2015年02月10日

使命と生き様

一昨日から導入したシュピゲラウのIPAグラス。

IMG_0001.JPG

早速、沢山の方が使ってくれています。
楽しんでもらえているようで良かったです。
しかし、昨夜まさかの…

10955770_781901241893112_7853438047998168536_n.jpg

プラチナ製法で強度が高いシュピゲラウグラスもさすがにカウンターから落ちると割れちゃいました。
ま、あの状況で割れないグラスは無いですね。
使い始めたばかり、高級グラス、本来なら平常心でいられないところ。
でもね、割っちゃった方、「ビールは楽しいお酒だね!」と、とても嬉しそうにビールを飲んでくれていました。
普段は飲まないIPAを飲んでくれて、しかもパイントグラスと飲み比べしながら。
もうね、グラスも使命を果たしたんじゃないかと。
しかもその方、弁償しようと1万円を渡してきました。
丁重にお断りさせてもらいましたが。
漢の生き様、見せてもらいました。
カッコ良かったなぁ。

そんなこんなで、なかなかおもしろい夜でした。
今日はどんなエピソードが生まれるかな。
今夜も美味しい生ビールで乾杯といきましょう!



さて、本日のビールラインアップでは宮崎ひでじビールの限定醸造【カメリアスプリングエール】が登場です。
ブルワリーさんからの説明です↓


【新作 Camellia Spring ale カメリア スプリングエール(春椿エール)】
日本には素晴らしい四季折々の自然があります。
山道を散策すれば、季節の風が頬をかすめ美しい彩に目を奪われる・・2015年心穏やかに過ごせますように。

一年で一番寒い時期、散歩道に咲き誇る赤い椿にそっと顔を近づける。
そんな、そっと・・・近づけてみたくなる、スッキリした甘い香り、含んだ瞬間にフルーティーなアロマが口一杯に広がる。
エールの醍醐味、麦芽豊かなコクと同時に獰猛な苦味が現れる。
希少品種「Citra Hop(シトラホップ)」のみを使用し、春らしい柑橘香と苦味を引き出しました。
溢れるジューシーさは飲むほどに嬉しく体に染み渡ります。
決して華やかではない、でも存在感がある。
寒さに耐える「日本の椿」をイメージし、芳醇でありながらも奥ゆかしさを表現した春椿エール、春の訪れをゆっくりと愛でてください。

アルコール度数 :5.2% IBU50
麦芽(原料比率) :ペールモルト(94%)、チョコレートモルト(1%)、
ホップ :シトラホップ
酵母 :アメリカンエール酵母
仕込み水 :行縢湧水


HOPMAN初登場。
是非、御賞味ください。



本日のフードメニューも多種多様。
全部で54品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓


【鶏の炭火炙り焼き トリトロ】        
【鶏の炭火炙り焼き せせり】  
【鶏の炭火炙り焼き 白レバー】   
【鶏の炭火炙り焼き やげん】
【鶏の炭火炙り焼き ぼんじり】
【海鮮パクチーサラダ】  
【タコのスペイン風ポテトサラダ】
【牡蠣のオイル漬け】
【ホタルイカと菜の花の辛子酢味噌】
【サバの味噌煮】
【海鮮湯豆腐】
【牡蠣のアヒージョ】
【牡蠣とほうれん草のグラタン】
【骨付き鴨もも肉のコンフィ】


本日から登場は【鶏の炭火炙り焼き せせり】【牡蠣のオイル漬け】【ホタルイカと菜の花の辛子酢味噌】。
先月大人気だった【ホタルイカと菜の花の辛子酢味噌】が再登場です。
さらに今日は【牡蠣のオイル漬け】【海鮮湯豆腐】【牡蠣のアヒージョ】【牡蠣とほうれん草のグラタン】と牡蠣を使った料理が盛り沢山!
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、7樽↓

●鬼伝説 青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
●富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
●うしとら×LUC 3 to Go ライ・ペールエール (うしとら) 
●うしとら×Luc 7 to Go ウィー・ライト (うしとら) 
●鬼伝説 黒鬼ブラックエール2014 (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 ショコラスタウト 2015  (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 ショコラスタウト 2014  (わかさいも本舗/北海道)


本日、新たに開栓するビール、6樽↓

◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
◯志賀高原ビール 苦いラガー (玉村本店/長野)
○カメリアスプリングエール (宮崎ひでじビール/宮崎)
◯うしとら×Luc 6 to GO ブラック・ライト "ノン" ペールエール (うしとら)
◯うしとら×LUC 10 to Go スモークド・ポーター (うしとら)
◯箕面ビール インペリアルスタウト (箕面ビール/大阪) 


本日繋がっている生ビール27種類+サイダー1種類です↓

◯エビス (サッポロ)
◯志賀高原ビール 苦いラガー (玉村本店/長野)
◯ゴールデンメリー (Yマーケット/愛知)
◯ヒューガルデンホワイト (ヒューガルデン/ベルギー)
◯うしとら×LUC×UETAKE 5 to GO ホッピー・ヴァイス (うしとら)
◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ゆずホ和イト (箕面ビール/大阪)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯ウィンターラプションファームハウスハードサイダー (J.K.’sスクランピー/アメリカ)
◯志賀高原ビール Not So Special  (玉村本店/長野)
◯うしとら×LUC 4 to Go コーヒー・ウィート・ライトエール (うしとら)
○鬼伝説 金鬼SSSペールエール センテニアルver (わかさいも本舗/北海道)
○カメリアスプリングエール (宮崎ひでじビール/宮崎)
○鬼伝説 金鬼ペールエール モザイク・ウォーリア ver (わかさいも本舗/北海道)
◯よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
◯セゾンドゥドティニー (ドゥランク/ベルギー) 
◯Go To IPA (ストーン/アメリカ)
○COEDO 毬花 -Marihana-  (協同商事/埼玉)
○COEDO パラドキシカルIPA  (協同商事/埼玉)
○ビッグアイIPA (バラストポイント)
○イディオットダブルIPA (コロナド/アメリカ)
◯富士桜高原麦酒 ダークラガー (富士観光開発/山梨)
◯うしとら×Luc 6 to GO ブラック・ライト "ノン" ペールエール (うしとら)
◯うしとら×LUC 10 to Go スモークド・ポーター (うしとら)
◯箕面ビール インペリアルスタウト (箕面ビール/大阪) 
◯ウン アンヘル2014 (サンクトガーレン/神奈川)


----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>


○2月18日(水)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。


◯3月13日(金)〜15日(日)はお休みをいただき、志賀高原で開催されるSNOWMONKEY BEER LIVEにて出店いたします。
バスツアーも計画中。
詳細はまた後日に。

SNOWMONKEY BEER LIVE 
http://snowmonkey.jp/
HOPMAN/一房一献 SNOW MONKEY BEER LIVE バスツアー 2015
http://hopman.seesaa.net/article/412453482.html


◯3月22日(日)、スタッフ・野口の卒業イベントを開催致します。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


 
ビールは楽しいお酒だね! 田代
posted by HOPMAN at 18:38| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

IPA専用グラス

気づきましたか?
昨日からビールメニューにコレが載っているのを↓

IMG_0002.JPG

『 ※シュピゲラウIPA専用グラスあります。 』

IMG_0001.JPG

シュピゲラウのIPA専用グラスを5個入荷しました。
しばらくの間、IPAの提供は、通常のSグラス・パイントグラス、さらにご希望でこちらのIPA専用グラスでお出しさせていただきます。

「この形状は風味と口当たりを高め、豊かな泡立ちを保ち、IPAの特徴である華やかなホップの香りと苦味を見事に調和させます。」

とのこと。
個人的には、このグラスを使用すると、角が取れて口当たりが柔らかくなると感じています。
私はパイントグラスを愛してやみません。
でも、多様性があるのがクラフトビールのいいところ。
グラスの違いによる味わいの変化も楽しんでいただければと思います。

※グラスの数に限りがあるので、お出しできないタイミングもあるのでご了承ください。



さて、本日のビールラインアップでは富士桜高原麦酒の限定醸造【ダークラガー】が登場です。
ブルワリーさんからの説明です↓


ふんだんに投入されたカラメルモルトとローストモルトに由来する、重量感ある口当たりと抜群のキレが大きな魅力となっています。
十年ぶりの復活醸造です。


HOPMAN初登場。
10年ぶりって凄いですね。
是非、御賞味ください。


さて、本日のフードメニューも多種多様。
全部で52品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓


【鶏の炭火炙り焼き トリトロ】        
【鶏の炭火炙り焼き 白レバー】   
【鶏の炭火炙り焼き やげん】
【鶏の炭火炙り焼き ぼんじり】
【海鮮パクチーサラダ】  
【タコのスペイン風ポテトサラダ】
【砂肝のコンフィ】
【サバの味噌煮】
【海鮮湯豆腐】
【牡蠣のアヒージョ】
【牡蠣とほうれん草のグラタン】
【骨付き鴨もも肉のコンフィ】
【ヴァイスブルスト】


本日から登場は【ヴァイスブルスト】。
6種類のソーセージの中でも一番人気です。
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、2樽↓

●鬼伝説 金鬼ペールエール チヌーク・FF7C’s ver (わかさいも本舗/北海道)
●ラグニタスIPA (ラグニタス/アメリカ)


本日、新たに開栓するビール、3樽↓

◯富士桜高原麦酒 ダークラガー (富士観光開発/山梨)
○COEDO 毬花 -Marihana-  (協同商事/埼玉)
○COEDO パラドキシカルIPA  (協同商事/埼玉)


本日繋がっている生ビール28種類+サイダー1種類です↓

◯エビス (サッポロ)
○鬼伝説 青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
◯ゴールデンメリー (Yマーケット/愛知)
◯ヒューガルデンホワイト (ヒューガルデン/ベルギー)
◯うしとら×LUC×UETAKE 5 to GO ホッピー・ヴァイス (うしとら)
◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ゆずホ和イト (箕面ビール/大阪)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯ウィンターラプションファームハウスハードサイダー (J.K.’sスクランピー/アメリカ)
◯志賀高原ビール Not So Special  (玉村本店/長野)
◯うしとら×LUC 4 to Go コーヒー・ウィート・ライトエール (うしとら)
○鬼伝説 金鬼SSSペールエール センテニアルver (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 金鬼ペールエール モザイク・ウォーリア ver (わかさいも本舗/北海道)
◯うしとら×LUC 3 to Go ライ・ペールエール (うしとら) 
◯よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
◯セゾンドゥドティニー (ドゥランク/ベルギー) 
◯Go To IPA (ストーン/アメリカ)
○COEDO 毬花 -Marihana-  (協同商事/埼玉)
○COEDO パラドキシカルIPA  (協同商事/埼玉)
○ビッグアイIPA (バラストポイント)
○イディオットダブルIPA (コロナド/アメリカ)
◯うしとら×Luc 7 to Go ウィー・ライト (うしとら) 
◯富士桜高原麦酒 ダークラガー (富士観光開発/山梨)
○鬼伝説 黒鬼ブラックエール2014 (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 ショコラスタウト 2015  (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 ショコラスタウト 2014  (わかさいも本舗/北海道)
◯ウン アンヘル2014 (サンクトガーレン/神奈川)


----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>


○2月18日(水)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。


◯3月13日(金)〜15日(日)はお休みをいただき、志賀高原で開催されるSNOWMONKEY BEER LIVEにて出店いたします。
バスツアーも計画中。
詳細はまた後日に。

SNOWMONKEY BEER LIVE 
http://snowmonkey.jp/
HOPMAN/一房一献 SNOW MONKEY BEER LIVE バスツアー 2015
http://hopman.seesaa.net/article/412453482.html


◯3月22日(日)、スタッフ・野口の卒業イベントを開催致します。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


 
どんな反応があるのかな。 田代


posted by HOPMAN at 17:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

タナギくんバースデー

2月8日。
今日はHOPMANの1Fにある姉妹店【一房一献】のスタッフ、タナギくんの誕生日になります。
昨年の5月19日に入社したので、HOPMAN/一房一献に入ってから初の誕生日を迎えました。
彼の専門はイタリアン。
美味しい料理でお客さんのハートを掴んでいるのかな?昨夜は0時に誕生日を迎えた彼を祝いに沢山のお客さんが駆けつけてくれました。

10959232_780990361984200_1475426329494191071_o.jpg

どうもありがとうございました。
今日も彼が主役の一日となります。
賑やかな営業となるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


さて、本日のビールラインアップではHOPMAN初登場のビールが2つ。
ブルワリーさん、インポーターさんからの説明です↓


ドゥランク【セゾンドゥドティニー】

こちらはドゥランク醸造所が生み出すセゾンです。
醸造所があるのはエノー州ドティニーという場所で、エノー州はセゾン発祥の地と言われます。
セゾンドゥドティニーは伝統的なセゾンを踏襲しつつもドゥランク醸造所らしさも大いに感じる、注目すべき銘柄でしょう。
5.5%という度数ながら、酵母、モルト、ホップの風味がバランスよくしっかりと感じられます。
飲み心地も良く、乾いた喉を癒してくれるでしょう。
現在世界的にセゾンが評価されつつあり、その中でもセゾンドゥドティニーは極めて重要な銘柄になると思われます。
なお、こちらのビールもホールホップを使用して作られます。


Yマーケット【ゴールデンメリー】 

『まぁるくて、ふわふわ』、未(ひつじ)年を意識して造ったゴールデンエール。
豊かなモルトフレーバーと軽い甘みのミディアムボディ、ホップ キャラクターは軽い柑橘系で苦味は上品で優しい。
金の羊で年始の乾杯はいかがですか!

スタイル ゴールデンエール 
使用ホップ US Simcoe,US Cascade,UK Fuggle,US Centennial/IBU 23/Alc.5.0%


是非、御賞味ください!


さて、本日のフードメニューも多種多様。
全部で54品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓


【鶏の炭火炙り焼き トリトロ】        
【鶏の炭火炙り焼き 白レバー】   
【鶏の炭火炙り焼き やげん】
【鶏の炭火炙り焼き ぼんじり】
【海鮮パクチーサラダ】  
【茄子と茸のラタトゥイユ】
【タコのスペイン風ポテトサラダ】
【白魚の刺身】
【砂肝のコンフィ】
【豚モモのハム 香草風味】
【サバの味噌煮】
【海鮮湯豆腐】
【牡蠣のアヒージョ】
【牡蠣とほうれん草のグラタン】
【骨付き鴨もも肉のコンフィ】


本日から登場は【タコのスペイン風ポテトサラダ】【サバの味噌煮】。
美味しいよっ!


本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、7樽↓

●鬼伝説 青鬼ピルスナー ネルソンソーヴィンSP (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 スイートストロベリー (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 金鬼SSSペールエール カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
●鬼伝説 赤鬼レッドエール (わかさいも本舗/北海道)
●COEDO 鞠花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
●樽生スパークリング清酒 (世嬉の一酒造/岩手)


本日、新たに開栓するビール、6樽↓

○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ゴールデンメリー (Yマーケット/愛知)
◯ゆずホ和イト (箕面ビール/大阪)
◯志賀高原ビール Not So Special  (玉村本店/長野)
◯セゾンドゥドティニー (ドゥランク/ベルギー) 
◯Go To IPA (ストーン/アメリカ)


本日繋がっている生ビール27種類+サイダー1種類です↓

◯エビス (サッポロ)
○鬼伝説 青鬼ピルスナー (わかさいも本舗/北海道)
◯ゴールデンメリー (Yマーケット/愛知)
◯ヒューガルデンホワイト (ヒューガルデン/ベルギー)
◯うしとら×LUC×UETAKE 5 to GO ホッピー・ヴァイス (うしとら)
◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
○鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ゆずホ和イト (箕面ビール/大阪)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯ウィンターラプションファームハウスハードサイダー (J.K.’sスクランピー/アメリカ)
◯志賀高原ビール Not So Special  (玉村本店/長野)
◯うしとら×LUC 4 to Go コーヒー・ウィート・ライトエール (うしとら)
○鬼伝説 金鬼SSSペールエール センテニアルver (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 金鬼ペールエール モザイク・ウォーリア ver (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 金鬼ペールエール チヌーク・FF7C’s ver (わかさいも本舗/北海道)
◯うしとら×LUC 3 to Go ライ・ペールエール (うしとら) 
◯よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
◯セゾンドゥドティニー (ドゥランク/ベルギー) 
◯Go To IPA (ストーン/アメリカ)
◯ラグニタスIPA (ラグニタス/アメリカ)
○ビッグアイIPA (バラストポイント)
○イディオットダブルIPA (コロナド/アメリカ)
◯うしとら×Luc 7 to Go ウィー・ライト (うしとら) 
○鬼伝説 黒鬼ブラックエール2014 (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 ショコラスタウト 2015  (わかさいも本舗/北海道)
○鬼伝説 ショコラスタウト 2014  (わかさいも本舗/北海道)
◯ウン アンヘル2014 (サンクトガーレン/神奈川)


----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>


○2月18日(水)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。


◯3月13日(金)〜15日(日)はお休みをいただき、志賀高原で開催されるSNOWMONKEY BEER LIVEにて出店いたします。
バスツアーも計画中。
詳細はまた後日に。

SNOWMONKEY BEER LIVE 
http://snowmonkey.jp/
HOPMAN/一房一献 SNOW MONKEY BEER LIVE バスツアー 2015
http://hopman.seesaa.net/article/412453482.html


◯3月22日(日)、スタッフ・野口の卒業イベントを開催致します。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net/

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/


 
マッチャン、無事に帰ってきましたよ。 田代

posted by HOPMAN at 16:23| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする