2022年03月21日

最終日


--------------------------------------------------



2022年2月14日(月)〜3月21日(月)の営業時間は下記の通りとなります。


【 HOPMAN 】
平日 15:00‐21:00(お酒の提供は20:30まで)
土日 12:00‐21:00(お酒の提供は20:30まで)
不定休


【 HOPMAN BOTTLE SHOP 】
HOPMANの営業に準ずる。


1F姉妹店【 一房一献 】 
2022年3月23日(水)〜3月27日(日)『 串焼き 』営業 

2022年4月1日(金)より

⓵“スイングカラン”で注ぐサッポロ黒ラベル
⓶ クラフトビール40種以上 (樽・瓶・缶)
⓷ 本格焼酎40種以上
⓸ 新名物“とんかつ”  
⓹ 渾身の無化調醤油ラーメン

以上をメインとした営業形態となります。

18:00‐24:00 不定休 (大体、月・火曜日休み) 

※8が付く日は『 たこ焼き 』営業 
月・火曜日に『 たこ焼き 』営業を行った場合、水曜日はお休みさせていただきます。



またまたイレギュラーな営業となりますが、よろしくお願い致します。



□真空包装テイクアウトフードメニュー用意しております。(日持ちします。)
通常フードメニューもテイクアウトできます。
通常フードメニューは、タイミングによって、提供にお時間がかかることがあります。予めご了承ください。また、事前に電話予約していただけると、早めにお渡しできるかと思います。( HOPMAN電話番号 0467-85-5688 )



□ビール&フードラインナップの最新・最速情報、HOPMANのInstagramでご確認できます。
https://www.instagram.com/beercafehopman/



--------------------------------------------------



三連休最終日となりましたね。
今日も12:00‐21:00の営業となります。
土日限定ハンバーガー、今日も延長して出しちゃいます。
ラスト一日、どうぞよろしくお願い致します。

明日、3月22日(火)から15:00‐23:00の営業に戻させていただきます。(姉妹店1F一房一献は18:00‐24:00)
どうぞよろしくお願い致します。



昨日、空いたビール、5樽↓

志賀高原ビール HELLES!?
Passific Brewing Poison Remover
PassificBrewing Kajyu
志賀高原ビール Africa Pale Ale
伊勢角屋麦酒 ねこさんびき温泉ver.


本日、新たに開栓するビール、5樽↓

富士桜高原麦酒 プレミアムピルス
富士桜高原麦酒 インペリアルピルスナー
京都醸造 古道をゆく-始動
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール シトラシングル ver.
京都醸造 六遊記 英国の巻


本日は京都醸造のビールで初登場が2つあります。
ブルワリーさんからの案内です↓


京都醸造 古道をゆく-始動
セゾン酵母の個性と二次熟成の深さを味わう
【味わいの特徴】
セゾン酵母らしいスパイシーで果実味のある味わいと香りがドライな飲み口・深いコクとうまく調和し、グラスの中で華が開くような印象。どんなひとときでも特別にする1杯。
【相性の良い食事】
ロースト肉(鴨やポーク)、もものタルト
【名前の由来】
セゾンビールといえば、ベルギーを代表する伝統的なビールスタイルである。今日、有名なセゾンはいくつか存在するけれども、かつてのベルギーでは農作業の中でのどを潤すために自分にあったセゾンをこぞって造っていたと聞く。少々大げさかもしれないが、当時は農家の数だけ名もなき醸造家がいて、無数のセゾンが存在していたのだろう。

そのビールに魅せられた現代のビール醸造家の私たちは、セゾン巡礼の道に誘われるように、気づけば始まりの地に立っていた。そして、名もなき先駆者たちの努力とセゾンへの情熱に想いを馳せながら、中世の時代からしっかり踏み固められた古道へ歩みを進めるのである。

【醸造家の声】
セゾンは京都醸造を始めるきっかけになったといっても過言ではないほど、私たちにとっては特に思い入れの強いスタイルです。そして、この「古道をゆく」では、セゾンの源流をたどってゆく旅のような取り組みを始めることにしました。その始まりである「始動」では私たちが愛してやまないセゾン酵母のフルーティーでスパイシーな個性を活かしたストロングセゾンを造りました。ライ麦芽の持つ穀物由来のスパイシーさやモダンなドイツホップの品のある果実味が加わり、味わい深さがいっそう極まった印象です。

これから「古道をゆく」から発表するセゾンはすべて、瓶・樽内二次発酵を行い、熟成を存分に楽しんでもらえるシリーズです。熟成を進めるために、摂氏15度前後で保管し、開栓する前に冷やすのをおすすめします。

将来に向けてこっそり木樽熟成バージョンも仕込んでいますので、お楽しみに。
スタイルセゾン
シリーズ 解放
ABV 8.0%
IBU 30
ガスボリューム 2.8
モルト Pilsner, Rye
ホップ Styrian Goldings Bobek, Mandarina Bavaria, Hallertau Blanc
酵母 Saison
副原料 グラニュー糖


京都醸造 六遊記 英国の巻
もし英国が独自に英国らしいモダンなIPAを造ったら、、、
【味わいの特徴】
英国麦芽のふくよかな風味を本場のエール酵母が最大限に引き立て、
フルーティーな余韻が心地よく響く。花や大地のような香りを生むホップが、煌びやかではないが、大国らしい悠々とした印象をビールに残しています。
【相性の良い食事】
サーモンのシチュー、マッシュポテト、バジルソースのパスタ
【名前の由来】
アメリカンホップが席巻するこのクラフトビール界において忘れてはならないのは、ホップが実る地は世界各地にあり、その数だけ個性がある、ということ。六遊記はホップとビール文化の見聞を広めるべく、6つの国を旅するようにそれぞれの国の特色に焦点を当て、6つのIPAを作るシリーズです。
【醸造家の声】
今回の六遊記では、IPAを生んだビール大国、イギリスに焦点を当てました。ここで言うIPAは今日のクラフトビールの台風の目のようなとびきりホッピーなものとは趣が異なり、麦芽と酵母の個性を活かしたものが主流です。英国麦芽とイングリッシュエール酵母のふくよかな風味や味わい深さはアメリカンスタイルを凌駕するほど魅力的で、英国産ホップも花や大地を感じさせるニュアンスのものを使い、大国らしい悠々とした印象をビールに残しました。決して煌びやかではないけども、気の利いた飲みやすさとシーンを選ばない程よい個性においては、これの右に出るビールはないかもしれません。
スタイル イングリッシュIPA
シリーズ 六遊記
ABV 6.0%
IBU 50
ガスボリューム 2.7
モルト Pilsner, Wheat
ホップ Polaris, Hallertau Hersbrucker, Hallertau Mittelfruh, Spalt Spalter, Tettnanger
酵母 English Ale
副原料 Gelatin



【 ON TAP TODAY 】

サッポロ the PERFECT 黒ラベル 
富士桜高原麦酒 プレミアムピルス
富士桜高原麦酒 インペリアルピルスナー
のぼりべつ地ビール鬼伝説 白鬼ホワイトエール
富士桜高原麦酒 冬のおわり
湘南ビール 本柚子セゾン
京都醸造 古道をゆく-始動
南信州ビール アップルホップ ふじ
のぼりべつ地ビール鬼伝説 シシリアンルージュトマト
富士桜高原麦酒 夢幻
志賀高原ビール DPA
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール レモンドロップシングル ver.
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール シトラシングル ver.
志賀高原ビール IPA
うしとら #607 石がナカにも三年IPA
京都醸造 六遊記 英国の巻
京都醸造 緋毬
志賀高原ビール Indian Summer Saison
Passific Brewing Metal Work
志賀高原ビール 1t IPA
伊勢角屋麦酒 ねこさんびき
うしとら #610かろやかアンバー
PassificBrewing Wald
志賀高原ビール Domestic Dry Stout
うしとら #602 Happy Pastry Stout





【 本日のHOPMAN BOTTLE SHOP 情報 】
http://hopman.seesaa.net/article/486062879.html





【 本日のFood Menu 】

パクチーきくらげ
四川風ピリ辛たたききゅうり
鰹の青唐醤油漬け
牛スネ葱ポン酢和え
空豆とベーコンのポテトサラダ 温玉のっけ
おつまみレアチャーシュー
生ハム とちおとめ リコッタチーズ セルフィーユ
デコポンとモッツアレラチーズのサラダ仕立て
薬味たっぷりサラダ
特製焼き餃子
レンコンチーズ焼き
鶏むね肉刻みわさび和え
シビ辛! 特製皿ワンタン
タラの芽とうどの天ぷら
モウカサメの台湾竜田揚げ
ジャンボナメコのアーリオオーリオ からすみ掛け
ニンニクの芽の肉巻きソテー
特製麻婆豆腐
フィッシュ&チップス
子羊、長ネギ、キノコの中国醤油炒め
汁なし麻婆麺
【限定】アラビアンケバブチーズバーガー
モッツァレラチーズバーガー

IMG-6306.JPG

フードのテイクアウトもご用意できます。
下記商品に関しましては、真空包装にてお持ち帰りできます。(日持ちします。)


PASTA SAUCE(パスタソース)
新玉ねぎのアマトリチャーナソース
ラムサルシッチャとちぢみほうれん草のトマトソース
ポークジンジャークリームソース
茅ヶ崎産ほうれん草のジェノベーゼソース
マトンとカラフルピーマンラグーソース
※5種類ご購入の方には、サービスでトリッパの煮込みをプレゼントいたします。

CURRY(カレー)
無水トマトスパイスチキンカレー
瀬戸内檸檬クリーム牛海老カレー
ベンガル風オイスターカレー
南インド風牛スネ煮込みカレー
※4種類ご購入の方には、豚バラ軟骨のビンダルー風煮込みをプレゼントいたします。

Antipasto Caldo(温菜)
もつ煮
鶏ももとパプリカのバスク風トマト煮込み
豚肩肉と大豆の煮込み





本日のHOPMANもどうぞよろしくお願い致します。





--------------------------------------------------



HOPMAN
0467-85-5688  
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F

HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook  
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/



--------------------------------------------------


早く人の流れが戻ってきてくれますように。


posted by HOPMAN at 11:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする