2015年03月16日

ただいま

志賀高原から帰ってきました。
HOPMAN、一房一献、共に三日間留守にしてしまい、申し訳ございませんでした。
今年もSNOWMONKEY BEER LIVE、最高でした。

10428504_969369923087019_5025796500061449055_n.jpg

今日からHOPMAN、一房一献、共に通常営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。



さて、本日のフードメニューも多種多様。
全部で43品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓
     

【鶏の炭火炙り焼き ハツ】  
【鶏の炭火炙り焼き 白レバー】  
【鶏の炭火炙り焼き ハラミ】   
【ホタルイカと菜花の辛子酢味噌】
【ワカサギと菜の花の天ぷら】
【イワシのフライ】
【トントロ炭火焼き】
【牡蠣のアヒージョ】
【牡蠣とほうれん草のグラタン】
【骨付きホロホロ鶏もも肉のコンフィ】


美味しいよっ!



本日のビールラインアップの案内です。
本日はHOPMAN初登場ビールを2つ開栓。
ブルワリーさんからの案内です↓

ミツボシビール【ヴァイツェン】
皆様ご存知、ドイツ・バイエルン地方発祥の伝統的な上面発酵ビールです。
原料は全て、ヴァイツェン発祥の地、ドイツ産を使用。
小麦麦芽を50%使用し、酵母由来のクローブやバナナのような魅力的な香味、柔らかな口当たりが特徴です。 
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度:5.5%
IBU:10


伊勢角屋麦酒 【がっつりレッド】
☆きっかけ
準定番ビールとなったインペリアルレッドは、日本ではなかなか飲めないビアスタイル。
思いっきりアメリカンで、苦くて赤いビールを造ろう!という思いから生まれました。
今回のがっつりレッドは、インパクトと主張の強いインペリアルレッドのさらにスペシャル版として仕上げました!
☆こだわり
インペリアルレッドにさらにシトラのリーフホップを漬け込み、爽やかな柑橘香をのせました!
こだわりは・・・・【赤色】出しにくい赤色を、クリスタルモルトとブラックバーレーの微妙な配合で、魔性のようなダークレッドで仕上げたこと。
そして、高いレベルでの融合ということで、アルコール度6.3%とIBU85でありながら、口に含んだ時には度数・苦味はそれほど感じない。
しかしながら喉元過ぎれば【苦み】はガツンとやってきます。 ^^
☆インペリアル・レッドの特徴
香りはふくよかで、シトラのフルーティーな柑橘系の香りが鼻から抜けます。
軽くてすっきり・柔らかくて強い、存在感はどっしり重い感じに仕上がってます。
適度なコクとボディー感で、ギュッと締め上げる強烈な苦みが後味をひきしめてくれます。


共に限定醸造です。
是非、御賞味下さい。


昨日、空いたビール、6樽↓

●富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
●ビアバディ ヴァイツェンボック (ビアバディ)
●伊勢角屋麦酒 文旦エール (二軒茶屋餅角屋/三重)
●鬼伝説 フランボワーズ (わかさいも本舗/北海道)
●志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
●イーヴルツイン (ヘレティック/アメリカ)


本日、新たに開栓するビール、6樽↓

◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
◯伊勢角屋麦酒 文旦エール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
◯ミツボシビール ヴァイツェン (ワダカン/愛知)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯伊勢角屋麦酒 がっつりレッド (二軒茶屋餅角屋/三重)


本日繋がっている生ビール30種類です↓

◯エビス (サッポロ)
◯ノースアイランドビール ピルスナー (SOCブルーイング/北海道)
◯湘南ビール ゴールデンエール (熊澤酒造/神奈川)
◯水曜日のネコ (ヤッホー/長野)
◯ヒューガルデンホワイト (ヒューガルデン/ベルギー)
◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
◯ミツボシビール ヴァイツェン (ワダカン/愛知)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯伊勢角屋麦酒 文旦エール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯アップルホップ 王林 (南信州ビール/長野)
◯湘南ビール アルト (熊澤酒造/神奈川)
◯うしとら×LUC 4 to Go コーヒー・ウィート・ライトエール (うしとら)
◯フォーチュネイトアイランド (モダンタイムス/アメリカ)
◯鬼伝説 金鬼ペールエール アマリロ・シムコーver (わかさいも本舗/北海道)
◯セントアーチャー ペールエール (セントアーチャー/アメリカ)
◯よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
◯うしとら×LUC 3 to Go ライ・ペールエール (うしとら)
◯志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール インディアンサマーセゾン (玉村本店/長野)
◯湘南ビール ベルジャンレッド (熊澤酒造/神奈川)
◯伊勢角屋麦酒 がっつりレッド (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯カスケーディア (Yマーケット/愛知)
◯タワー10 IPA (カールストラウス/アメリカ) 
◯COEDO 毬花 -Marihana-  (協同商事/埼玉)
◯ウエストコーストIPA (グリーンフラッシュ/アメリカ)
◯鬼伝説 黒鬼ブラックエール (わかさいも本舗/北海道)
◯伊勢角屋麦酒 浦村牡蠣スタウト (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯グーテンベルグ (ドゥランク/ベルギー)  
◯ウン アンヘル2014 (サンクトガーレン/神奈川)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>


◯3月18日(水)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。


◯3月22日(日)、スタッフ・野口“ LAST NIGHT ”イベントを開催致します。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



お土産に野沢菜ありまーす。 田代
posted by HOPMAN at 18:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする