最近、問い合わせが多いんです。
WBAスーパー・WBC・WBO世界ウェルター級王座統一戦、マニー・パッキャオ対フロイド・メイウェザーの試合を放送しないのかと。
世紀の一戦と言われているボクシングの試合ですね。
少数精鋭で営業しているHOPMANと一房一献なので、GWは全員出勤でシフトを組みました。
試合の放送は、そんなGW中の5月3日(日)10:00〜15:00。
営業時間外ということで、今まで放送するのはお断りしていました。
しかーし、みんなのヒーローHOPMAN、一肌脱ぎましょう!
世紀の一戦、スペシャル営業にて放送しちゃいます!
当日は9:50オープン、番組は15時までとなっていますが、試合終了とともに一旦スペシャル営業も終了とさせていただきます。
スペシャル営業で提供するのは飲み物のみで、キャッシュオンデリバリー。
フードは持ち込み可。
飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
15時からは通常営業となりますので御協力よろしくお願いいたします。
てなことで、5月3日(日)はHOPMANに集合だぁ〜!
さてさて、本日のフードメニューも多種多様。
マリアージュの可能性は無限大。
現在確定は全部で47品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓
【鶏の炭火炙り焼き トリトロ】
【鶏の炭火炙り焼き ハツ】
【鶏の炭火炙り焼き 白レバー】
【鶏の炭火炙り焼き ハラミ】
【ウルメイワシの丸干し燻製】
【空豆炭火焼き】
【モツ煮込み】
【牛スジのトマト煮込み】
【タケノコの天ぷら】
【イワシのフライ】
【牡蠣フライ】
【牡蠣のアヒージョ】
【生しらす】
【生しらす丼】
本日から登場は【ウルメイワシの丸干し燻製】。
“生しらす”入荷しています。
本日のビールラインアップの案内です。
本日のビールラインアップでは限定醸造ビールが3つ。
ブルワリーさんからの案内です↓
志賀高原ビール【BLOND】
先日の広島で、先行開栓したこのビール。
ピルスナーモルト100%のブロンドエール。
同じプロンドでも、ベルギーのセゾンを意識して女性的なイメージの Miyama Blonde とは一味違って、よりキリットした味わい。
というわけで、フランス語 / 女性名詞の "Blonde" ではなく、"BLOND" って名前です。
アメリカとチェコのホップをたっぷりつかって仕込んだ、爽快で華やかな飲み口。
同じ淡色でも、マリスオッター100%の DPA とも、また異なる個性。
これからの季節、グビグビ飲みたい仕上がり。
今日は、ホップ畑での作業だったのですが、そんな後には本当に最高です!
やっぱり志賀高原ビールに、ラガーは必要ない!?
志賀高原ビール【Fake Weizen】
「にせヴァイツェン?」
その通りです。
でも、「にせ」は「にせ」でも、世界一のビールをつくる某ブルワーのアドヴァイスを参考に、伝統的なドイツの小麦のビールをイメージして、デコクション製法(←糖化の過程で、麦汁の一部を煮沸する製法)で仕込んだ
本格的な「にせヴァイツェン」
なのであります。
なにが、Fakeか?
つかっている酵母が、ヴァイツェンの酵母ではなく、ぼくら得意のセゾン酵母なのです。
小麦ならではの味わいと、酵母由来のフルーティーさ。
バナナっぽいタイプではないけど、知らずに飲んだら結構ヴァイツェンっぽく仕上がったのではと思います。
アルコール度数は 5.5%。
ぼくらのビールにしてはホップがかなり控えめ。
「らしくない」
とか、
「ヴァイツェンはつくらないって言ってたじゃん」
とか思われるかもしれませんが、セゾンにこだわるぼくらの遊びの一つの結果。
笑って、お許し下さい。
「女性に人気!」
とか、ぼくらがあまりつかったことのないキャッチフレーズをつかえるビールになったかもしれません。
お試しを!
