2020年10月21日
なにやろうかな
平日 15:00 OPEN − 24:00 CLOSE / 土日 12:00 OPEN − 24:00 CLOSE
生ビールを量り売りでテイクアウトできます。フードメニューテイクアウトできます。
フードは、タイミングによって、提供にお時間がかかることがあります。予めご了承ください。また、事前に電話予約していただけると、早めにお渡しできるかと思います。( HOPMAN電話番号 0467-85-5688 )
泥酔の方や発熱のある方の御来店はご遠慮ください。店内利用は20名で入店制限させていただきます。安心安全の環境作りに取り組み、徐々に元の営業形態に戻していけたらと考えています。どうぞご理解のほどお願い致します。
□茅ヶ崎ローカル支援チケット(ロコチケット)ご利用いただけます。
□10月6日(火)、10月20日(火)、店舗メンテナンスの関係で、HOPMANの営業をお休みさせていただきます。
--------------------------------------------------
どうも田代です。
昨日は、HOPMANの営業をお休みとさせていただきました。
また本日から通常営業となります。
どうぞよろしくお願い致します。
今日は1F一房一献が“ 1 ”が付く日ということでお休みさせていただきます。
HOPMANはやっていますが、私はお休みをいただきます。
鬼滅の刃の映画を観に行きたいな。(観に行った人の話をチラッと聞いただけで込み上げてくるものが)
サウナに行きたいな。 (リセットしたい)
ドラクエウォークでほこら攻略しまくりたいな。 (最近ライトユーザー)
美味しいもの飲みに行きたいな。 (ガソリンください)
美味しいもの食べに行きたいな。 (これも勉強)
おもいっきり寝たいな。 (欲望のままに)
さて、なにやろうかなー。
本日のHOPMANビールラインナップでは、新たにビールを4つ開栓。
ブルワリーさんからの案内です↓
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール BRU-1シングルVer.
ABV5.5% IBU40
パイナップルやストーンフルーツ系+梨の様な所も感じ、フルーティーな仕上がり!糖分はいつもと同じですが、甘く感じられます。
苦みも程良く、バランスの良い穏やかな仕上がりだと思います。
名前の由来が分かりませんがw
いんでないかい( ´ ▽ ` )ノ
〇うしとら #513 苦み走った切れ者
キレキレのSession IPAです!
久しぶりに造りましたSession IPA!実に1年3か月ぶりです。最近巷ではHazy IPAが多く出回っており、反対にSession IPAはあまり見なくなったなぁと思い、天邪鬼な私は今回あえて造りました。Session IPAの軽くてグイグイ飲めちゃうところはやはり良いですね!アルコール度数も低めでおかわりできるので食中酒としても合わせやすいです。
今回ホップはCitraをたっぷりと効かせております。Citraの柑橘香がふわっふわっと広がり、糖分はかなり切らせているのでまるでCitraの炭酸水のようにシュワっシュワっと飲み干せちゃいます!IPAらしく苦味もちゃんとありこの苦味が爽快感を強めてくれます。仕事終わりなどさっぱりした気分になりたいときにおすすめの一杯です。
この商品名の「苦み走った」とは、中年男性や壮年男性の渋みのある、引き締まった顔立ちや表情を形容する言葉です。このビールを飲んでたとえ酔っぱらっても苦味走った切れ者の状態を保っていてください。間違っても目が血走ったキレ者にならないようにしてくださいね!
〇京都醸造 毬那
現在のクラフトビールシーンは、IPAはジューシーでヘイジーなほどいいという考えに支配されているようですが、それはかなり偏った考え方だと思うし、私たちは単純にヘイジーブームにのることはできませんでした。しかし、そのジューシーなフレーバーとアロマは確かにすばらしいですし、ヘイジーIPAの製法とハウス酵母と組み合わせることで、ジューシーでありながら少し深みのあるビールを造ることができています。
これを念頭において、ベルジャンIPAファミリーの新しい仲間をご紹介します。毬子の妹、毬那(まりな)です。毬那もベルジャン酵母とアメリカンホップを組み合わせているのですが、その使い方はジューシーなニューイングランドスタイルIPAの製法に多大な影響を受けています。使っているホップの品種も違いますが、毬那と毬子の最大の違いはホップの使用量です―なんと姉の2.5倍ものホップを使っているんです!
CitraとSabroはハウス酵母のアプリコットやストーンフルーツのようなフルーティーな特徴を引き出し、Simcoeはハーバルで松脂のようなニュアンスを加えています。これによって、通常のヘイジーIPAによく欠けていがちなドライさがより感じられ、ずっと飲みやすくなっています。
毬那とのご対面を楽しみにしていてくださいね!
名前の由来: ベルジャン酵母とアメリカンホップを組合せた毬那は、姉の毬子によく似ています。でも彼女の性格はもっと大胆でやんちゃです。「那」という字には豊富・多いという意味合いがあり、毬子の2.5倍ものホップを使った毬那は、名前どおりとてもジューシーでホップの味わいが豊かなビールです!
スタイル:ベルジャンIPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oats, Munich, Carapils
ホップ:ビタリング – Columbus 味・アロマ - Simcoe, Cascade, Citra, Sabro
酵母:Belgian Ale
ABV:6.0%
IBU:18.5
〇ワイマーケット Dunkin' Simcoe
ボディーはライトで明るいゴールドカラー。
豪快なダンクシュートよろしく、シムコーホップを大量にドライホッピング!
しっかりとした苦み、それでいて後引く苦みは穏やか。若々しいメロンを想わせるキャラクターとほのかなシトラス感をお楽しみください。
どうぞお楽しみください。
本日のHOPMANフードメニューです↓
パクチーきくらげ
きのこのマリネ
鶏軟骨のアーリオオーリオ
薬味たっぷりサラダ
鶏ももポン酢
林檎のタタン、クリームチーズ、生ハム、チャービル
どて煮
なめこの天婦羅
レンコンチーズ焼き
厚揚げ 桜海老ネギみそ焼き
鶏もも刻みわさび和え
モルタデラハムカツ
明太チーズオムレツ
野菜のグラタン
秋鮭のちゃんちゃん焼き
フィッシュ&チップス
もち豚肩ロースのエスニックソテー
ズワイガニとなめこのスパゲティアーリオオーリオ
生ビールを量り売りでテイクアウトできます。
樽生ビール専門店HOPMAN、本日のビールラインナップの案内です。
昨日、空いたビール、4樽↓
●のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール ギャラクシーシングルVer.
●志賀高原ビール IPA
●うしとら #502 往年のホップスターIPA☆
●京都醸造 毬男
本日、新たに開栓するビール、4樽↓
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール BRU-1シングルVer.
〇うしとら #513 苦み走った切れ者
〇京都醸造 毬那
〇ワイマーケット Dunkin' Simcoe
本日のHOPMANにて、樽生で提供する生ビールは22種類↓
〇サッポロ黒ラベル
〇Bagby Sweet Ride
〇麦雑穀工房 自家製麦芽50.4%使用雑穀ヴァイツェン
〇うしとら #501 酸白〜
〇志賀高原ビール Miyama Blonde Harvest Brew
〇うしとら #506 ニライカナイの雫
〇麦雑穀工房 Berry Much
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 フランボワーズ
〇志賀高原ビール Cascade PaleAle
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼SSSペールエール ストラータVer.
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール BRU-1シングルVer.
〇うしとら #513 苦み走った切れ者
〇Founders All Day IPA
〇京都醸造 毬那
〇ワイマーケット Dunkin' Simcoe
〇Knee Deep Oopsie DHazy
〇Bagby Boy Wonder
〇うしとら #509 キャンプファイヤーでダブルIPA
〇湘南ビール Amber Rooster
〇箕面ビール スタウト
〇うしとら #488 マシマシの黒 '20 夏〜マシマシVer.〜
〇うしとら #448 Heads up!
その他、ビール以外で、
◯角ハイボール
◯樽生レモンサワー
◯樽生トマトサワー
ご用意しております。
--------------------------------------------------
HOPMAN
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/
HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
--------------------------------------------------
とりあえず鬼滅中心で予定を立てていこうっと。 田代