2014年07月22日

完敗

連休中はモダンタイムス祭りということで、19日(土)に6種類のモダンタイムスのビールを開栓しました。
沢山の方が、ビールを飲みに来てくださり、何年振りかの再会をした方や、遠方から来てくれた方も。
ありがとうございました。
非常に充実した三日間となったわけですが、来てくれた方のなかには、参宮橋にある【 Bar Shanks 】さん御一行も。

※看板娘さんのブログ : http://ameblo.jp/barshanks/

3月のスノーモンキービアライブから4ヶ月ぶりにお会い出来ました。

2014年3月25日、スノーモンキービアライブにて
10150582_673328292733889_638394351_n.jpg

2014年7月20日、HOPMANにて
10490141_735746476492070_483594501_n.jpg

10559256_735746489825402_1226156094_n.jpg

10567582_735746496492068_563904022_n.jpg

う〜ん、今回は完敗だな。

実は、姉妹店・一房一献が出店する8月2日(土)開催の【SNOW MONKY BEER PARTY in 茅ケ崎】にBar Shanksさんもフードで出店することが決まったそうです。
これはまた盛り上がりそうだ。

※SNOW MONKY BEER PARTY in 茅ケ崎 : http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-2641.html

HOPMANでは、8月1日(金)17時〜8月3日(日)朝5時で【36時間ぶっ通し!HOPMAN四周年感謝祭】を開催します。

8月2日(火)は茅ケ崎が熱いぜ。


さてさて、本日のビールメニューでは志賀高原ビールの限定醸造【WHITE】が登場ですよ。
ブルワリーさんからの説明をどうぞ↓

-------------------------------------------------
ベルジャンホワイトをイメージしてつくった新作です。
といっても、通常つかわれるコリアンダーとか、オレンジピールはつかってません。
かわりにつかったのは、例の菖蒲(しょうぶ)と、ホップ。
菖蒲は、"SHOUBU" の Miyama Blonde 同様、仕込当日に収穫した野生のもの。
ちょっと生姜とかをも連想させるスパイシーさなのですが、そこにほんのり菖蒲ならではの甘い香りが。
ただ、全体のバランスを崩さないように気をつけたつもりなので、その香りが支配的というわけでもないかと思います。
アルコール度数は4.5%。
酵母も、ベルジャンホワイトではなく、セゾン。
ですから、いまの流行り的には「セッション・セゾン」とか呼んだ方が売れるのかもしれませんが、今回のイメージのもとが「ホワイト」なので、この名前にしました。
ホップの苦みの数値的には、志賀高原ビール史上最低。
でも、アロマホップとしては、いつもとかわらないくらいたっぷりつかってます。

-------------------------------------------------

是非、御賞味下さい!


本日の定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【ベビーホタテと大根のサラダ】
【生ハムと白桃のサラダ】
【冷奴 薬味たっぷりのせ】
【朝獲れアジのフライ】
【ピーマンの肉詰めオーブン焼き】
【ベビーホタテのアヒージョ】
【鶏白レバーのムース】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏せせりの炭火焼き】
【鶏白レバーの炭火焼き】
【自家製炙りチャーシュー】
【大山鶏モモ肉のコンフィ】
【メジマグロとサワラの海鮮サラダ】
【朝獲れアジのフライ】
【おつまみ生しらす】
【生しらす丼】

以上を用意いたしました。
大人気“朝獲れアジ”“生しらす”入荷してます。
美味しいよっ!


-----------------------------------------


<HOPMANニュース>


○8月1日(金)17時〜8月3日(日)朝5時
【36時間ぶっ通し!HOPMAN四周年感謝祭】開催決定。
fg
Facebook https://www.facebook.com/events/1530574693838060/?context=create&source=49

Twipla http://twipla.jp/events/100760

mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_event.pl?&id=76612171&comm_id=5057064


○8月2日(土)
【SNOW MONKY BEER PARTY in 茅ケ崎】に姉妹店・一房一献が出店いたします。
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-2641.html



-----------------------------------------


<本日のビールラインアップ>


昨日、空いたビール、8樽↓

●サッポロ黒ラベル (サッポロ)
●湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
●富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
●志賀高原ビール ペールエール (玉村本店/長野)
●ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
●ソックノッカー (コロナド/アメリカ)
●ブーミングローラー (モダンタイムス/アメリカ)
●鬼伝説 黒鬼ブラックエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)


