HOPMAN9周年感謝祭について
https://www.facebook.com/events/904900193185315/
や
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=90136379
ちょっと注意事項を。
席をいろいろ移動される方がいらっしゃいますが、移動された場合、空いた席は、立ち飲みされている方に譲らせていただきます。
また、ビールご注文時は、注文内容が決まってから列に並んでいただけたらと思います。
受付で時間がかかってしまうと他の方への提供が遅くなってしまい、行列がより長くなってしまうので。
周りの方が不快に思われる行為はどうぞご遠慮ください。
来てくれた全ての方が、美味しく楽しく過ごしていただけるのを心より願っております。
どうぞご協力お願いいたします。
感謝祭期間中はキャッシュオンデリバリーでの営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日は風乗りメリーがスタッフみんなでお手伝いに来てくれまして。
9周年感謝祭期間中最大のスタッフ数ということもあって、比較的ゆとりある営業ができました。
昨日は、HOPMAN厨房スタッフも結構お客さんとお話することができたんじゃないかな。
なのに自分は、連日の疲れと、朝まで飲んだくれたせいで、何度か吐き気が。
なんとか最後まで立っていられましたが、ダメダメな働きっぷりでした。
やっちまった。
でも、朝まで飲んだくれる自分も嫌いじゃないんだな。
いやいや、仕事に差し支えたら本末転倒でしょ。
10年目、もっと精進せねば…。
が、がんばるぞ。
大好評だった風乗りメリーのフードメニュー、一日では売り切れない量を持ってきてくれまして、今日も一部、提供を継続させていただきます。
風乗りメリーの皆さん、本当にありがとうございまーす!
いよいよHOPMAN9周年感謝祭も今日で最終日となりました。
9年目のHOPMAN、どうもありがとうございました。
そして、本日7月31日は、HOPMANの誕生日であります。
10年目もどうぞよろしくお願い致します。
本日は、17:00-24:00の営業となります。
今日は感謝の気持ちを込めて、スペシャルライブを開催致します!
HOPMANではもうお馴染みのインストゥルメンタルバンド“Nabowa”のヴァイオリン・山本啓さんが、NAGAN SARVERさんと一緒にHOPMANに来てくれますよ!

山本啓 (やまもと ひらく)
バイオリニスト。クラシック以外の要素を表現できる珍しいタイプのバイオリニストとしてジャンルを問わず沢山のアーティストの作品やライブに参加。またCM音楽やNHKドキュメンタリー番組のBGMなどを制作する作曲家でもある。バイオリン以外にギターも使い、ループやエフェクトを駆使したソロライブも全国各地で高評価を得る。インストバンドNABOWAのメンバーとして数々の作品を発表。FUJI ROCKをはじめとする大型フェスや各地のライブハウスを中心に、国内外でライブを行う。京都に持つ自身のプライベートスタジオ「THE GATE」で日々研究を重ねる。
Nabowa
http://www.nabowa.com/
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nabowa

NAGAN SERVER
Rap / w.Bass
HIP HOPをベースに、ストリートシーンに根付くラッパー、NAGAN SERVER(ナガンサーバー)。ウッドベースを奏でながらのラップスタイルは日本全国のコアなリスナーを唸らせ、2018年秋には3rdアルバム『NR』をリリースした。生楽器と電子音楽を融合させた新たな形のラップミュージックとして数多くのメディアで特集されている。
日本を代表するスケートボードプロダクション “TIGHTBOOTH PRODUCTION” と親交が深く、スケート史に名を残すビデオ「LENZ U」エンディングソングへの楽曲提供や、adidas Originalsが発信するTOKYO CREATOR’S INSPIRATION Vol. 1 で取り上げられる等、活動に広がりを見せる。Fuji Rock Festival 2019 、ITAMI GREENJAM'19 出演決定!
HP : naganserver.jp
spotify
https://open.spotify.com/album/51cA3J
ライブの開催時間は、19:30スタートを考えていますが、平日ということで、お客さんの入り具合で遅らせる場合も。
今回は感謝祭ということで、な、な、なんと、ミュージックチャージはいただきませんよ!
感謝の気持ちをどうぞ受け取ってくださいませ!
本日のHOPMANビールラインナップは、5つビールが入れ替わっています。
ブルワリーさんからの案内です↓
〇#397 丑寅刻の月 (うしとら)
丑寅刻の月(うしとらどきのつき)”東京・北千住にあるブリューパブ「さかづきBrewing」様とコラボして”ジャーマンピルスナー”を仕込みました!季節は夏本番!さっぱり飲むならピルスでしょ!という事と、さかづきBrewingのオーナー、金山さんは過去に某大手ビールメーカーにて商品開発をされていたこともあり、ウマいピルスナーを造ろう!という事になりました。コラボするからには何かやりたくなってしまうのがブルワーの性、、、今回うしとらで初めて”トリプルデコクション”に挑戦しました!デコクションと言うのは糖化の方法で、これを行うと一般的に言う「コク」、「まろやかさ」が出て、味に深みのあるビールになると言われています。2回デコクションが一般的ですが、3回行うことでよりそのキャラクターをより強く出しました。今回のコンセプトは”夏に飲むピルスナー”なので、モルト・ホップの配合はシンプルに組み合わせ、飲み口はさわやかに仕上げております。そこへデコクションのコク、旨みが乗り、さらにBobekホップのフローラルな香りが相まって、さっぱりとしていながらも飲み飽きず、満足度の高い仕上がりとなっています!カラーはピカピカの黄金色まさに、夜(丑寅の時刻=午前2時〜4時)見上げた空に浮かぶ月のようですね!普段のうしとらのピルスとは一味違う印象を感じとれる仕上がりです。ぜひお試しください!コラボレーションというのは、ブルワーそれぞれの考え方・造り方を深く共有できるとても勉強になる機会です。今後も機会がある限りコラボなどしていきます!お楽しみに!
〇うりふたつ (京都醸造/京都)
オレゴン州ポートランドのCulmination Brewingとの初めてのコラボとなった今回のビール造りは、手探りとも言える状況の中、互いにとってユニークな挑戦となりました。「日本の夏」というテーマから連想されるものは数多くありますが、夏のうだるような暑さの中で、少しでもリフレッシュできるようなビールを造ろうということに話はまとまりました。ならばケトルサワーがぴったりだろうということはすぐに思いつきましたが、ユニークさという面で何かもう一工夫したいと思っていました。日本の夏を代表する食べ物やイベントといえば何だろうかと考え始め、祭りや花火大会について話していた矢先、夏に不可欠なものとして、「キュウリ」と「スイカ」が頭に浮かんだのです。だけど、それら2つをうまくまとめるにはどうすればいいのだろうか。ひらめいたのは、「塩」でした。
香りや飲んだ時の第一印象は圧倒的にキュウリを感じるのですが、後味には、スイカやその皮のような味わいが感じられます。また、塩を添加したことにより、ナトリウムやその他のミネラルがもたらされて味わいに深みが生まれ、エナジードリンクを彷彿とさせるような爽やかさも感じられます。
今回のビールには賛否両論があるかもしれません。ですが、日本の暑い夏の一日の終わりに、祭りを楽しむ人たちやただただビールを楽しむ人たちに、今回の私たちの傑作を通して涼を感じていただけることが楽しみで仕方ありません。
名前の由来:キュウリとスイカ、どちらもウリ科の植物ふたつ、なんて安直な名前!でも英語だと「さやの中の豆のように似ている」という言い方があります。そしてこのpeas in a podは仲良しの意味もあり、Culmination Brewingと仲良く一緒に新しいことに挑戦したふたつの意味が込められています。
スタイル:キュウリ・ゴーゼ
モルト:Pilsner, Wheat
その他:海塩、キュウリ、スイカジュース
ホップ:ビタリング - なし
味・アロマ - なし
酵母:American Ale
ABV:4.5%
IBU:0
ガスボリューム (炭酸ガス含有量):2.6
〇大山Gビール 大山ブロンド 2018 (久米桜酒造/鳥取)
地元農家の方と育てた、大山小麦を副原料として使用。
オレンジのようなフルーティな香りと心地良い甘さ。
優しくジューシーな味わいが楽しめる、大山オリジナル
ビールです。
(アルコール度数6.5% IBU25)
3年前の9月に新工場が完成し記念ビールとして醸造して以来毎年仕込んできた「大山ブロンド」。
なんだか懐かしい感じがします。
副原料となる「大山小麦」は大山Gビールが取り組む農への取り組み
大麦、酒米、ホップに続く第四弾で、今年で4年目。
大麦畑の隣の畑で今年も昨年同様順調に育ち収穫することができました。
今年はホップの香味も綺麗に出ていてジューシーで芳醇な味わいが心地良く
爽やかな印象もあります。
今年もまさに大山らしい優しい仕上がりです。
〇志賀高原ビール 一切皆苦 (玉村本店/長野)
今度の9月で、志賀高原ビールも醸造開始から15年を迎えます。
10周年の際には、其の十が生まれたのですが、15周年を記念するビールも、やっぱり IPA がいいなと思っていました。
というわけで、その15周年記念 IPAが、この「一切皆苦」です。
思えば、其の十と同じく、「苦い人生」って言葉も 10周年の時からつかってます。
「ホップのある人生を!」ということで、自分で思いついたつもりになってました。
でも、甘かった。
先に考えた人がいたのです。
そう、お釈迦様って人。
「一切皆苦」は、「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」とならんで、四法印という、仏教の根本的な理念のうちのひとつ。
人生は思い通りにならない、ということ。
あんまりポジティブに聞こえないかもしれないけど、「人生は思い通りにならない」って思っていれば、
うまくいかないことや、嫌なこと、つらいことも意外に受け止められます。
ホップも、その苦みを受け入れて、はじめて香りの魅力を満喫できる!
ははは。
人生思い通りにはならないけど、雲の向こうには光がさすはず。こんなの飲んで、明るくいきましょう!
ってことで、
"IPA for a Beautiful Day"
っていう文字も添えてます。
6.5%、IBU52。
「最良の食中酒」を目指すぼくらが「自分たちで飲みたい」と思う、現時点での IPA の提案です。
どちらかというとクリアなブロンド。
その見かけを、ある意味、裏切る味が特徴です。
志賀高原ビールの他のどのビールにもまけないくらい贅沢につかったホップによる、柑橘系とトロピカルな個性が合わさった香り。
パッションフルーツとバレンシアオレンジを合わせたくらいなイメージかな!?
ほのかな甘みを感じるジューシーな飲み口。
でも、ちゃんと苦くてドライです。
そう、クリアでドライでありながらも、ヘイジーな IPA の個性をあわせ持つって感じ。
ヘイジーな IPAの魅力は大きいけど、ぼくらが感じるのはあくまでも、その香りの部分。
ネクターみたいなタイプも、ビールだけで飲む場合にはいいけど、時に食事には邪魔になったり、単体で飲むにも甘すぎたり感じちゃうことも。
ですから、ぼくらがニューイングランドスタイルの IPA をつくるときは、ドライで、きちんと苦くつくってきているのですが、今回はもう一歩進めて、その香りのいいところは残しながらも、よりクリーンで、食事に合う IPA をイメージしました。
どうぞお試しください!
アルコール度数:6.5%
ビアスタイル:IPA
〇毬男 (京都醸造/京都)
私たちのハウス酵母は表現の幅が広く、多種多様なスタイルのビールに使うことができるという点で大変気に入っています。毬男は、その酵母とホップのキャラクターが強く出たビールとなっています。酵母の醸し出す香りや味わいは、柑橘、パイナップル、スパイス感として現れる一方で、Chinook、 Columbus、Simcoeといったホップがその味わいをさらに強烈にしています。その結果、めくるめく味のジェットコースターがグラスの中に出現しました。これまでのビールの中で上品や繊細から一番遠い仕上がりとなりましたが、この西海岸的なベルジャンIPAをきっと楽しんでいただけることでしょう。
名前の由来:全くの偶然ではありますが、かの有名な配管工と同じ名前になってしまいましたこのビール、弊社の定番商品である一意専心と類似している印象がありました。しかし、アルコール感や贅沢に使った毬花(ホップ)の味わいはそれよりもしっかりとしているので、「ホッピーでがっつりした、一意専心の兄貴的なビール」というイメージでこの名が付けられました。彼に負けず劣らず人気者になれる。そんな気がする自信の仕上がりです。
スタイル:ベルジャン・ダブルIPA
モルト:Pilsner, Maris Otter
ホップ:ビタリング – Columbus 味・アロマ - Chinook, Columbus, Simcoe
酵母:Belgian Ale
ABV:7.5%
IBU:52
ガスボリューム (炭酸ガス含有量):2.4
美味しいビールを存分にお楽しみください。
ビールスタイルは多種多様、HOPMANのフードメニューも多種多様。
本日のHOPMANフードラインナップの案内です。
店主母の胡瓜と苦瓜の佃煮
パクチーきくらげ
夏野菜の一夜漬け
冷しトマトのジュレがけ
夏野菜のカポナータ
九条葱と水菜のサラダ
カマンベール、味玉、ベーコンの燻製ポテトサラダ
らっきょうと山羊チーズのポテトサラダ
鶏ささみの昆布締め
鶏白レバームース
イベリコ豚の田舎風パテ
のり塩ポテトフライ
明太レンコンチーズ焼き
空芯菜炒め
鶏とろ炭火炙り焼き
鶏せせり炭火炙り焼き
鶏ハツ炭火炙り焼き
鶏とろ刻みわさび和え
SAUSAGEフランクフルター
SAUSAGEゲルダーレンダー
鰯のインディアングリル
豚ハツムーヤーン
子羊の魚醤ミントグリル
豚ショートリブの蜂蜜ハーブロースト
和牛筋酸菜青唐煮込
特製スパイス煮込むハンバーグ
九条葱赤味噌ピザ
海老アボカドピザ
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザ
鶏油の台湾まぜそば
ラムちゃんのパイパイだっちゃカレー
店主母のヨーグルトゼリー
樽生ビール専門店HOPMAN、本日のビールラインナップの案内です。
昨日、空いたビール、5樽↓
●#394 ゴールド・スカッシュ (うしとら)
●大山Gビール 燦々京鳥 (久米桜酒造/鳥取)
●#389 経口補酔液2019 (うしとら)
●#393 うっ!梅ぇ〜IPA!!
●友合 (京都醸造/京都)
本日新たに開栓するビール、5樽↓
〇#397 丑寅刻の月 (うしとら)
〇うりふたつ (京都醸造/京都)
〇大山Gビール 大山ブロンド 2018 (久米桜酒造/鳥取)
〇志賀高原ビール 一切皆苦 (玉村本店/長野)
〇毬男 (京都醸造/京都)
本日、樽生で提供する生ビールは34種類↓
〇#397 丑寅刻の月 (うしとら)
〇Balmy Breeze (忽布古丹/北海道)
〇夏陰 (忽布古丹/北海道)
〇Classic Chime (忽布古丹/北海道)
〇志賀高原ビール WIT (玉村本店/長野)
〇富士桜高原麦酒 ゆずヴァイツェン (富士観光開発/山梨)
〇Hibiscus Saison (ヨロッコビール/神奈川)
〇Choppy Saison (ヨロッコビール/神奈川)
〇うりふたつ (京都醸造/京都)
〇森の中のベルリーナヴァイセ (リパブリュー/静岡)
〇道産カシスのサワーエール (忽布古丹/北海道)
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 フランボワーズ セゾンイーストVer. (わかさいも本舗/北海道)
〇アップルホップ ふじ (南信州ビール/長野)
〇ゆずトリペル (箕面ビール/大阪)
〇大山Gビール 大山ブロンド 2018 (久米桜酒造/鳥取)
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼SSSペールエール アザッカVer. (わかさいも本舗/北海道)
〇Far Under Pale Ale (Belching Beaver/アメリカ)
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 福は内SIPL (わかさいも本舗/北海道)
〇花火 -HANABI- (忽布古丹/北海道)
〇#391 サブちゃん、アイダホでセッションするの巻。
〇#398 HOPMAN9 THE ORIGIN (うしとら)
〇#387 Gold Coast IPA (うしとら)
〇志賀高原ビール 一切皆苦 (玉村本店/長野)
〇調和 (忽布古丹/北海道)
〇Tiki Tiki Tiki Tiki Tiki Brew (Noble Ale Works/アメリカ)
〇毬男 (京都醸造/京都)
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 鬼は外IPA (わかさいも本舗/北海道)
〇登別醸造 銀鬼IPA (わかさいも本舗/北海道)
〇Top Gear Imperial IPA (リパブリュー/静岡)
〇Nobility (Noble Ale Works/アメリカ)
〇Cutie Devil - 小悪魔 - (ワイマーケット/愛知)
〇黒糖 Belgium Double (リパブリュー/静岡)
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 黒鬼ブラックエール (わかさいも本舗/北海道)
〇箕面ビール インペリアルスタウト (箕面ビール/大阪)
その他、ビール以外を樽生で、
◯Shacksbury Dry (Shacksbury Dry/アメリカ)
ご用意しております。
----------------------------------------------------------------------------------
<HOPMANニュース>
〇7月26日(金)〜31日(水) HOPMAN9周年感謝祭
26日(金) 17:00-25:00 ※HOPMAN宝くじ配布期間
27日(土) 15:00-23:00 ※HOPMAN宝くじ配布期間
28日(日) 15:00-23:00 ※HOPMAN宝くじ配布期間(22:00より抽選会)
29日(月) 17:00-24:00 スペシャルゲスト【タヰヨウ酒場】登場
30日(火) 17:00-24:00 スペシャルゲスト【風乗りメリー】登場
31日(水) 17:00-24:00 スペシャルLIVE・Nabowa山本啓&NAGAN SERVER
https://www.facebook.com/events/904900193185315/
https://twipla.jp/events/393060
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5057064&id=90136379
〇8月1日(木)の営業はお休みさせていただきます。
●“健康にビールを”フットサルチーム【 FC.HOPMAN 】活動中。
・8月5日(月)第47回 FC.HOPMAN 茅ヶ崎総合体育館 18:00〜20:30
●お客さんが中心になって活動している野球チーム【茅ヶ崎フィッシュ&チップス】。
茅ヶ崎フィッシュ&チップス
https://m.facebook.com/chigasakifishandchips/
●HOPMAN/一房一献では調理スタッフ、アルバイトスタッフを募集中です。
詳細は下記サイトにて↓
スタンバイ
https://jp.stanby.com/ats/961225214648135681/jobs/0000001
興味のある方はお気軽に御連絡ください。
----------------------------------------------------------------------------------
HOPMAN
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/
HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
1F“毎日が違う顔”一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/
昨日は帰宅してからお酒の代わりにアップルジュースで過ごしました。
今日は燃え尽きるぜ。 HOPMAN/一房一献