うしとら【うしとら×UETAKE #009 マシマシの黒】
ABV : 11.8%
IBU : 82
スタイル : アメリカン・インペリアルスタウト
Malt : 2Row, Meranoidin, Crystal Dark, Carafa Special Type3
Hops : Aurora Extract, Smaragd, Sorachi Ace
Yeast : San Diego Super Yeast
淡色、低アルコールなイメージの強い植竹ですが、実はインペリアルスタウト好きです。
せっかく造るならと、徹底的にエクストリームに仕上げてみました。
近頃のインペリアルスタウトの流行はとにかくドライで、時にはドライホッピングをして仕上げるほどホッピーなテイストです。
今回はあえて流行に逆らい、ずっしりとしたロースト感と甘みにフォーカスを当てて造りました。
とはいえただボディが強いだけでは面白みがありませんので、ミントやレモンを連想させるアロマが非常に特徴的な2種類のホップSmaragdとSorachi Aceをタップリと放り込みました。
冬の時期にリリースが集中するインペリアルスタウトですが、あえてこの時期にリリースしてみます。
春にじっくりと飲むインペリアルスタウトもなかなかオツではないでしょうか。
3つともHOPMAN初登場です。
是非、御賞味下さい!
昨日、空いたビール、6樽↓
●白穂乃香 (サッポロ)
●うしとら×UETAKE #014 まほろばウィート "Z" (うしとら)
●鬼伝説 金鬼ペールエール マンダリーナバーバリア・アマリロver (わかさいも本舗/北海道)
●志賀高原ビール IPA (玉村本店/長野)
●スカルピンIPA (バラストポイント/アメリカ)
●うしとら×LUC 6 to GO ブラック・ライト・ノン・ペールエール (うしとら)
本日、新たに開栓するビール、5樽↓
◯鬼伝説 金鬼ペールエール マンダリーナバーバリア・アマリロver (わかさいも本舗/北海道)
◯COEDO 瑠璃 -Ruri- (協同商事/埼玉)
◯志賀高原ビール BLOND (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール Fake Weizen (玉村本店/長野)
◯うしとら×UETAKE #009 マシマシの黒 (うしとら)
本日繋がっている生ビール33種類です↓
◯エビス (サッポロ)
◯COEDO 瑠璃 -Ruri- (協同商事/埼玉)
◯志賀高原ビール 苦いラガー (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール BLOND (玉村本店/長野)
◯水曜日のネコ (ヤッホー/長野)
◯セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
◯富士桜高原麦酒ヴァイツェン(富士観光開発/山梨)
◯志賀高原ビール Fake Weizen (玉村本店/長野)
◯ヘラーヴァイツェンボック (プランク/ドイツ)
◯サンクトガーレン パイナップルエール (サンクトガーレン/神奈川)
◯湘南ゴールド (サンクトガーレン/神奈川)
◯伊勢角屋麦酒 マイヤーレモンハニーエール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯僕ビール、君ビール。 (ヤッホー/長野)
◯湘南ビール セッションブラックセゾン (熊澤酒造/神奈川)
◯さくら酵母ウィート (あくら/秋田)
◯富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
◯うしとら×UETAKE #015 ディア・サミット(うしとら)
◯うしとら×UETAKE #013 いろはエクストラ・ペールエール 改 (うしとら)
◯鬼伝説 金鬼ペールエール マンダリーナバーバリア・アマリロver (わかさいも本舗/北海道)
◯パープルスカイペールエール モザイクVer. (Yマーケット/愛知)
◯よなよなリアルエール (ヤッホー/長野)
◯うしとら×UETAKE #011 不惑のアンバー 〜闇夜の灯火〜 (うしとら)
◯ブレイジングワールド (モダンタイムス/アメリカ)
◯COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
◯COEDO レッドライIPA (協同商事/埼玉)
◯ノーバウンダリーIPA (ハイウォーター/アメリカ)
◯イーヴルカズン (ヘレティック/アメリカ)
◯南信州ビール ポーター (南信州ビール/長野)
◯うしとら×UETAKE #009 マシマシの黒 (うしとら)
◯馨和 KAGUA Rouge (日本クラフトビール)
◯よふかしクイーン (Yマーケット/愛知)
----------------------------------------------------------------------------------
<HOPMANニュース>
◯5月7日(木)の営業は、お休みさせていただきます。
◯5月18日(月)の営業は、たこやきとクラフトビール【EIGHTMAN】として営業いたします。
----------------------------------------------------------------------------------
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/
一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/
リングサイド席のチケット代は700万円するんですって。 田代