2014年10月25日

ぼくの遅い夏休みB

10月18日(土)〜20日(月)で田代は三連休をいただき、志賀高原ビールさんの十周年感謝祭 & 収穫祭をメインに長野に行ってきました。
そんなぼくの遅い夏休み、昨日に引き続き、せっかくなので記しておこうと思います。
自己満ブログ、バンザーイ!

‹ ぼくの遅い夏休み in 長野 2014年10月18日〜20日 C ›

そんなこんなで朝を迎えました。
起きて、最後にもう一度温泉に。
前日は志賀高原ビールペールエールを片手に入浴したので、この日は志賀高原ビールIPAを飲むことにしました。
しかし、間違えてペールエールの栓を抜いちゃうおっちょこちょいな自分。
こうなったら両方開けちゃえということで、IPAも開栓。
結局、両手に志賀高原ビールを持って温泉へ。

1978311_718448478238389_7079214026184240583_o.jpg

極楽、極楽。

風呂から上がって、朝食を済ませ、旅館を後にしました。
二日間お世話になりました。
志賀高原を発つ前に、やっぱり来ちゃいました玉村本店。
渋温泉街から歩いてすぐです。

10514299_718517928231444_62756988201080077_o.jpg

スタッフの方ほとんどがイベントの片付けで留守にされていましたが、ギャラリーでビールが飲めるのでまずはDPAを注文。

10470208_718518038231433_6036236853813171022_o.jpg

ギャラリー内を見学させていただき、2杯目にIPAもいただきました。
なんだかこのままのんびりしたくなってきちゃったけど、バスの時間が来たので帰ることに。
また必ず戻ってきますよ志賀高原。

バスに乗って程なくして湯田中駅に到着。
行きのリベンジということで最前列を狙いましたが、残念ながら競争に敗れ3列目。

10620160_718548458228391_4128411415913261985_o.jpg

長野駅に到着し、まずはお蕎麦屋さんへ。

10614138_718577198225517_2703323558046128370_n.jpg

「蕎麦打ち名人」竹節寛人さんの手打ち蕎麦には敵わないけど美味しかった。
コストパフォーマンスも良いし満足、満足。

蕎麦屋さんを後にし、善光寺へ参拝に。

image.jpg

写真では伝えきれない迫力がありました。
有料で入れるお戒壇めぐりを体験してみました。
お戒壇めぐりは、真っ暗な回路を通り、極楽の錠前を探り当てるというもの。
進んでいくと本当に真っ暗で、結構な距離を歩きます。
今後、あんなに暗い道を歩くことはないでしょう。
なかなか貴重な体験が出来ました。
あとから聞いた話ですが、お戒壇は自分の心の中でもあるそうで、暗闇で足場に迷ったり、つまづいたりしたら、心の中にも迷いがあるとのこと。
自分はあまりの暗さで、前の人にぶつかってしまうことがありましたが、迷いなく進むことができ、極楽の錠前も見つけることが出来ました。
是非、一度体験してみてください。オススメです。

善光寺を後にし、せっかくなので長野を発つ前にまた蕎麦を食べて帰ることに。
しかし、ここから不運が続きます。
お目当てのお店は閉まっており、他のお店も入れず。
仕方がないので蕎麦は諦め、新幹線で東京に戻ることに。
気を取り直して、行きに大満足したグリーン車に乗車しました。
しかし、乗った車両が古いタイプのもので、グリーン車もいたって普通。
あの感動をもう一度したかったですねぇ。
東京駅に着いてから、夕食を目黒で取ることに決め、荷物をロッカーに預け、美味しいそうなお店を何軒か当たりましたが入れず。
ワインバーみたいなところでビール飲んで、ずっと行きたかったたこ焼き屋さんへ。

1780193_718708684879035_3268828900586495585_o.jpg

ここ最近食べたたこ焼きでは一番美味しかった。
不運が続きましたがご機嫌になりました。
たこ焼きの力は偉大だ。

ロッカーに預けていた荷物を取り出し、品川駅で東海道線に乗り換えます。
ここで何か違和感が。
あ、買ってきたお土産、ロッカーに忘れてきちゃった。
さすがに取りに帰る時間も元気もなく、そのまま茅ケ崎に帰りました。
家に帰ったらバタンキュ〜。
善光寺の後はなんだかなぁな展開でしたが、三日間を振り返ると、そんなことは全然気にならないくらい
充実した休日となりました。
あーまた志賀高原に行きたい。

おしまい


まさか4日にかけて、自分の休みのことを書くことになるとは。
どんだけ自己満ブログなんだい!
長らくお付き合い頂き、ありがとうございました。  
また、ぼくがお土産を目黒に置いてきてしまったことを知って、茅ケ崎から取りに行こうとしてくれたPさん、カッコ良かったです。

よく食べ、よく飲み、よく遊び、よく学び、よく働く。
この経験を糧にまた頑張っていきますよ〜!


さて、本日のビールラインアップではブルーリーの【ミスチーフ】が登場です。
インポーターさんからの説明です↓


Mischiefは「いたずら、悪さ」の意味。
ホッピーな味わいを持つベルジャンゴールデンストロングエール。
アメリカンホップを用いてドライホッピングを行うことでややドライなベルギーのゴールデンスタイルのフルーティーな味わいに幾層にも渡る複雑さを与えている。
柑橘、松のフレーバーが、熟したメロン、洋梨、わずかにペッパーの風味に生き生きと調和している。


なかなか手に入らないブルーリーの樽生です。
是非、御賞味ください!


本日のフードメニューは全部で48品。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【銀杏の素揚げ】
【鶏皮グレープフルーツポン酢】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏白レバームース】
【鶏白レバーの炭火炙り焼き】
【鶏せせりの炭火炙り焼き】
【アジフライ】
【野菜と鶏肉のポトフ】
【牡蠣とほうれん草のクリームグラタン】
【肉じゃが】
【ブリ大根】
【おつまみ生しらす】
【生しらす丼】

以上を用意いたしました。
本日から登場は、みんなのお母さんマッチャン作の【肉じゃが】【ブリ大根】。
“生しらす”入荷してます。
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です↓

昨日、空いたビール、3樽↓

●コエド 伽羅 (協同商事/埼玉)
●志賀高原ビール Not So Mild Ale Harvest Brew (玉村本店/長野)
●湘南ビール シュバルツ (熊澤酒造/神奈川)


本日、新たに開栓するビール、2樽↓

○水曜日のネコ (ヤッホー/長野)
○ミスチーフ (ブルーリー/アメリカ)


本日繋がっている生ビール30種類です↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○ベイピルスナー (ベイブルーイングヨコハマ/神奈川)
○15 to Go ドライホップド・セッション・ブロンドエール (うしとら)
○金しゃちビール ゴールデンエール (ワダカン/愛知)
○水曜日のネコ (ヤッホー/長野)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○ビアバディ ヴァイツェンボック (ビアバディ)
○宮崎きんかんラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○14 to Go ノンアメリカン・ペールエール (うしとら)
○よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
○大山Gビール ヴァイエンホップ (久米桜麦酒/鳥取)
○テストバッチ #01 (うしとら)
○僕ビール、君ビール (ヤッホー/長野)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○志賀高原ビール インディアンサマーセゾン (玉村本店/長野)
○ラグニタスIPA (ラグニタス/アメリカ)
○ガンスリンガーIPA (アウトサイダー/山梨)
○コエド パラドキシカルIPA (協同商事/埼玉)
○イーブルカズンインペリアルIPA (ヘレティック/アメリカ)
○ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
○東京ブラック (ヤッホー/長野)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ザ ダークサイド インペリアル スタウト (アウトサイダー/山梨)
○ミスチーフ (ブルーリー/アメリカ)
○バレルフカミダス (ヤッホー/長野)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

○10月31日(金)HOPMANハロウィーンパーティー2014開催いたします。


○11月4日(火)は店舗メンテナンスのためお休みをいただきます、


○11月8日(土)・9日(日)で1Fの姉妹店【一房一献】の一周年感謝祭を開催いたします。
詳細はこちらで↓

Facebook: https://www.facebook.com/events/1568028470087107/

Twipla: http://twipla.jp/events/114456


○11月16日(日)ジャパンクラフトビアパブ協会の勉強会に参加するためお休みをいただきます。


○11月18日(火)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



今朝の話なんですが、リュック背負ったまま布団で寝ている自分がいてビックリしました。
皆さんは気をつけてくださいね! 田代
posted by HOPMAN at 17:14| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

ぼくの遅い夏休みB

10月18日(土)〜20日(月)で田代は三連休をいただき、志賀高原ビールさんの十周年感謝祭 & 収穫祭をメインに長野に行ってきました。
そんなぼくの遅い夏休み、昨日に引き続き、せっかくなので記しておこうと思います。
自己満ブログ、バンザーイ!

‹ ぼくの遅い夏休み in 長野 2014年10月18日〜20日 B ›

そんなこんなで旅館に戻ったのが21時過ぎ。
夕食の提供時間に間に合わないことは事前にわかっていたので、女将さんと相談して、冷めても大丈夫なものは部屋に置いといてもらい、他は次の朝食に出してもらうという段取りになっていました。
イベントでお腹いっぱいになっていたのですが、予想以上の量の夕食が用意されていました。
自分、出されたものは基本残さないんですよね。というか残せない。
ビール片手にしっかり完食。
お腹がはち切れんばかりに大きくなりました。
横になったら、そのまま寝落ち。

朝起きると、今回の旅行で楽しみにしていたことの一つ、温泉に入りました。
普段、お湯に浸からないので、気持ちいいこと。
お風呂を上がって、テレビをつけたら、仮面ライダーがやっていたので見ました。
なんだか色々凝っていました。
玩具、沢山売れるんでしょうね。

朝食を食べに行くと、ビールのつまみに良さそうなものが沢山出てきたので、ビール飲んじゃいますよね。
またまたはち切れんばかりにお腹が大きくなります。

部屋に戻り、テレビをつけたら、今度はドラゴンボールがやっていました。
懐かしいなと見ていたら、悟空が超サイヤ人3に初めて変身するシーンが。
改めて見ると髪の毛伸びるし、眉毛無くなるし、変なところの血管が浮いてるし、切れそうだし、ヤヴァイですね。
思わず笑っちゃいました。
子どもは絶対マネしちゃダメだね。
ドラゴンボールの後はワンピースを見ました。
セニョールピンク渋いね。
だけど、あの格好、マネしたら結構恥ずかしいぞ。
なーんてどうでもいいことを考えながら見ていたら、いつの間にか寝ていました。
で、起きたのが16時。
ガッツリ寝てしまいました。
前日の寝不足の反動でしょうか。
もったいないなぁとちょっとへこんだのですが、志賀高原ビール片手にお風呂に入ったらオールオッケー。

10459021_718107414939162_2669041544736414923_o.jpg

気分は最高。
ちょっとだけ時間があったので温泉街をぶらぶらしてから、夕食を食べました。
夕食後は、温泉街で見つけた射的をやりに。
500円で玉が13発与えられました。
打っていると、全然外れないんですよね。
結局13発中、12発命中。
1個だけ1発で倒れなかったので、11個の的を倒しました。
自分でもビックリの結果です。
たこ焼きを焼きまくって集中力が上がったかな。
景品はトランプでしたが、旅館に戻ったらバタンキュ〜。
結局、景品のトランプは未だに未開封です。

つづく


ビール飲んで、ご飯食べて、ゴロゴロして、お風呂入って。
体が癒えました。
贅沢な時間の使い方です。
たまにはこういうのもいいですね。
仕事も大事だけど、休みも大事。


さて、本日のビールラインアップではビアバディの【ヴァイツェンボック】が登場です。
ブルワリーさんからの説明です↓


小麦麦芽とヴァイツェン酵母が醸し出すフルーティーな香りが特徴で、通常のヴァイツェンよりもアルコール度数が高いです。
フルーティーな香りが強くアルコール度数も高めですが、柔らかい飲み口がクセになり、何杯でも飲み続けられるビールです。


是非、御賞味ください!


本日のフードメニューは全部で52品。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【秋鮭と茸のポテトサラダ】
【銀杏の素揚げ】
【鶏皮グレープフルーツポン酢】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏白レバームース】
【鶏白レバーの炭火炙り焼き】
【鶏せせりの炭火炙り焼き】
【アジフライ】
【豚軟骨の煮込み】
【野菜と鶏肉のポトフ】
【牡蠣とほうれん草のクリームグラタン】
【ブリの刺身】
【イサキの刺身】
【ホウボウの刺身】
【明石タコの刺身】
【カツオの刺身】
【ヒラマサの刺身】
【アジフライ】

以上を用意いたしました。
本日から登場は【アジフライ】【ヒラマサの刺身】。
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です↓

昨日、空いたビール、2樽↓

●ホッピーヴァイツェン (あくら/秋田)
●宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)


本日、新たに開栓するビール、2樽↓

○ビアバディ ヴァイツェンボック (ビアバディ)
○宮崎きんかんラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)


本日繋がっている生ビール31種類です↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○ベイピルスナー (ベイブルーイングヨコハマ/神奈川)
○コエド 伽羅 (協同商事/埼玉)
○15 to Go ドライホップド・セッション・ブロンドエール (うしとら)
○金しゃちビール ゴールデンエール (ワダカン/愛知)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○ビアバディ ヴァイツェンボック (ビアバディ)
○宮崎きんかんラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○志賀高原ビール Not So Mild Ale Harvest Brew (玉村本店/長野)
○14 to Go ノンアメリカン・ペールエール (うしとら)
○よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
○大山Gビール ヴァイエンホップ (久米桜麦酒/鳥取)
○テストバッチ #01 (うしとら)
○僕ビール、君ビール (ヤッホー/長野)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○志賀高原ビール インディアンサマーセゾン (玉村本店/長野)
○ラグニタスIPA (ラグニタス/アメリカ)
○ガンスリンガーIPA (アウトサイダー/山梨)
○コエド パラドキシカルIPA (協同商事/埼玉)
○イーブルカズンインペリアルIPA (ヘレティック/アメリカ)
○ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
○湘南ビール シュバルツ (熊澤酒造/神奈川)
○東京ブラック (ヤッホー/長野)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ザ ダークサイド インペリアル スタウト (アウトサイダー/山梨)
○バレルフカミダス (ヤッホー/長野)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

○10月31日(金)HOPMANハロウィーンパーティー2014開催いたします。


○11月4日(火)は店舗メンテナンスのためお休みをいただきます、


○11月8日(土)・9日(日)で1Fの姉妹店【一房一献】の一周年感謝祭を開催いたします。
詳細はこちらで↓

Facebook: https://www.facebook.com/events/1568028470087107/

Twipla: http://twipla.jp/events/114456


○11月16日(日)ジャパンクラフトビアパブ協会の勉強会に参加するためお休みをいただきます。


○11月18日(火)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



ビールのことを除くと、まるで子どもの生活。 田代
posted by HOPMAN at 18:14| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

ぼくの遅い夏休みA

10月18日(土)〜20日(月)で田代は三連休をいただき、志賀高原ビールさんの十周年感謝祭 & 収穫祭をメインに長野に行ってきました。
そんなぼくの遅い夏休み、昨日に引き続き、せっかくなので記しておこうと思います。
自己満ブログ、バンザーイ!

‹ ぼくの遅い夏休み in 長野 2014年10月18日〜20日 A ›

そんなこんなで志賀高原ビール十周年感謝祭 & 収穫祭の会場へと到着。
行くことを決めたのが1ヶ月前。
ずーっと楽しみにしていました。
本当に楽しみにしていました。
なので、会場に着いてからニヤニヤが止まりません。
まずは受付を済ませます。
チケットを購入し、ビールやフードと交換できるシステムで、ビールは3000円で飲み放題にも出来ます。
自分はもちろん飲み放題。
十周年記念グッズのパーカーも購入しちゃうました。
会場はビール&フードブースに、

10568973_717591031657467_7367111033698374258_n.jpg

緑豊かなお庭。

10562546_717591308324106_1067773312548087223_o.jpg

ライブは屋内で。

10731192_717591128324124_6938096455012246231_n.jpg

10661721_717591241657446_5086780874562292608_o.jpg

もっといい写真が撮れたはず。
この写真では伝えきれないほどロケーションは最高。
まさにビールの楽園です。

早速、ビールを注文し、お目当ての一つだった「蕎麦打ち名人」竹節寛人さんの手打ち蕎麦をいただきました。
旨い!
実は、蕎麦が大好き。
数量限定だったので、様子を見ながらお替わりさせていただきました。
もっともっと食べたかったなぁ。
他のフードも志賀高原ビールのスタッフの方たちが色々と用意されていました。
醸造所なので飲食店ではありません。
しかし、飲食店と変わらないクオリティ。
できる人が集まっています志賀高原ビールさん。
HOPMAN/一房一献は少数精鋭を目指しているのですが、まさにそんな感じ。
負けてられませんね。
会場では知り合いの方が沢山来ていて、乾杯させていただきました。
グリーンマンにもなってくれた池袋のビアパブ店長と、けやきビール祭りのボランティアをしてくれたTさん親子が一緒に来ていたので、多くの時間を共に過ごさせてもらいました。
池袋のビアパブ店長がけん玉を持ってきていたので、

10662099_717602598322977_7190593984716225124_o.jpg

自分もやらせてもらったら、思っていた以上に上達。
丸いものと、尖ったものの組み合わせは、たこ焼きの技術を応用するとなんだかうまくいくことが判明。
気分の問題かもしれないけどね。

14時からは、2時間おきに違うアーティストの方のライブがありました。
やっぱり音楽とビールは相性抜群。
そして両方共“生”が一番ですね。

ライブの合間には、参宮橋のバーの方たちからケーキのプレゼントがありました。

image.jpg

素敵なプレゼントですねぇ。

イベント終盤では、恒例になりつつある看板娘さんと記念撮影も。

14138439169251.jpg

他にもブルワーさんやビアパブ関係者の方を含め、沢山の方とお話させていただきました。
そんなこんなで、ビールと、フードと、音楽と、仲間と、最高の時間となりました。
しかし、さすがに睡眠不足と長期の飲酒でぼくもお疲れ。
カメラにはなんでこの写真を撮ったのかよく覚えていないものも。

image (1).jpg

こんな顔していますが、楽しくて帰りたくないモード。
しかし、遅い時間になるとタクシーが迎えに来ることができないという話だったので、21時過ぎに渋々旅館へと戻るのでした。

つづく


いや〜楽しかったなぁ。
また来年も行きたい。
HOPMAN/一房一献スタッフのみんなも連れて行ってあげたい。
バスツアーを組んでお客さんとも一緒に行きたい。
収穫祭なだけに夏のホップ摘みも行きたい。
しかし、土曜日も夏もお店が忙しいからなぁ…。
非常に悩ましい。
とにかく、最高のイベントでした。
志賀高原ビールの皆さん、どうもありがとうございました!


さて、本日のビールラインアップではヤッホーブルーイングの【僕ビール、君ビール】が登場です。
ブルワリーさんからの説明です↓


新鮮な若い果実のようなアロマ。そして、キリリと効いたホップの苦み。
ベルギーやフランスの季節限定ビールをルーツに持ち、いま、クラフトビールシーンでも注目されている「セゾン」と呼ばれるスタイルのビールです。
柑橘類を思わせるアメリカンホップとセゾン酵母の織り成すフルーティで複雑な香り。
そしてキリっとした苦み。
インターナショナル・ビアカップ2014で金賞を受賞した「僕ビール、君ビール。」この秋の発売前に先行解禁です!


HOPMAN初登場。
是非、御賞味ください!


本日のフードメニューは全部で51品。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの案内です↓

【野菜スティック 自家製豚味噌】
【秋鮭と茸のポテトサラダ】
【銀杏の素揚げ】
【鶏皮グレープフルーツポン酢】
【厚揚げ炭火焼き】
【鶏白レバームース】
【鶏白レバーの炭火炙り焼き】
【鶏せせりの炭火炙り焼き】
【カマスのフライ】
【豚軟骨の煮込み】
【牡蠣とほうれん草のクリームグラタン】
【ブリの刺身】
【イサキの刺身】
【ホウボウの刺身】
【明石タコの刺身】
【カツオの刺身】
【野菜と鶏肉のポトフ】

以上を用意いたしました。
今日から登場は【ブリの刺身】【イサキの刺身】【ホウボウの刺身】【明石タコの刺身】【カツオの刺身】【野菜と鶏肉のポトフ】。
志賀高原ビールでお馴染みの玉村本店の日本酒が残り僅かとなりました。
せっかくなのでお刺身を用意したのでご一緒にいかがでしょうか。
昨日に引き続き、野菜のポトフをマッチャンが作ってくれました。
今日は鶏肉入りです。
寒くなってきたので煮込みで温まってください。
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です↓

昨日、空いたビール、3樽↓

●15 to Go ドライホップド・セッション・ブロンドエール (うしとら)
●14 to Go ノンアメリカン・ペールエール (うしとら)
●リトルサンピンサンピンエール (ラグニタス/アメリカ)


本日、新たに開栓するビール、3樽↓

○15 to Go ドライホップド・セッション・ブロンドエール (うしとら)
○14 to Go ノンアメリカン・ペールエール (うしとら)
○僕ビール、君ビール (ヤッホー/長野)


本日繋がっている生ビール31種類です↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○ベイピルスナー (ベイブルーイングヨコハマ/神奈川)
○コエド 伽羅 (協同商事/埼玉)
○15 to Go ドライホップド・セッション・ブロンドエール (うしとら)
○金しゃちビール ゴールデンエール (ワダカン/愛知)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○白穂乃香 (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
○ホッピーヴァイツェン (あくら/秋田)
○宮崎日向夏ラガー (宮崎ひでじビール/宮崎)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○志賀高原ビール Not So Mild Ale Harvest Brew (玉村本店/長野)
○14 to Go ノンアメリカン・ペールエール (うしとら)
○よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
○大山Gビール ヴァイエンホップ (久米桜麦酒/鳥取)
○テストバッチ #01 (うしとら)
○僕ビール、君ビール (ヤッホー/長野)
○ロマランド (モダンタイムス/アメリカ)
○志賀高原ビール インディアンサマーセゾン (玉村本店/長野)
○ラグニタスIPA (ラグニタス/アメリカ)
○ガンスリンガーIPA (アウトサイダー/山梨)
○コエド パラドキシカルIPA (協同商事/埼玉)
○イーブルカズンインペリアルIPA (ヘレティック/アメリカ)
○ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
○湘南ビール シュバルツ (熊澤酒造/神奈川)
○東京ブラック (ヤッホー/長野)
○ブラックハウス (モダンタイムス/アメリカ)
○ザ ダークサイド インペリアル スタウト (アウトサイダー/山梨)
○バレルフカミダス (ヤッホー/長野)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

○10月31日(金)HOPMANハロウィーンパーティー2014開催いたします。


○11月4日(火)は店舗メンテナンスのためお休みをいただきます、


○11月8日(土)・9日(日)で1Fの姉妹店【一房一献】の一周年感謝祭を開催いたします。
詳細はこちらで↓

Facebook: https://www.facebook.com/events/1568028470087107/

Twipla: http://twipla.jp/events/114456


○11月16日(日)ジャパンクラフトビアパブ協会の勉強会に参加するためお休みをいただきます。


○11月18日(火)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



益々、志賀高原ビールが大好きになりました。 田代
posted by HOPMAN at 19:18| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする