2015年07月25日

あと6日

【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】まであと6日。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

追加で決まったビールラインアップをご紹介。

アウトサイダーブルーイング
・ピーチシードル

アルパイン
・ホッピーバースデー

うしとらブルワリー
・#031 のぞみとひろみと、ときどきまこと 〜Niagara Session IPA〜

大山Gビール
・グランセゾン

ベアード
・BB15-ベイスティーム

ヨロッコビール
・“ヨロッコビール”דボタニカルビバレッジワークス”コラボレーションビール第二弾


とうことで今のところ決まっているのはこちら↓


アウトサイダーブルーイング
・ピーチシードル

アルパイン
・ホッピーバースデー

伊勢角屋麦酒
・伊勢ピルスナー
・神都麦酒
・神楽麦酒

うしとら
・HOPMAN五周年記念ビール
・#031 のぞみとひろみと、ときどきまこと 〜Niagara Session IPA〜

鬼伝説
・金鬼ペールエールSP@
・金鬼ペールエールSPA
・金鬼ペールエールSPB
・O.K-IPA 鬼に金棒IPA

COEDO
・レッドライIPA
・コエドナド

サンクトガーレン
・エルディアブロ 2014

志賀高原ビール
・Adamu
・MASAJI ICHIRO CHICHIBU

湘南ビール
・大磯こたつみかんエール
・セッションブラックセゾン
・ウィートワイン
・さざなみ

スワンレイクビール
・クリスタルエール
・グレースタウト

大山Gビール
・グランセゾン

バラストポイント
・グルニオンペールエール
・グレープフルーツスカルピン

ピッツァポート
・シムコーシティ

富士桜高原麦酒
・マンダリナバーバリア

ベアード
・BB15-ベイスティーム

南信州ビール
・アップルホップ シナノゴールド

宮崎ひでじビール
・ゆずエール

箕面ビール
・18thスタウト

ヤッホーブルーイング
・水曜日のネコ 無濾過ver

ヨロッコビール
・“ヨロッコビール”דボタニカルビバレッジワークス”コラボレーションビール第二弾


今後もしかしたら変更もあるかもしれませんが、現在決まっているビールは33種類。
あと5種類。
五周年イベントは7月31日(金)夕方17時から8月2日(日)朝5時まで。
お待ちしておりまーす!



さてさて、本日のフードメニューも多種多様。
マリアージュの可能性は無限大。
全部で51品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓
     

【クスクスサラダ】
【白インゲン豆のサラダ】
【明太ポテサラ】
【冷しトマトと甘酢漬け】
【ひたし豆】
【冷奴 山形のだしのせ】
【チーズの香草マリネ】
【冷製 タコのトマト煮込み】
【鶏ハツ炭火炙り焼き】
【鶏白レバー炭火炙り焼き】
【鶏せせり炭火炙り焼き】
【鶏トリトロ炭火炙り焼き】
【夏野菜のミートグラタン】
【稚鮎の天ぷら】
【牛カツ】
【ヴァイスブルスト】


美味しいよっ!
【クスクスサラダ】【白インゲン豆のサラダ】【チーズの香草マリネ】【冷製 タコのトマト煮込み】と、期待のニューフェイス、イタリアンシェフ・タナギくんのメニューも少しずつ増えてきましたよ。



本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、3樽↓

●湘南ビール ピルスナー (熊澤酒造/神奈川)
●志賀高原ビール BLOND (玉村本店/長野)
●セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)


本日、新たに開栓するビール、5樽↓

◯ノースアイランドビール ピルスナー (SOCブルーイング/北海道)
◯スワンレイクビール ゴールデンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
◯志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
◯ハーベストフレッシュホップIPA サザンヘミスフィアハーベスト (シエラネバダ/アメリカ)
◯ホプティマム (シエラネバダ/アメリカ)


本日のビールラインアップでは、シエラネバダから2種類のビールが登場。
インポーターさんからの案内です↓


【ハーベストフレッシュホップIPA サザンヘミスフィアハーベスト】 
Sierra Nevadaのスペシャリティーライン「Harvest」シリーズは彼らのこだわりであるホール・ホップ(生ホップ)の持つ味わいのショーケースとして、様々なホップやホッピング手法を用い醸造されている。
彼らはホップ農家と直接取引を行っている為、毎年様々な、まだ市場に出回る前の試作・新種ホップなどをいち早く使用することが可能となっている。
このシリーズは、Sierra Nevadaだからこそからこそ生み出せたシリーズであるといっても過言ではないだろう。
ホップの収穫期は年に一回、期間にしてわずか1ヶ月という短い期間のみである。
そんな収穫期の最高に熟したホップの強烈で素晴らしいアロマを持っている。
地球には北半球と南半球がある。
それはつまり幸運な事に、ホップの収穫期は年に2度あるということだ。
南半球を意味するこちらの「Southern Hemisphere」は採れてから7日以内の新鮮なニュージーランド産ホップを使用したことにより、ホップの持つフローラルでハーバルなアロマ、フレイバーを持つ。
このビールに用いられているフレッシュホップの定義は「乾燥させた、採れてから7日以内のホップ」を示す。
似たような意味合いを持つウェットホップは「乾燥されていない、採れてから24時間以内のホップ」を示す。


【ホプティマム】
ホップハリケーン襲来。
Sierra Nevada のハイアルコール、フルボディー・ビールライン「High Altitude」シリーズの一つのインペリアル IPA。
もともとは 2010 年の SF Beer Week に合わせて開催された Beer Camp #19 プログラム参加者であった、熟練のホップへッズとパブ経営者達により生み出されたインペリアル IPA に起源を持つ。
翌 2011 年 1 月 1 日より限定醸造として市場に送り出される。
ラベルに描かれているのは文字通り「ホップヘッド」である。
大量のホップを投入し、そして Sierra Nevada ご自慢のホップ・トルピードを使い生み出される究極のホップフレイバーと複雑さを持つこのビールは、ブリュワリー史上において過去最高にホッピーで力強い味わいのインペリアル IPA である。
Magnum、Chinook、Simcoe、そしてなんと Sierra Nevada 専用に造られた新種の試作ホップをといった、樹脂のようなフレイバーを特徴とするホップをフィーチャーしている。
グレープフルーツ、松、ハーブ、トロピカルフルーツ、ライラック、シダーなどの強烈なホップアロマとフレイバーは一度飲んだら忘れられない味わいとなるだろう。
Hoptimum は全ての IPA に対して挑戦状を叩きつける、アグレッシブなビールである。


HOPMAN初登場です。
是非、ご賞味下さいませ。


本日繋がっている生ビール32種類+スパークリング日本酒1種類↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
◯ノースアイランドビール ピルスナー (SOCブルーイング/北海道)
◯スワンレイクビール ゴールデンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
◯湘南ビール 大磯こたつみかんエール (熊澤酒造/神奈川)
◯湘南ビール ヴァイツェン (熊澤酒造/神奈川)
◯富士桜高原麦酒 シュバルツヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四セッション柚子エール〜あら塩仕立て〜 (ヤッホー/長野)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯うしとら×UETAKE #021 夏しちゃってる☆BOY (うしとら)
◯富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
◯うしとら×UETAKE #023 帰ってきたまほろばウィート  (うしとら)
◯鬼伝説 アメリカンバーレーウィートエール (わかさいも本舗/北海道)
◯セゾンドロレス (アルマナック/アメリカ)
◯志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
◯うしとら×UETAKE #017 エクストラ・セッションエール  (うしとら)
◯鬼伝説 金鬼SSSペールエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
◯志賀高原ビール DPA (玉村本店/長野)
◯伊勢角屋麦酒 ピルスナーモルトエール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
◯鬼伝説 O.K-IPA 鬼に金棒IPA (わかさいも本舗/北海道)
◯ハーベストフレッシュホップIPA サザンヘミスフィアハーベスト (シエラネバダ/アメリカ)
◯デュエット (アルパイン/アメリカ)
◯ネルソン (アルパイン/アメリカ)
◯ポインツアンノウンIPA (ストーン/アメリカ) 
◯ホプティマム (シエラネバダ/アメリカ)
◯うしとら×UETAKE #011 不惑のアンバー 〜闇夜の灯火〜  (うしとら)
◯東京ブラック (ヤッホー/長野)
◯うしとら×UETAKE #032 苦そうで苦くない、ちょっと苦い黒  (うしとら)
◯チャイスパイスインペリアルロシアンスタウト (ストーン/アメリカ) 
◯バーボンバレルエイジドアロガントバスタード (ストーン/アメリカ) 
◯さざなみ (熊澤酒造/神奈川)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

◯7月31日17時スタート【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】開催致します。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

※8月2日(日)の夜の営業はお休みとなります。


----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



タナギくん、一日20回位「いや〜っ」って言うんだよ。 田代
posted by HOPMAN at 15:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

あと7日

【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】まであと7日。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

私、田代、昨日はうしとらブルワリーへ行ってきました。
一昨日の仕事が終わって寝たのが4時。
6時に起床し、電車に乗ります。
ダイヤの乱れで、乗り換えなしでは自治医大駅までは行けず、上野駅で迷子になりそうになりました。
予定より少し遅れて10時過ぎに到着。
ダイヤの乱れって日常茶飯事なのかな?
電車通勤している人、大変ですねぇ。

ブルワリーでは、造ってもらっている五周年記念ビールをフィルターにかける作業に同行させてもらいました。
濁っていたビールが

IMG_0927.JPG

IMG_0928.JPG

IMG_0930.JPG

クリアに。
樽洗浄や、ひたすらグレープフルーツを絞る作業をを平行して行いながら見学。
28日には樽詰めです。
もちろん私、行ってきます。

18時過ぎ、うしとらブルワリーを後にして、吉田師匠と二人で上野へ。
蕎麦と麦酒のお店とアイリッシュパブを梯子しました。
吉田師匠のありがたーいお話を聞きながらビールを飲みました。
師匠と肩を並べて経営の話ができるようになるとは。
なんだか嬉しかったです。
さすがにお疲れだったので早めの解散。
茅ヶ崎に帰ってきたのが24時でした。
家に帰って爆睡です。
充実した一日でした。

周年イベントまであと一週間。
がんばるぞ〜!



さてさて、本日のフードメニューも多種多様。
マリアージュの可能性は無限大。
全部で47品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓
     

【クスクスサラダ】
【白インゲン豆のサラダ】
【冷しトマトと甘酢漬け】
【冷奴 山形のだしのせ】
【冷製 タコのトマト煮込み】
【鶏ハツ炭火炙り焼き】
【鶏白レバー炭火炙り焼き】
【鶏せせり炭火炙り焼き】
【夏野菜のミートグラタン】
【稚鮎の天ぷら】
【もち豚ロース香草炭火焼き】
【牛カツ】


美味しいよっ!
【クスクスサラダ】【白インゲン豆のサラダ】【冷製 タコのトマト煮込み】と、イタリアンシェフ・タナギくんのメニューも少しずつ増えてきましたよ。



本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、5樽↓

●富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
●COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
●志賀高原ビール 其の十 (玉村本店/長野)
●うしとら×UETAKE #004 アンバーじゃないエール  (うしとら)
●伊勢角屋麦酒 マンデリンフレンチコーヒースタウト (二軒茶屋餅角屋/三重)


本日、新たに開栓するビール、5樽↓

◯富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
◯鬼伝説 O.K-IPA 鬼に金棒IPA (わかさいも本舗/北海道)
◯うしとら×UETAKE #011 不惑のアンバー 〜闇夜の灯火〜  (うしとら)
◯うしとら×UETAKE #032 苦そうで苦くない、ちょっと苦い黒  (うしとら)


本日のビールラインアップでは限定醸造ビールが2つ登場です。
ブルワリーさんからの案内です↓


鬼伝説【 O.K-IPA 鬼に金棒IPA 】
Y.MARKET BREWING×鬼伝説コラボレーションビール。
Y.MARKET BREWING加地氏により鬼伝説の固く閉ざされたIPAの扉の鍵が今開かれた!
日本のトップブルワリーの一つY.MARKET BREWING加地氏の類まれなIPAのノウハウと金鬼ペールエールの技術の融合により鬼伝説初のIPAが誕生しました!
ガツンとシャープに苦くモザイクホップのフルーティーな香りがふんわり!


うしとら【 うしとら×UETAKE #032 苦そうで苦くない、ちょっと苦い黒 】
#032 苦そうで苦くない、ちょっと苦い黒
ABV : 5.3%
IBU : 29
スタイル : アメリカン・スタウト
Malt : Pilsner, Crystal Dark, Crystal Light, Roast
Hops : Summit, Cascade
Yeast : San Diego Super Yeast
相変わらずの変な名前ですが、テイストは超正統派スタウトです。
ちょっぴりホップを強めに効かせ、アメリカンスタイルに仕上げてみました。
珈琲やビターチョコを思わせるロースト香、ボディはミディアムでカラメル風味はやや強め。
フィニッシュはドライで、べたつく甘みはありませんので、暑いこの季節でも美味しく召し上がれます。
煮込み料理やデザートとの相性は抜群です。スタウトは意外にも幅広い料理とマッチングするスタイルです。
黒だから・・・と嫌厭せず、ぜひお試しください!自信作なんです!!宜しくお願いします!!


ついに鬼伝説からIPAが登場です。
ネーミングもグッドで、いんでないかい!
昨日、うしとらブルワリーにてブルワー植竹さんと話をしてきました。
HOPMANでも“黒”って好きな人は沢山飲んでくれるのですが、あまり手を出そうとしない人が多かったり、リーピートが少なかったり、他のスタイルに比べて回転が落ちるのが現状です。
これを気に見つめ直してみては?!
是非、ご賞味下さい。


本日繋がっている生ビール30種類+スパークリング日本酒1種類↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
◯湘南ビール ピルスナー (熊澤酒造/神奈川)
◯志賀高原ビール BLOND (玉村本店/長野)
◯湘南ビール 大磯こたつみかんエール (熊澤酒造/神奈川)
◯セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
◯湘南ビール ヴァイツェン (熊澤酒造/神奈川)
◯富士桜高原麦酒 シュバルツヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四セッション柚子エール〜あら塩仕立て〜 (ヤッホー/長野)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯うしとら×UETAKE #021 夏しちゃってる☆BOY (うしとら)
◯富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
◯うしとら×UETAKE #023 帰ってきたまほろばウィート  (うしとら)
◯鬼伝説 アメリカンバーレーウィートエール (わかさいも本舗/北海道)
◯セゾンドロレス (アルマナック/アメリカ)
◯志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
◯うしとら×UETAKE #017 エクストラ・セッションエール  (うしとら)
◯鬼伝説 金鬼SSSペールエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
◯伊勢角屋麦酒 ピルスナーモルトエール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
◯鬼伝説 O.K-IPA 鬼に金棒IPA (わかさいも本舗/北海道)
◯デュエット (アルパイン/アメリカ)
◯ネルソン (アルパイン/アメリカ)
◯ポインツアンノウンIPA (ストーン/アメリカ) 
◯うしとら×UETAKE #011 不惑のアンバー 〜闇夜の灯火〜  (うしとら)
◯東京ブラック (ヤッホー/長野)
◯うしとら×UETAKE #032 苦そうで苦くない、ちょっと苦い黒  (うしとら)
◯チャイスパイスインペリアルロシアンスタウト (ストーン/アメリカ) 
◯バーボンバレルエイジドアロガントバスタード (ストーン/アメリカ) 
◯さざなみ (熊澤酒造/神奈川)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

◯7月31日17時スタート【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】開催致します。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

※8月2日(日)の夜の営業はお休みとなります。


----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



結局、五周年記念ビールの名前決まらず…。 田代


posted by HOPMAN at 17:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

あと8日

【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】まであと8日。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

私、田代、今日はうしとらブルワリーに行って作業を。
五周年記念ビールの名前も候補ができました。
明日には発表できるかな…?

さてさて、本日のフードメニューも多種多様。
マリアージュの可能性は無限大。
全部で46品です。
定番フードメニュー以外の『日替わり』フードメニューの中から一部をご紹介↓
     

【クスクスサラダ】
【冷しトマトと甘酢漬け】
【イワシのマリネ】
【冷奴 山形のだしのせ】
【白レバームース】
【鶏ハツ炭火炙り焼き】
【鶏白レバー炭火炙り焼き】
【鶏せせり炭火炙り焼き】
【夏野菜のミートグラタン】
【もち豚ロース香草炭火焼き】
【牛カツ】


美味しいよっ!



本日のビールラインアップの案内です。

昨日、空いたビール、5樽↓

●一期一会 (京都醸造/京都)
●鬼伝説 金鬼ペールエール カリプソ・シトラver (わかさいも本舗/北海道)
●夏の気まぐれ (京都醸造/京都)
●うしとら×UETAKE #030 Dear Citra  (うしとら)
●志賀高原ビール ハウスIPA (玉村本店/長野)


本日、新たに開栓するビール、4樽↓

◯うしとら×UETAKE #021 夏しちゃってる☆BOY (うしとら)
◯鬼伝説 金鬼SSSペールエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
◯デュエット (アルパイン/アメリカ)
◯ネルソン (アルパイン/アメリカ)


本日のビールラインアップではアメリカ、カリフォルニアから【アルパイン】のビールが登場です。
インポーターさんからの案内です↓


Alpine Beer Company (アルパイン ビールカンパニー)
1999 年11 月、カリフォルニア州アルパインにてPat McIlhenney が創業、AleSmisth Brewing への委託醸造によりMcIlhenney’s Irish Red が醸造開始。
かつて地元のブリュワリーで手伝いをしており、そこで醸造に関する知識や経験を得たPat は、幸運にも地元のブリューパブが使用していた中古の醸造設備を買い取る事が出来た。
2002 年、彼の地元であったカリフォルニア州アルパインに誕生したブリュワリーでは、常時8 から10 種類のドラフトビールが持ち帰り用のグラウラーにて販売されていた。
2004 年のWorld Beer Cup でMcIlhenney’s Irish Red が金賞を受賞。
2009 年中ごろにブリュワリーの拡張が完了、それまでの8 倍に規模を拡大すると同時にボトリング設備も導入した。
2010 年初頭には併設パブもオープン。
2012 年より委託醸造という形でGreenFlash の醸造設備を利用していたが、2014 年11 月にGreen Flash 傘下に加わった。
そのクオリティーの高さから熱狂的なファンを獲得しているにも関わらず、醸造量の問題からこれまではカリフォルニア州内でしか飲めなかった彼らのビール。
Green Flash との協調路線により、彼らのビールがついに日本でも飲めるようになりました!


Alpine Nelson アルパイン ネルソン
STYLE: Golden Rye IPA / ABV: 7% / OG: 1.065
ニュージーランド産の素晴らしいホップNelson Sauvin を煮沸からドライホッピングまで惜しげもなくたっぷりと使ったユニークなゴールデン・ライIPA、その名もNelson。
ヨーロッパ産ライ麦を加えたことにより、スムースでモルティーさを持つフレイバーに仕上がった。
溢れんばかりのたっぷりのトロピカルフルーツのアロマ、フレイバーと同時にライ麦のスパイシーなフレイバーも感じられる。
ミディアムボディーで鋭い苦味を持ち、素晴らしいバランス。


Alpine Duet アルパイン デュエット
STYLE: West Coast IPA / ABV: 7% / OG: 1.065
Simcoe とAmarillo ホップがハーモニーを奏で心地よい苦味が楽しめる、ブリュワリー伝統のシングル・ウェストコースト・スタイルIPA。
シトラス、トロピカルフルーツ、松、ハチミツといったアロマとフレイバー。
ミディアムボディーでクリスプ、そしてジューシーな口当たり。心地よい苦味がしたに残るドライフィニッシュ。
7%という度数にも関わらず驚くほど飲みやすく、次から次へと杯を進めてしまう美味しさ。
2010 World Beer Cup と2012 Great American Beer Festival で銅賞を受賞。


HOPMANにボトルが飾られているのを見たことがあると思います。
2年前のアメリカ研修旅行で行ってきたところなんですよね。
スッタフ満場一致でグッドなビールでした。
私は、車の運転担当だったのでちょこっとテイスティングしただけでしたので、やっとパイントで飲めるぜ。
やったよ〜!


本日繋がっている生ビール30種類+スパークリング日本酒1種類↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
◯湘南ビール ピルスナー (熊澤酒造/神奈川)
◯志賀高原ビール BLOND (玉村本店/長野)
◯湘南ビール 大磯こたつみかんエール (熊澤酒造/神奈川)
◯セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
◯湘南ビール ヴァイツェン (熊澤酒造/神奈川)
◯富士桜高原麦酒 シュバルツヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四セッション柚子エール〜あら塩仕立て〜 (ヤッホー/長野)
◯鬼伝説 シシリアンルージュトマト (わかさいも本舗/北海道)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯うしとら×UETAKE #021 夏しちゃってる☆BOY (うしとら)
◯富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
◯うしとら×UETAKE #023 帰ってきたまほろばウィート  (うしとら)
◯鬼伝説 アメリカンバーレーウィートエール (わかさいも本舗/北海道)
◯セゾンドロレス (アルマナック/アメリカ)
◯志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
◯鬼伝説 金鬼SSSペールエール シトラver (わかさいも本舗/北海道)
◯伊勢角屋麦酒 ピルスナーモルトエール (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯うしとら×UETAKE #017 エクストラ・セッションエール  (うしとら)
◯COEDO 毬花 –Marihana- (協同商事/埼玉)
◯デュエット (アルパイン/アメリカ)
◯ネルソン (アルパイン/アメリカ)
◯志賀高原ビール 其の十 (玉村本店/長野)
◯ポインツアンノウンIPA (ストーン/アメリカ) 
◯うしとら×UETAKE #004 アンバーじゃないエール  (うしとら)
◯東京ブラック (ヤッホー/長野)
◯伊勢角屋麦酒 マンデリンフレンチコーヒースタウト (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯チャイスパイスインペリアルロシアンスタウト (ストーン/アメリカ) 
◯バーボンバレルエイジドアロガントバスタード (ストーン/アメリカ) 
◯さざなみ (熊澤酒造/神奈川)



----------------------------------------------------------------------------------


<HOPMANニュース>

◯7月31日17時スタート【36時間ぶっ通し!HOPMAN五周年感謝祭】開催致します。

Facebook https://www.facebook.com/events/524365841048174/
Twipla  http://twipla.jp/events/154918
mixi http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=78482617

※8月2日(日)の夜の営業はお休みとなります。



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



残念ながら“一番豆絞り”ではないよ。 田代


posted by HOPMAN at 02:02| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする