2016年05月26日

原点回帰

こんにちは田代です。
最近、風呂あがりにキンキンに冷やしといたビールをクイッとやるのにハマっています。
暑くなってきましたからね。
そういえばクラフトビールと出会う前はそういうビールをガブガブ飲んでたなぁ。
ほんとガブガブ。
水のように…。

原点回帰と言いましょうか。
香りや味わいを楽しめるビールをメインに取り扱っているHOPMANですが、キンキンに冷えてガブガブいけちゃうビールも飲みたいなぁということで、新たなサーバーを導入しました。

FullSizeRender (17).jpg

HOPMANの品質管理・洗浄システムを駆使したビールということで、雑味のないとてもきれいな味わいが楽しめますよ。
汗を沢山かいた日や、喉がカラカラの時の一杯目のビールにオススメ。
是非、お試しを。
ビールの多様性を楽しんでくださいね〜。


さてさて、今日は1F一房一献店舗スペースにてbeerbar田代営業です。

※『beerbar 田代について』http://hopman.seesaa.net/article/434090733.html

大好き過ぎて始めちゃった串揚げ。
本日の串揚げメニューは、

@ヤングコーン
A獅子唐
B蕗の煮物
C長芋・生醤油
D蕪・オーロラソース
Eスイートキャロット
Fうずらの卵(半熟煮玉子)
G牛蒡と人参の煮物
Hミニトマト 大葉とクリームチーズ詰め
I茗荷・肉味噌
Jブラウンマッシュルーム・アンチョビソース
Kホタルイカ
L蛸 やわらか煮
M帆立・出汁醤油
N海老
Oヒラマサ・生姜醤油
Pサーモン・いくら
Q数の子
R鶏ハツ・ねぎ塩
S鶏トロとオリーブ
㉑鶏ムネ(ジャークチキン)
㉒合鴨ロース ねぎ巻き
㉓ラム肩ロース
㉔豚バラ 角煮
㉕牛モモ・おろしポン酢
㉖生麩・田楽味噌
㉗無花果(ドライフルーツ)とクリームチーズ

を予定しております。
基本、ソースは使わず、こちらで味を決めてお出し致します。
串揚げは一本ずつお出ししますので、提供にお時間をいただくことがあります。
ノーチャージですので、ビール一杯でもお気軽にお立ち寄りください。

それでは、本日も“HOPMAN”&“beerbar田代”、皆さまのお越しをお待ちしております。


【HOPMANの営業時間】

15:00 OPEN   
23:30 フードラストオーダー
24:00 ドリンクラストオーダー
24:30 CLOSE

※入店は23:30までにお願い致します。
※23:30の時点で店内にお客さんがいない場合は閉店となります。


【beerbar田代の営業時間】

18:00 OPEN
25:00 フードラストオーダー
25:30 ドリンクラストオーダー
26:00 CLOSE

※入店は25:00までにお願い致します。
※25:00の時点で店内にお客さんがいない場合は閉店となります。



ビールスタイルは多種多様、HOPMANのフードメニューも多種多様。
本日のフードメニューの案内です。
本日提供のフードメニューは全部で45品。
定番フードメニュー以外の“ 日替わり ”の中から一部をご紹介↓
  

【ベーコンとたまごのポテトサラダ】
【焼きトマトのマリネ】
【セロリとリンゴの冷製ズッパ】
【豚レバーのコンフィ】
【あさりの冷製茶碗蒸し】
【ムール貝の白ワイン蒸し】
【鶏ハツ炭火炙り焼き】
【鶏白レバー炭火炙り焼き】
【鶏トリトロ炭火炙り焼き】
【牛モモ味噌漬け炭火焼き】
【ゴルメサブジ -イラン風ラムのハーブシチュー‐】
【トマトカップの焼きボロネーゼ】
【ボンゴレビアンコ】
【生しらす】
【生しらす丼】


美味しいよっ!



樽生ビール専門店HOPMAN、本日の生ビールのラインナップの案内です。

本日、新たに開栓するビール、1樽↓

◯Rampant Imperial IPA (New Belgium/アメリカ)


本日はNew Belgiumより「Rampant Imperial IPA」を新規開栓!
以下、インポーターさんからの案内です↓


ニューベルジャン ランパントインペリアル IPA
STYLE: Imperial IPA / ABV: 8.5% / IBU: 85
創業以来長い間、New Belgium Brewing は IPA ブームに乗っかるのを頑なに拒み続けていた。IPA というイングランド発祥のスタイルは、ベルギービールにルーツを持つブリュワリーとは合わないとい う理由からだ。しかし、数年間に渡って自己省察し商品ラインアップについて考え抜いた末、彼らは 2010 年の Ranger IPA 発売によって方向転換をした(注 1)。それは大成功で、ブリュワリーの商品の うち Fat Tire に次ぐ売り上げを誇るビールとなったのだ。そうなると、彼らがホップ投入量をどんど ん増やしていくのは自然な流れだろう。Ranger IPA、Shift Pale Lager に続く、ホップを前面に出し た味わいのビールとして 2013 年 3 月に登場したのがこの Rampant Imperial IPA である(注 2)。 名前が示す通り rampant(英語で見境のない、激しいの意)なこのインペリアル IPA は Mosaic、 Calypso、Centennial ホップを大量に、そしてうまく投入することで複雑なホップフレイバーが光る味 わいとなっている。グラスに注がれたこのビールの見た目は濃いゴールデン色で、しっかりとした白い ヘッドがゆっくりと消えていく。香りはモルト、ストーンフルーツ、マンゴー、甘みを伴ったシトラス、 フローラル、ドライホッピングからくる青々しい草、スパイシーな松のアロマが感じ取れる。典型的な ウエストコーストスタイル IPA に見られるような“グレープフルーツの皮”のようなシトラス感は不 思議とあまり感じられない。ビールを口に運ぶと強い苦みがまず襲い掛かってくる。その苦みの後には モルトの甘みとフルーティーなフレイバーが現れ、奥の方にピーチが見え隠れする。アルコール度数の 高さから来るアルコール感が心地よく舌を刺激し、ビターで非常にドライなフィニッシュへと続く。イ ンペリアル IPA としては重すぎずミディアムボディで、どんどん飲み進められてしまう危険な仕上が り。 New Belgium はベルジャンスタイルだけではないことを感じさせるのには十分な、最高品質インペ リアル IPA である。 注 1)ちなみに、Ranger IPA の商品開発段階と同じタイミングでドライホッピング技術について試行錯誤してい た、という記事が Brewers Association 発行の The New Brewer Vol.32 No.4 July / August 2015 に掲載されてい る。背の高い発酵タンクの一番上まで脚立で登ってホップを投入したのに、ホップがタンク下部に沈んでビール に上手く香りが付かないと嘆いており、その問題を解決するために危険なくホップを投入し、そのホップを撹拌 できるようなタンクを開発したそうである 注 2)Rampant Imperial IPA の登場と共に、2010 年 8 月に発売された Belgo IPA が引退となった


久し振りの登場ですね!
是非、御賞味ください!
本日HOPMANで提供する生ビールは30種類↓

◯サッポロ黒ラベル (サッポロ)
◯富士桜高原麦酒 ピルス (富士観光開発/山梨)
◯スワンレイクビール ゴールデンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
◯セリスホワイト  (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
◯大山Gビール ヴァイツェン (久米桜麦酒/鳥取)
◯富士桜高原麦酒 ヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
◯ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
◯USHITORA & MURASE Season #005 わ (うしとら)
◯箕面ビール カベルネ (箕面ビール/大阪)
◯伊勢角屋麦酒 はなきんビター (二軒茶屋餅角屋/三重)
◯湘南ビール アルト (熊澤酒造/神奈川)
◯富士桜高原麦酒 メルツェン (富士観光開発/山梨)
◯志賀高原ビール Baby Blonde Miyama (玉村本店/長野)
◯スワンレイクビール アガノセゾン (瓢湖屋敷の杜/新潟)
◯大山Gビール 強吟 (久米桜酒造/鳥取)
◯USHITORA & MURASE Season #006 がぶ飲みセッションペール (うしとら)
◯Pale31 (Firestone Walker/アメリカ)
◯鬼伝説 金鬼ペールエール HBC431・シムコーVer. (わかさいも本舗/北海道)
◯よなよなリアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
◯COEDO 毬花-Marihana‐ (協同商事/埼玉)
◯志賀高原ビール アフリカペールエール (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール Not So Red / IPA#13 (玉村本店/長野)
◯Incredible Pedal IPA (Denver/アメリカ)
◯志賀高原ビール 其の十 (玉村本店/長野)
◯Rampant Imperial IPA (New Belgium/アメリカ)
◯Red Rocket Ale (Bear Republic/アメリカ)
◯東京ブラック リアルエール (ヤッホーブルーイング/長野)
◯Nitro Merlin (Firestone Walker/アメリカ)
◯USHITORA×UETAKE #058 リラックスタイム珈琲スタウト (うしとら)
◯Noir De Dottignies (De Ranke/ベルギー)


本日、beerbar田代で提供する生ビールは6種類↓

◯鬼伝説 金鬼SSSペールエール・モザイクver (わかさいも本舗/北海道)
◯箕面ビール Sole Ale (箕面ビール/大阪)
◯大山Gビール グランセゾン (久米桜麦酒/鳥取)
◯志賀高原ビール ペールエール (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール IPA (玉村本店/長野)
◯志賀高原ビール ポーター (玉村本店/長野)

※beerbar田代では、生ビール以外に、サッポロ赤星中瓶、樽生ハイボール、樽生サワー数種、日本酒、焼酎、果実酒を用意しています。


<HOPMANニュース>

◯営業時間が変更となりました。

15:00 OPEN - 24:30 CLOSE
( 23:30 FOOD L.O. / 24:00 DRINK L.O. )

※入店は23:30までにお願い致します。
※23:30の時点で店内にお客さんがいない場合は閉店となります。


◯5月の1F、一房一献店舗スペースでの営業について

8の付く日は“ たこ焼き×クラフトビール EIGHTMAN ”(17時〜24時L.O)
18日(水)、28日(土)  ※8日(日)のエイトマン営業はお休みです。

水曜日〜土曜日は“串揚げ×クラフトビール beerbar 田代”【期間限定営業】(18時〜25時L.O)
4日(水)、5日(木)、6日(金)、7日(土)
11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)
19日(木)、20日(金)、21日(土)
25日(水)、26日(木)、27日(金)

※『beerbar 田代について』http://hopman.seesaa.net/article/434090733.html


◯6月2日(木)のHOPMANの営業はイベント準備のためお休みさせて頂きます。
※1階beerbar田代は通常営業です。


◯6月3日(金)・4日(土)・5日(日)で下記のイベントを開催します↓

『Antenna America×HOPMANコラボレーション企画“ハンバーガー×樽生IPA30種類” Antenna America初代店長が監修するスーパー"Oishii"バーガーが茅ヶ崎HOPMANに登場!ナガノトレーディングから樽生IPA30種類炸裂!ハンバーガーとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAとIPAを楽しんじゃおう!』

イベント詳細↓
facebook
https://www.facebook.com/events/1748876928692472/

twipla
http://twipla.jp/events/200083

mixi
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=79740271


◯6月6日(月)の営業はお休みさせて頂きます。


○今月のHOPMANパーティープランについて

コース内容

[本日の前菜三種盛り合わせ]
季節の食材を使った前菜他、いろいろ。

[フィッシュ&チップス]
HOPMANの定番・人気メニュー。
鮮魚のフライとポテトフライを特製のタルタルソースで。

[スペシャル肉or魚料理]
パーティープラン限定の肉or魚料理を。

[パスタ]
パーティープラン限定のパスタを。

[デザート]
パーティープラン限定のデザートを。

以上で、お一人様2000円となります。

※パーティープランの注意事項
ビールは別途御注文ください。
3名様から御利用いただけます。
3日前までに御予約ください。
御利用は20時までの入店でお願い致します。
御利用時間は3時間までとなります。

御予約・お問い合わせ先:TEL 0467-85-5688  beercafe HOPMAN



----------------------------------------------------------------------------------


HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480

HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064

TRANSPORTERでの田代のブログ
http://beertransporter.com/blog-tashiro/

一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/



ガブガブって言葉が好き。 田代
posted by HOPMAN at 16:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする