只今、営業時間は【 平日15:00 OPEN / 土日12:00 OPEN − 21:00 CLOSE 】(20:00L.O)となっております。
泥酔の方や発熱のある方の御来店はご遠慮ください。ご予約は1組4名様まで、店内利用は、20名で入店制限させていただきます。安心安全の環境作りに取り組み、状況を見ながら元の営業形態に戻していけたらと考えています。どうぞご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
□真空包装にてフードのテイクアウトテイクアウトを行っています。(日持ちします。)
テイクアウトセット第6弾「棚木シェフの春のパスタソースセット」販売中です!
通常フードメニューもテイクアウトできます!
フードは、タイミングによって、提供にお時間がかかることがあります。予めご了承ください。また、事前に電話予約していただけると、早めにお渡しできるかと思います。( HOPMAN電話番号 0467-85-5688 )
□茅ヶ崎ローカル支援チケット(ロコチケット)ご利用いただけます。
□神奈川県のプレミアム付き食事券ご利用いただけます。
https://www.kanagawa-gte.jp/user/
□ビール&フードラインナップの最新・最速情報、HOPMANのInstagramでご確認できます。
https://www.instagram.com/beercafehopman/
--------------------------------------------------
茅ヶ崎市は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象外ということで、今までと変わらない形で、平日15:00 OPEN / 土日12:00 OPEN − 21:00 CLOSE(20:00L.O)で営業させていただきます。
ゴールデンウィーク中の営業は、
HOPMAN
4月29日(木)〜5月5日(水)
12:00 OPEN − 21:00 CLOSE(20:00L.O)
一房一献
4月29日(木)〜5月2日(日)・5月5日(水)
【 串揚げ 】営業
15:00 OPEN − 21:00 CLOSE(20:00L.O)
※5月3日(月)・4日(火)休み
を予定しております。
HOPMANは、ご予約は1組4名様まで、店内利用は20名で入店制限させていただきます。
一房一献は、6席での営業となります。(御来店の際は、ご予約をお勧め致します。)
どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
どうも田代です。
昨日は1F“毎日が違う顔”一房一献で、新たに『 〆の夜泣き中華そば 』がメニューインしました。
ご注文いただいた方、お一人を除いて、スープを全部飲み干してもらえました。
ホッと一安心。
まぁ、スープを残した方も、ちょこっと残されただけだし、HOPMANのオープンと同時に来てくれて、1Fに移動して串揚げもたっぷり食べてからだったのでね。
合格点ということで良いんじゃないでしょうか。
串揚げ食べて、〆のラーメンが食べられる、最強スタイル確立できたかもしれない…。
あとはオペレーション。
ワンオペ営業で、串揚げを作りながら、どこまでラーメンの注文をさばけるか。
終盤はちょいとコツをつかんでうまいことできました。
一気にラーメンのオーダーが入ると厳しいことは間違いないですね。
その時は、少々お時間の方いただきますので。
今日もお待ちしていますよー、と言いたいところですが、ありがたいことに早い時間からご予約をいただいておりまして。
19時30分くらいから席をご用意できるかと思いますが、ご予約以外のお客様は、お酒とおつまみと〆の夜泣き中華そばで、バータイム的な営業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
HOPMANは通常通りの営業ですよー。
本日のHOPMANビールビールラインナップでは、初登場のビールが3つ。
ブルワリーさんからの案内です↓
〇京都醸造 古道をゆく
これまでKBCが取り組んだセゾンビールの中では使用した原料から充填方法に至るまで伝統的な製法に最も忠実に造ったクラシックセゾン。
ベースとなるベルギー産のピルスナーモルトを、ドイツ産のヴィエナモルトと小麦麦芽が支えるように穀物的な甘さを添えています。ホップはStylian Goldings (Bobek)とAramisを組み合わせることで、クラシックなハーブ様のフレーバーとほのかな柑橘感が生まれ、このビールのために特別に選んだ酵母と見事に調和しています。
さらに伝統的なセゾンを忠実に表現するのに欠かせない瓶または樽の中でゆっくりと進む二次発酵もこのビールの特徴のひとつ。詰められたビールは熟成中にゆっくりと変化し、最初の数か月はフレッシュなホップアロマとさわやかな味わいが全面的に出ていますが、その後は丸みが生まれ、より酵母由来の味わいの特徴が際立ってきます。
これまで取り組んだことのない初の・・という鮮烈な登場の仕方はどこか似合わないビールではありますが、大の付く程セゾン愛好家である私たちにとって、今回の試みは非常に大きな意味があることなのです。みなさんと乾杯する時はこういった本格的な一杯から始められたらどんなに素晴らしいことかと思っています!
名前の由来: 今日、数々の有名なベルギーセゾンは存在するけれども、かつてのベルギーでは農家が生活の中でのどを潤すために自分にあったセゾンを造っていたと聞く。少々大げさかもしれないが、当時は農家の数だけ名もなき醸造家がいて、無数のセゾンが存在していたのだろう。その中でも見事な腕前と抜きんでたセンスを持った者たちが出てきて、「うちのセゾンは一味ちがうぜ」と自慢合戦が繰り広げられたに違いない。
先駆者たちの努力とセゾンへの情熱に想いを馳せながら、中世の時代からしっかり踏み固められた古道を私たちは今日もゆくのである。
スタイル: クラシックセゾン
モルト: Pilsner, Vienna, Wheat
ホップ: ビタリング – Aramis アロマ - Styrian Goldings Bobek, Aramis
その他:グラニュー糖
酵母: セゾン
ABV: 7.0%
IBU: 24
ガスボリューム (炭酸ガス含有量): 2.7
〇うしとら #463 キラ星☆夏みかんサワー
毎年大人気の夏みかんサワーです!
うしとらブルワリーの隣町にある栃木県小山市。そこで無農薬野菜を栽培をされている「キラ星農園」様の有機夏みかんを使ったサワーエールを今年も造りました!
夏みかんは冬に収穫される柑橘なんです。ただ収穫後すぐに食べると酸っぱいので、通常は初夏ごろまで追熟し甘味を出してから食べるため「夏みかん」という名前になったそうです。今回はサワーエールに使うというわけで、収穫したての酸っぱい夏みかんをそのままドーンと大量に使いました!毎年自分たちで夏みかんの収穫を行うところからビール造りがスタートしております。夏みかんは一つ一つ手作業で皮むきと果汁搾りを行い、たくさん搾った果汁とケトルサワーリングのおかげで酸味がしっかりとあり、さらに夏みかんのみずみずしさを感じることができます。皮も丁寧にむいてビールに漬け込み、夏みかんの香りをしっかりと溶け込ませました。まさに夏みかんを丸かじりしたようなジューシーな印象で、サワーエールが苦手な方にもお楽しみいただけるバランスです。少しずつ暖かくなってきているこの季節にぴったりの、ゴクゴクいける”夏みかん・サワーエール”をどうぞ!
〇志賀高原ビール "NIGORI" Sake IPA
この "NIGORI" Sake IPA は、玉村本店の清酒 縁喜(えんぎ)とのコラボで、昨年、生まれました。
ベースのビールは、其の十。
Miyama Blonde 同様、自家栽培の酒米 美山錦をつかった、大人気のIPAです。
そこに、同じく自家栽培美山錦をつかって醸した代表的商品 自家栽培米 美山錦 純米吟醸 の、発酵最終段階のもろみを加えてつくった、Sake IPA というわけです。
"NIGORI" という名の通り、ボトルの底には酒のもろみ由来の成分がたっぷり。
お飲みになる前に、そっと揺すって、中身を混ぜてからお召し上がりください。
9.0%、IBU66。
グレープフルーツのような柑橘感に加えて、酒らしい吟醸香の影響もあってか、若いパイナップルとか、パッションフルーツを思わせるようなトロピカルな香りも。
飲み口は、「にごり」由来の柔らかな甘さを感じながらも、其の十のキレのいいドライさも共存。
9%という、ビール的にはかなり高いアルコールを全くと言うほど感じない飲み口で、後からヤバさに気がつく危なさです。
其の十自体、和食を意識してつくった IPA なのですが、この "NIGORI" は、さらにその上をいく感じ。
いわゆる ヘイジーIPA 的なつくりかたはしていませんが、ある意味、Japanese Hazy IPA となりました。
繊細な和食とも、是非合わせてみてほしいと思います。
なにせ、酒の仕込みのタイミングでしかつくれないビール(税法上は発泡酒)ですし、次を作る前に、そもそも美山錦から育てないといけません。
酒とビールの醸造を併行してすすめ、それをベストなタイミングで合体させるということで、両方をつくるぼくらのような会社ならではの、かなり、面白いものが出来たのではと思っています。
去年、大好評だった玉村本店濃度一番の一本。
どうぞ、お試しを!
どうぞお楽しみください。
本日のHOPMANフードメニューです。
パクチーきくらげ
スモークミックスナッツ
銀杏の素揚げ
野菜のピクルス
イカの塩辛
豚ハツのネギまみれ
胡麻香る和風ポテサラ
初カツオなめろう
ゴロゴロ夏野菜のカポナータ
薬味たっぷりサラダ
鶏むねぽん酢
新玉ねぎのオーブン焼き スカモルツァチーズのっけ
レンコンチーズ焼き
鶏むね刻みわさび和え
特製麻婆豆腐
豚バラと大根の煮込み ほんのりアニスの香り
フィッシュ&チップス
台湾煮干しまぜそば
鶏そぼろチンゲン菜のクリームパスタ
キャラメルナッツとチョコのパルフェ
フードのテイクアウトもご用意できます。
下記商品に関しましては、真空包装にてお持ち帰りできます。(日持ちします。)
◎エイトマンのたこ焼き 真空包装テイクアウトVer. 350円
◎テイクアウトセット第6弾棚木シェフのパスタソース3点セット2000円
(春菊のジェノベーゼソース/鶏そぼろとほうれん草のクリームソース/牡蠣と蕗の薹のアラビアータソース)
どうぞご家庭でもHOPMANの味をお楽しみください。
樽生ビール専門店HOPMAN、本日のビールラインナップの案内です。
昨日、空いたビール、4樽↓
●ヨロッコビール 春雷
●京都醸造 果物生活
●ぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール サブロシングル ver.
●京都醸造 週休6日
本日、新たに開栓するビール、6樽↓
〇富士桜高原麦酒 起死回生 -Talus-
〇大山Gビールグランセゾン
〇京都醸造 古道をゆく
〇うしとら #463 キラ星☆夏みかんサワー
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール Talus ver.
〇志賀高原ビール "NIGORI" Sake IPA
提供する生ビールは26種類↓
〇サッポロ黒ラベル
〇箕面ビール ピルスナー
〇ヨロッコビール Swing&Bop
〇富士桜高原麦酒 ヴァイツェン
〇富士桜高原麦酒 起死回生 -Talus-
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 白鬼ホワイト HOP SPVer.
〇大山Gビールグランセゾン
〇京都醸造 古道をゆく
〇宮崎ひでじビール 日向夏エール
〇南信州ビール アップルホップ ふじ
〇うしとら #463 キラ星☆夏みかんサワー
〇志賀高原ビール E2SB
〇志賀高原ビール ゆるブルWheat
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール Talus ver.
〇ワイマーケット Ekuanot Hazy Pale
〇Deschutes Fresh Squeezed IPA
〇Deschutes Fresh Haze IPA
〇うしとら #557 萬餐感
〇京都醸造 野生主義
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 雷鬼IPA
〇のぼりべつ地ビール鬼伝説 NEW氷鬼IPA
〇うしとら #554 Double Dribble
〇志賀高原ビール "NIGORI" Sake IPA
〇湘南ビール チョコレートポーター
〇富士桜高原麦酒 さくらボック
〇湘南ビール バーレーワイン
その他、ビール以外で、
◯角ハイボール
◯樽生レモンサワー
◯樽生トマトサワー
ご用意しております。
--------------------------------------------------
HOPMAN
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
営業時間
平日15:00〜21:00(20:00L.O)
土日12:00〜21:00(20:00L.O)

HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/
--------------------------------------------------
□ 2021年4月30日(金)の1F一房一献は【 串揚げ 】営業です。
そして、少しずつ予約が増えています。
一房一献は只今、6席のみの営業なので、御来店の際は、本当にご予約をお勧めします。
2021年5月は、月・火曜日お休みとさせていただきます。
一房一献ブログ http://hitofusaikkon.seesaa.net/
--------------------------------------------------
ラーメンはデザートだってさ。 田代