼けが)
目覚まし時計をセットし忘れるというミスを犯し、(奇跡的に起きました)
寝過ごして品川駅で乗り換えし損ねるところでしたが、(奇跡的に起きました)
無事に羽田空港に到着したのがお昼前。
まずは、ラウンジでビールを一杯。

気持よくなって飛行機に乗り込みましたが、なかなか飛行機は動かず。
結局出発が1時間ほど遅れることに。
トラブルがあったようで、自分たちが乗った飛行機以降は欠航が相次いだようです。
無事に飛び立てて良かった。
行き先は鳴岡さんが生まれ育った地、愛媛。
記憶が正しければ人生初の四国です。
羽田空港から松山空港までは約1時間半。
この時間できちんと睡眠をとって、夜に備えようとしたのですが、思いの外会話が止まらず、眠気もどこへやら。
ほとんど寝ないで松山空港に到着です。

『おもてなし日本一のまち松山』
どんな“おもてなし”が待っているのでしょうか?!
早速、鳴岡さんのご友人、いちご農家のヤスダさんが車でお出迎えです。

はじめましての方と一緒に旅をするということで、ちょっとドキドキな展開です。
まずはホテルにチェックイン。
鳴岡さんは実家に挨拶に行くとのことで、一人ホテルで待つことに。

セミダブルのベッドに、枕が2つ、男物のパジャマが2つ。
なんだか不安になってきましたよ。
30分ほどすると鳴岡さんとヤスダさんが迎えに来てくれて、まずは三人でおでん屋さんへ。

じゃこ天からいただきます。
煮汁の色は濃いのですが、優しい味わいで美味しい!
串に刺さっていて、食べやすくていい。
軽く済ませるつもりが止まりません。
もっともっとおでんを食べたかったけど、次の目的地へ。

2軒目は愛媛にある28蔵、約150銘柄が楽しめる地酒店です。
ビックリするくらいリーズナブルなお値段で日本酒が楽しめました。
いつの間にかテーブルに沢山の日本酒が並んじゃいました。
その中でも気に入ったものを、日本酒も提供している一房一献用に仕入れました。
ちょっとほろ酔いになって、次の目的地へ移動です。
つづく。
今日は現地で仕入れたじゃこ天とじゃこちくわをHOPMANで提供いたします。
愛媛の練り物は本当に美味しかったです。
炭火で軽く炙って、生姜醤油で食べていただきます。
美味しいよっ!
1Fの姉妹店【一房一献】では日本酒が3種類登場いたします。
是非、御賞味下さーい!
本日の定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓
【野菜スティックと自家製豚味噌】
【海ぶどうサラダ】
【ゆば刺し】
【ながらみの塩ゆで】
【ムギイカのマリネ】
【そらまめ豆苗の炒め】
【鶏白レバーのムース】
【スルメイカのアヒージョ】
【厚揚げ炭火焼き】
【そら豆の炭火焼き】
【鶏せせりの炭火焼き】
【鶏ひざ軟骨の炭火焼き】
【鶏白レバーの炭火焼き】
【アジとイナダのパクチーサラダ/海鮮サラダ】
【宇和島じゃこ天・じゃこちくわ】
以上を用意いたしました。
今日、新たにご用意したのは、
【宇和島じゃこ天・じゃこちくわ】です。
美味しいよっ!
大人気の“パクチー”入荷しています。
美味しいよっ!
-----------------------------------------
<HOPMANニュース>
○6月15日(日)9時から、ワールドカップ日本vsコートジボワール戦放映いたします。
※キャッシュオンデリバリー。軽食用意いたします。
○6月22日(日) ジャパンクラフトビアパブ協会の勉強会に参加するため、お休みさせていただきます。
○8月1日(金)17時〜8月3日(日)朝5時、【36時間ぶっ通し!HOPMAN四周年感謝祭】開催予定。
※あくまでも予定ですので
-----------------------------------------
<本日のビールラインアップ>
昨日、空いたビール、5樽↓
●エビス (サッポロ)
●アウトサイダー ゴールデンエール (アウトサイダー/山梨)
●ひねくれもののシトラスウィット (ベアード/静岡)
●富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
●ノースアイランドビール 白鬼アメリカンウィートエール (SOCブルーイング/北海道)
本日、新たに開栓するビール、5樽↓
○エビス (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○ノースアイランドビール 白鬼アメリカンウィートエール (SOCブルーイング/北海道)
○湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
○いわて蔵ビール パッションウィートエール (世嬉の一酒造/岩手)
本日繋がっている生ビール31種類です↓
○エビス (サッポロ)
○鬼伝説 青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
○志賀高原ビール 苦いビール Pilsner!? (玉村本店/長野)
○志賀高原ビール 志賀高原ビール Super NIga〜i" India Miyama Lagaer (玉村本店/長野)
○湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
○セント ベルナルデュス ホワイト (セント ベルナルデュス/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○湘南ビール 湘南ヴァイス (熊澤酒造/神奈川)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○湘南ゴールド (サンクトガーレン/神奈川)
○いわて蔵ビール パッションウィートエール (世嬉の一酒造/岩手)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○ノースアイランドビール 白鬼アメリカンウィートエール (SOCブルーイング/北海道)
○志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
○鬼伝説 金鬼SSSペールエール モザイクver (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 金鬼ペールエール アマリロリーフ・センテニアルver (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 金鬼ペールエール ソラチエース・センテニアルver (わかさいも本舗/北海道)
○志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
○志賀高原ビール インディアンサマーセゾン (玉村本店/長野)
○鬼伝説 赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道)
○レッドロケットエール (ベアリパブリック/アメリカ)
○コエドブルワリー セッションIPA (協同商事/埼玉)
○スカルピンIPA (バラストポイント/アメリカ)
○ウエストコーストIPA (グリーンフラッシュ/アメリカ)
○レイニーシーズンブラックエール (ベアード/静岡)
○大山Gビール スタウト (久米桜麦酒/鳥取)
○ローグ ロシアンインペリアルスタウト (ローグ/アメリカ)
○ドランク マンク トリプル (アウトサイダー/山梨)
○馨和 KAGUA Rouge (日本クラフトビール/ベルギー)
○湘南ビール バーレーワイン (熊澤酒造/神奈川)
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/
HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/
一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/
旅行のコンセプトだけにホテルは本気でビビったよ。 田代