本日、新たに開栓のビール、8樽↓

○サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ピルス (富士観光開発/山梨)
○大山Gビール ヴァイツェン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
○よなよなエール (ヤッホー/長野)
○志賀高原ビール WHITE (玉村本店/長野)
○イディオットIPA (コロナド/アメリカ)

本日繋がっている生ビール30種類です↓

○サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ピルス (富士観光開発/山梨)
○クールブリーズピルス (ベアード/静岡)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○金しゃちビール プラチナエール (ワダカン/愛知)
○大山Gビール ヴァイツェン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○湘南ビール アルト (熊澤酒造/神奈川)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○フォーチュネイトアイランド (モダンタイムス/アメリカ)
○志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
○よなよなエール (ヤッホー/長野)
○鬼伝説 金鬼ペールエール シトラ・ネルソンソーヴィンver (わかさいも本舗/北海道)
○ノースアイランドビール ブラウンエール (SOCブルーイング/北海道)
○大山Gビール グランセゾン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○志賀高原ビール WHITE (玉村本店/長野)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○コエド セッションIPA (協同商事/埼玉)
○志賀高原ビール IPA (玉村本店/長野)
○アイランダーIPA (コロナド/アメリカ)
○イディオットIPA (コロナド/アメリカ)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ノースアイランドビール スタウト (SOCブルーイング/北海道)
○ローグ インペリアルロシアンスタウト (ローグ/アメリカ)
○馨和 Blonc (日本クラフトビール/ベルギー)



HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


8月2日は絶対負けないぜ。 田代
posted by HOPMAN at 16:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

浜降祭

今朝は浜降祭がありましたね。
例年通り、2時前にはお店の前を第六天神社の神輿が通りました。

10523837_671730666243504_4142151387556717626_n.jpg

今年も神輿と一緒に海まで行って、たこ焼きと一緒にビールを飲もうかと考えていたのですが、連休営業の疲れには勝てず、近くの居酒屋で飲んで大人しく帰りました。

HOPMANでもモダンタイムス祭りということで、土曜日から6種類のモダンタイムスのビールを繋げています。
今日の営業に入ってすぐに【オニーダ】が空いてしまいました。
樽を持ち上げてみると、まだまだ沢山残っているビールもありますが、今日で結構無くなってしまうかもしれません。
是非、お早めに。

それでは最後にもう一度、残っているビールラインアップの詳細を↓

----------------------------------------------

Blazing World -hoppy dank amber-
Style: amber ale/ipa
Abv: 6.8%
Ibus: 85
Final gravity: 1.011
Hop varietals: Nelson, Simcoe Mosaic
Malt varietals: 2 row, Pale chocolate, Munich
仄かにフルーティーなドライアンバーエールに最高のダブルIPA のようなたっぷりのホップ感というコンビネーション。ネルソン、シムコー、モザイクといったフルーティーな特徴を持つホップを大量に使用したこのビールは、色調はアンバーだがドライさが心地良く、巨大で複雑なホップの特徴をパンのようなモルトボディがしっかりと支える。

Black House -coffee roasty stout-
Style: stout
Abv: 5.8%
Ibus: 40
Final gravity: 1.022
Hop varietals: Co2 extract
Malt varietals: Two row, Kiln coffee malt, Oats,
Roasted barley, Pale chocolate, Black malt, Biscuit, Crystal 60
Coffee varietals: 75% Ethiopian, 25% Sumatran
フルボディ、しっかりとしたチョコレートのようなフレイバー、強烈なコーヒーのアロマといったインペリアルスタウトのような特徴を持ちながらもアルコール度数は5.8% に抑えたオートミールコーヒースタウト。
このビールに使用されているコーヒー豆は実際にブリュワリーでローストされている(コーヒーとして飲んだら美味しくないロースト加減、とのこと)。
コーヒーのローストにまでこだわった結果、たっぷりのロースト感にチョコレートのようなフレイバー、エスプレッソのようなフィニッシュの、とても複雑で香り高い、風味豊かなビールに仕上がった。

Fortunate Islands -hoppy citrusy wheat-
Style:
Abv: 4.8%
Ibus: 46
Final gravity: 1.007
Hop varietals: Citra, Amarillo
Malt varietals: Wheat malt, Two row, Caravienna
ホップをたっぷりと効かせたIPA とイージードリンキングなウィート( 小麦)ビールの特徴を併せ持つ。
大量のシトラとアマリロを使用したこのビールはマンゴー、タンジェリン、パッションフルーツなどを思わせるトロピカルなホップアロマが存分に楽しめる。
ウィートモルトを60% 使用したことによるマイルドでナッティーなモルトボディ、4.8% と程よいアルコール度数、そして抑えた苦みがこのビールを素晴らしいセッションビールに仕上げている。

Lomaland -bright rustic saison-
Style: saison
Abv: 5.5
Ibus: 30
Final gr1.009avity:
Hop varietals: Chech saaz
Malt varietals: Pilsner, Wheat malt, Flaked corn
ハイブリッドというよりは原点回帰指向の複雑だがドリンカブルなベルジャンスタイルファームハウスエール。
干し草やペッパー、穏やかな日光のような香り、ドライでクラッカーのようなボディ、軽くホッピーなフィニッシュ
は食事との組み合わせもバッチリ。
Lomaland という名前はブリュワリーの位置するサンディエゴのポイントロマにかつて存在した美しくも狂ったユートピアコミュニティであり、ポイントロマの最初の定住者であった”Lomaland” に由来する。

Booming Rollers
ABV:6.8%
IBUs:75
Style: IPA  
Citra, Motueka, Centennialで攻撃的なまでにドライホッピングされた、疑問の余地なしでModern times最高のIPA。
Citraのその柑橘アロマと風味が大きく貢献しつつも、Motuekaが濃厚なトロピカルフルーツジュースのような存在感を放っている。
一本筋のとったモルト感と苦みのバランスによって、軽くくっきりとした飲み口。
だらだらと続かない苦みとトロピカルフルーツのアロマのフィニッシュ感はこのIPAを個性的なものにしている。
南カリフォルニアの夏の熱気の中を、さわやかにクルージングするIPA。


----------------------------------------------


ではでは、今日も美味しいビールたちが待っていますよ!


本日の定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【ベビーホタテと大根のサラダ】
【生ハムと白桃のサラダ】
【ピーマンの肉詰めオーブン焼き】
【ベビーホタテのアヒージョ】
【鶏白レバーのムース】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏せせりの炭火焼き】
【鶏白レバーの炭火焼き】
【自家製炙りチャーシュー】
【大山鶏モモ肉のコンフィ】
【アジとヒラマサの海鮮サラダ】
【自家製燻製たまご“くんたま”】
【冷奴 薬味たっぷりのせ】
【朝獲れアジのフライ】

以上を用意いたしました。
本日からの登場は【自家製燻製たまご“くんたま”】【冷奴 薬味たっぷりのせ】【朝獲れアジのフライ】。
美味しいよっ!



-----------------------------------------


<HOPMANニュース>


○8月1日(金)17時〜8月3日(日)朝5時
【36時間ぶっ通し!HOPMAN四周年感謝祭】開催決定。
fg
Facebook https://www.facebook.com/events/1530574693838060/?context=create&source=49

Twipla http://twipla.jp/events/100760

mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_event.pl?&id=76612171&comm_id=5057064


○8月2日(土)
【SNOW MONKY BEER PARTY in 茅ケ崎】に姉妹店・一房一献が出店いたします。
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-2641.html



-----------------------------------------


<本日のビールラインアップ>


昨日、空いたビール、5樽↓

●志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
●大山Gビール ペールエール (久米桜麦酒/鳥取)
●オニーダ (モダンタイムス/アメリカ)
●大山Gビール グランセゾン (久米桜高原麦酒/鳥取)
●ノースアイランドビール ブラウンエール (SOCブルーイング/北海道)


本日、新たに開栓のビール、3樽↓

○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○大山Gビール グランセゾン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○ノースアイランドビール ブラウンエール (SOCブルーイング/北海道)


本日繋がっている生ビール30種類です↓

○サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○クールブリーズピルス (ベアード/静岡)
○湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○金しゃちビール プラチナエール (ワダカン/愛知)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○湘南ビール アルト (熊澤酒造/神奈川)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○フォーチュネイトアイランド (モダンタイムス/アメリカ)
○鬼伝説 金鬼ペールエール シトラ・ネルソンソーヴィンver (わかさいも本舗/北海道)
○志賀高原ビール ペールエール (玉村本店/長野)
○ノースアイランドビール ブラウンエール (SOCブルーイング/北海道)
○ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
○大山Gビール グランセゾン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○コエド セッションIPA (協同商事/埼玉)
○志賀高原ビール IPA (玉村本店/長野)
○アイランダーIPA (コロナド/アメリカ)
○ソックノッカー (コロナド/アメリカ)
○ビーミングローラー (モダンタイムス/アメリカ)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ノースアイランドビール スタウト (SOCブルーイング/北海道)
○鬼伝説 黒鬼ブラックエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
○ローグ インペリアルロシアンスタウト (ローグ/アメリカ)
○馨和 Blonc (日本クラフトビール/ベルギー)



HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


たこ焼きとビール…。 田代
posted by HOPMAN at 16:36| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

オニーダ

昨日は予告していた通り、モダンタイムスのビールを一挙6種類開栓いたしました。
早い時間から沢山の方がモダンタイムスのビールを飲みに来てくださいました。
ビールたちも喜んでいることでしょう。
パイントでガブガブというより、Sグラスで色々飲んでいる方が多かったので、予想していた以上にビールが減っていないかも。
今日中には無くならないとは思います。多分…。
スタッフも、お客さん優先ということで、飲みたい気持ちを抑えテイスティングで止めています。

せっかくなのでもう一度、ラインアップの詳細を↓

----------------------------------------------

Blazing World -hoppy dank amber-
Style: amber ale/ipa
Abv: 6.8%
Ibus: 85
Final gravity: 1.011
Hop varietals: Nelson, Simcoe Mosaic
Malt varietals: 2 row, Pale chocolate, Munich
仄かにフルーティーなドライアンバーエールに最高のダブルIPA のようなたっぷりのホップ感というコンビネーション。ネルソン、シムコー、モザイクといったフルーティーな特徴を持つホップを大量に使用したこのビールは、色調はアンバーだがドライさが心地良く、巨大で複雑なホップの特徴をパンのようなモルトボディがしっかりと支える。

Black House -coffee roasty stout-
Style: stout
Abv: 5.8%
Ibus: 40
Final gravity: 1.022
Hop varietals: Co2 extract
Malt varietals: Two row, Kiln coffee malt, Oats,
Roasted barley, Pale chocolate, Black malt, Biscuit, Crystal 60
Coffee varietals: 75% Ethiopian, 25% Sumatran
フルボディ、しっかりとしたチョコレートのようなフレイバー、強烈なコーヒーのアロマといったインペリアルスタウトのような特徴を持ちながらもアルコール度数は5.8% に抑えたオートミールコーヒースタウト。
このビールに使用されているコーヒー豆は実際にブリュワリーでローストされている(コーヒーとして飲んだら美味しくないロースト加減、とのこと)。
コーヒーのローストにまでこだわった結果、たっぷりのロースト感にチョコレートのようなフレイバー、エスプレッソのようなフィニッシュの、とても複雑で香り高い、風味豊かなビールに仕上がった。

Fortunate Islands -hoppy citrusy wheat-
Style:
Abv: 4.8%
Ibus: 46
Final gravity: 1.007
Hop varietals: Citra, Amarillo
Malt varietals: Wheat malt, Two row, Caravienna
ホップをたっぷりと効かせたIPA とイージードリンキングなウィート( 小麦)ビールの特徴を併せ持つ。
大量のシトラとアマリロを使用したこのビールはマンゴー、タンジェリン、パッションフルーツなどを思わせるトロピカルなホップアロマが存分に楽しめる。
ウィートモルトを60% 使用したことによるマイルドでナッティーなモルトボディ、4.8% と程よいアルコール度数、そして抑えた苦みがこのビールを素晴らしいセッションビールに仕上げている。

Lomaland -bright rustic saison-
Style: saison
Abv: 5.5
Ibus: 30
Final gr1.009avity:
Hop varietals: Chech saaz
Malt varietals: Pilsner, Wheat malt, Flaked corn
ハイブリッドというよりは原点回帰指向の複雑だがドリンカブルなベルジャンスタイルファームハウスエール。
干し草やペッパー、穏やかな日光のような香り、ドライでクラッカーのようなボディ、軽くホッピーなフィニッシュ
は食事との組み合わせもバッチリ。
Lomaland という名前はブリュワリーの位置するサンディエゴのポイントロマにかつて存在した美しくも狂ったユートピアコミュニティであり、ポイントロマの最初の定住者であった”Lomaland” に由来する。

Booming Rollers
ABV:6.8%
IBUs:75
Style: IPA  
Citra, Motueka, Centennialで攻撃的なまでにドライホッピングされた、疑問の余地なしでModern times最高のIPA。
Citraのその柑橘アロマと風味が大きく貢献しつつも、Motuekaが濃厚なトロピカルフルーツジュースのような存在感を放っている。
一本筋のとったモルト感と苦みのバランスによって、軽くくっきりとした飲み口。
だらだらと続かない苦みとトロピカルフルーツのアロマのフィニッシュ感はこのIPAを個性的なものにしている。
南カリフォルニアの夏の熱気の中を、さわやかにクルージングするIPA。

Oneida
ABV:5.2%
IBUs:50
Style: Pale Ale 
トロピカルフルーツとレモングラスの白ワインのような風味が鼻腔を刺激するHallertau Blanc(ネルソン系ドイツの新しいホップ)を中心に、Cascadeのグレープフルーツ・アロマがバランスをとるホッピング。
さらにネルソンのような重厚さに欠けるHallertau Blancを補強するため、Experimental Hop 05256(シムコよりフルーティ感が強いホップとのこと)という実験的なホップを使用することにより素晴らしい複雑性とミックス感を出している。
定番商品のFortunate Islands Hoppy Tropical Wheatよりも強い苦みだが、控えめなABVと軽めのボディでドリンカブルなPake Aleとなっている。

----------------------------------------------

昨日、メニューにはOneidaを“オネイダ”と記載しましたが、“オニーダ”のようです。
オニーダ・オンタリオ湖東周辺に住んでいた北米先住民イロクワイ族の一部族の名前からとられたのではないかということです。
大変失礼いたしました。

ではでは、今日も美味しいビールたちが待っていますよ!


本日の定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【ベビーホタテと大根のサラダ】
【生ハムと白桃のサラダ】
【枝豆】
【冷奴“山形のだし”のっけ】
【カマスのフライ】
【ピーマンの肉詰めオーブン焼き】
【ベビーホタテのアヒージョ】
【鶏白レバーのムース】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏せせりの炭火焼き】
【鶏白レバーの炭火焼き】
【自家製炙りチャーシュー】
【大山鶏のコンフィ】
【サワラとアジの海鮮サラダ/パクチーサラダ】
【おつまみ生しらす】
【生しらす丼】

以上を用意いたしました。
本日からの登場は。
美味しいよっ!
“生しらす”入荷してます。
美味しいよっ!



-----------------------------------------


<HOPMANニュース>


○8月1日(金)17時〜8月3日(日)朝5時
【36時間ぶっ通し!HOPMAN四周年感謝祭】開催決定。
fg
Facebook https://www.facebook.com/events/1530574693838060/?context=create&source=49

Twipla http://twipla.jp/events/100760

mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_event.pl?&id=76612171&comm_id=5057064


○8月2日(土)
【SNOW MONKY BEER PARTY in 茅ケ崎】に姉妹店・一房一献が出店いたします。
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-2641.html



-----------------------------------------


<本日のビールラインアップ>


昨日、空いたビール、4樽↓

●コエドブルワリー 伽羅 (協同商事/埼玉)
●ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
●鬼伝説 金鬼ペールエール アマリロ・シムコ-ver (わかさいも本舗/北海道)
●志賀高原ビール "SHOUBU" の ミヤマブロンド (玉村本店/長野)


本日、新たに開栓のビール、4樽↓

○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○鬼伝説 金鬼ペールエール シトラ・ネルソンソーヴィンver (わかさいも本舗/北海道)
○コエド セッションIPA (協同商事/埼玉)


本日繋がっている生ビール32種類です↓

○サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○クールブリーズピルス (ベアード/静岡)
○湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
○白穂乃香 (サッポロ)
○金しゃちビール プラチナエール (ワダカン/愛知)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○湘南ビール アルト (熊澤酒造/神奈川)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
フォーチュネイトアイランド (モダンタイムス/アメリカ)
○志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
○大山Gビール ペールエール (久米桜麦酒/鳥取)
○鬼伝説 金鬼ペールエール シトラ・ネルソンソーヴィンver (わかさいも本舗/北海道)
○志賀高原ビール ペールエール (玉村本店/長野)
○オニーダ (モダンタイムス/アメリカ)
○ノースアイランドビール ブラウンエール (SOCブルーイング/北海道)
○ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
○大山Gビール グランセゾン (久米桜高原麦酒/鳥取)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○コエド セッションIPA (協同商事/埼玉)
○志賀高原ビール IPA (玉村本店/長野)
○アイランダーIPA (コロナド/アメリカ)
○ソックノッカー (コロナド/アメリカ)
○ビーミングローラー (モダンタイムス/アメリカ)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ノースアイランドビール スタウト (SOCブルーイング/北海道)
○鬼伝説 黒鬼ブラックエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
○ローグ インペリアルロシアンスタウト (ローグ/アメリカ)
○馨和 Blonc (日本クラフトビール/ベルギー)



HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


今夜(明日の朝)は浜降り祭だよ。 田代

posted by HOPMAN at 15:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする