2022年06月30日

更新を怠ってすいません


--------------------------------------------------



先週より営業時間が変わっています。

15:00‐24:00

どうぞよろしくお願い致します。



Bottle Shop のリスト、大分更新を怠っていました。
すいません。

【 本日のHOPMAN BOTTLE SHOP 情報 】
http://hopman.seesaa.net/article/489337318.html

うちゅうブルーイング2種、Passific Brewing11種、ラインナップ変わっています。



溶けるような暑さですね。
美味しいビールでエネルギーチャージといきましょうよ。

本日はPassific Brewingの新作2種開栓です。


【Shukudai】
Style:Sour IPA
ABV:5.5%
Collaboration with "Lab the Smith"

長野に拠点を構えるサイダリー、“Son of the Smith“とのコラボビール。
ハカセから託された"宿題"にブルワーとして挑むシリーズでもあります。
ホップ由来のジューシさに加えて、酸味や、複雑な発酵工程による奥行きもある味わいが特徴のビールです。


--------memo--------


長野県大町市に拠点を構えるサイダリー“Son of the Smith“による他社協業型のサブブランド"Lab the Smith” x "Passific Brewing"の第一弾のビールが登場。

サノバの醸造の核を担う通称“ハカセ”から出されるお題に応える、いわば“宿題“的なコラボレーションでもあります。

僕らが捉える“コラボレーション”とはお互いの経験や技術を共有し、双方向的に新しいものを作り出すことだと思っていますが、ハカセの捉えるコラボ像は“宿題”方式。
彼の頭の中にあるアイデアを、僕らが解釈し直しビールに落としこむというスタイルで、その試みは斬新でどんなものが生まれるか僕らも想像ができませんでした。


今回出された課題は彼らが自ら栽培し収穫したカスケードホップと、とある酵母がキーワード。
ホップの方はあえて収穫期をずらしたことによる香りの性質が異なるものと、酵母は日本では入手し辛いものでした。
ちなみにですが、今回のビールにりんごは全く登場しません。サイダリーとのコラボなのに?これがまた面白いポイント。


作るビールやスタイルに指定はなく、さながら自由研究のような気分。
どうすれば、それらの個性を引き出せるか?と考えている期間はまさに宿題に追われる学生の気分でした。

色々と思慮を巡らせた結果、二つのビールを作ってそれぞれをブレンドすることで、最適な解が得られるのではないかと思い今回の仕込みに至りました。

全く異なるレシピで仕込んだビールを一つのタンクに合流したのちに、熟成行程へ。
酵母だけは共通のものを使っているからか、ブレンド後も違和感なく馴染んでいきました。

このビールをスタイルに落とし込むと“Sour IPA”と言えるでしょう。
ホップ由来のジューシーかつ果実味溢れる香りやフレーバーに、掛け算的な要素として乳酸発酵由来の香りと酸味が絡みつきます。
複雑なプロセスを感じさせるボリュームのある味わいで、程よい酸味でありながら、ややタンニン感のある後味が奥行きを演出しています。

振り返ってみると、一人では思いつかないビールだったなと思います。
醸造学のエキスパートであるハカセから授かった宿題が、またひとつパシフィックを成長させてくれたのでした。


Son of the Smithの皆さま、貴重な機会をいただきありがとうございました!



【Chako】
Style:Westcoast IPA
ABV:7.0%

グレープフルーツのような柑橘感がありながら、やや甘味を伴う果実のようなジューシーさも。
IPAらしく苦味はしっかりとしていますが、ボディとのバランスでとても自然な味わいです。
王道的なバランスでありながら、現代的な要素を取り入れた、モダンな西海岸風IPAです


--------memo--------


西海岸で生まれたビールに恋をする男の物語。


「Passific IPA」「Coastline」に続くパシフィック第3のIPAです。
IPAというジャンルで一括りにできますが、それぞれしっかりと棲み分けするようなビールを目指しています。

「Passific IPA」は"ちょうどいいバランス"で
「Coastline」は"00年代を彷彿とさせる"ようなIPAでしたが
「Chako」は"時代の流れを取り入れたモダンな西海岸風IPA"と言えるでしょう。

この10年ほどでたくさんのIPAとそれに類するビールが生まれてきました。
新興スタイルのどれにも埋もれず、今ではクラフトビールの代名詞的存在ですね。

00年代に登場し、苦味もボディもしっかりとした味わいで人気を博した西海岸のIPAは時と共に、気候との相性もあってか、苦味はそのままにライトかつクリーンなIPAへと進化を遂げていました。
そこでHazy IPAの登場。甘やかでジューシーなそのビールに飲み慣れると、クリーンなビールは物足りなく感じるものです。
そんな時代の流れもあり、昨今のIPAはというとクリーンでライトな骨格でありながらリッチなホップアロマを纏っているものが多く感じます。


「Chako」もまさしく、王道的なバランスをベースにもちながら、現代のシーンの要素をしっかりと汲んだモダンな西海岸風IPAとも言えます。
グレープフルーツのような柑橘系の苦味と香りでありながら、やや甘味を伴ったフルーツのような香りも。苦味ははっきりとしていますが、鼻に抜けるモルトのフレーバーがバランス保っています。


今回改めて、IPAというビールの表現の幅の広さ、そしてそれを考える面白さを実感しました。


オレ、やっぱり、IPAが好きなんだ。



昨日、空いたビール、

Passific Brewing Quotidie


本日、新たに開栓するビール、

Passific Brewing Shukudai
Passific Brewing Chako


【 ON TAP TODAY 】

サッポロ the PERFECT 黒ラベル 
富士桜高原麦酒 ヘレスラガー
Passific Brewing FOLIAGE
門司港ビール ギラヴァイツェン
門司港ビール ヴァイツェン
Passific Brewing Sooy
宮崎ひでじビール 九州CRAFT日向夏
うしとら #627 本気搾りブラッドオレンジ
南信州ビール アップルホップ ふじ
志賀高原ビール DPA
Passific Brewing Permit
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール シムコーシングル
うしとら #626 チルアウトIPA
京都醸造 六遊記 仏国の巻
志賀高原ビール 信州事変
Passific Brewing Shukudai
Passific Brewing Chako
うしとら #632 どろよい
志賀高原ビール ゆる2ブルWheat
Passific Brewing Metal Work
Stone Brewing Stone IPA
Stone Brewing Enjoy By 07.04.22 Tangerine & Pineapple IPA
富士桜高原麦酒 さくらボック
京都醸造 冬眠からの目覚め 木樽熟成2020



【 本日のFood Menu 】

甘辛鶏皮煎餅
パクチーきくらげ
もずくぽん酢
オクラとなめこのみぞれ和え
きゅうりとみょうがの塩もみ
冷やしフルーツトマト 茗荷の甘酢漬けのせ
小アジの南蛮漬け
グリッシーニのロリポップ
薬味たっぷりサラダ
揚げピータン
鶏むねきざみわさび和え
納豆オムレツ 焼き鳥のタレ
白エビのかき揚げ
ヒラメのフライ 自家製タルタルソース
芝海老のアヒージョ
パプリカの肉詰め 中東風
牛カルビ、獅子唐、パプリカのオイスター炒め
フィッシュ&チップス
甘キーマ&辛キーマカレー

IMG-7161.JPG



【 SCHEDULE 】

□7月26日(火)〜31日(日)HOPMAN12周年記念イベント開催予定。



--------------------------------------------------



HOPMAN / HOPMAN BOTTLE SHOP
0467-85-5688  
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
15:00‐24:00 不定休

HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook  
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/



--------------------------------------------------


本日、24:00以降、1F姉妹店【 一房一献 】にてHOPMANのビールも提供しております。

1Fの姉妹店【 一房一献 】のブログ
『 7月の予定 』
http://hitofusaikkon.seesaa.net/article/489343399.html


posted by HOPMAN at 15:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Bottle Shop 最新リスト




2022年6月30日(木)のHOPMAN BOTTLE SHOP

更新怠っていました。
申し訳ありません。

うちゅうブルーイング、Passific Brewing、ラインナップ変わっています。


【 本日のHOPMANけ BOTTLE SHOP Beer List 】

うちゅうブルーイング / 山梨 北杜市
SAMURAI
TORUS MOSAIC

志賀高原ビール / 長野 山ノ内町
Baby Blende Miyama
Miyama Blonde
Pale Ale
Africa Pale Ale
KASUMI
ゆるぶるWheat
IPA
Indian Summer Saison
其の十
House IPA
Porter
UPRIGHT x 志賀高原 木樽熟成山伏 / UPRIGHT MONKEY

のぼりべつ地ビール鬼伝説 / 北海道 登別
金鬼ペールエール

箕面ビール / 大阪 箕面
BATON 001
BATON 002

ヨロッコビール / 神奈川 鎌倉
Dortmunder Lager
Waiting for The Sun
QUADRUPEL

Far Yeast / 山梨 北都留郡
Off Trail Mango Supercolliider

PassificBrewing/ 神奈川 茅ヶ崎
Passific Lager
Quotidie
Foliage
Sooy
Permit
Bonfire
Hydro Pump
Passific IPA
Chako
Shukudai
Metal Work

REVO Brewing / 神奈川 横浜
ONE

Almanac / アメリカ カリフォルニア州サンフランシスコ
TRUE Kolsch
Barrel-Aged Blackberry Sournova

Belching Beaver / アメリカ カリフォルニア州ヴィスタ
Ceremony

Fair State Brewing Cooperative/アメリカ ミネソタ州ミネアポリス
Fair State Pils
Big Doinks
Tibanna
Mirror Universe Hazy IPA

Founders Brewing Co. /アメリカ ミシガン州グランド ラビッズ
All Day Vacay

North Coast Brewing Co./アメリカ カリフォルニ州メンドシーノ地域
Brother Thelonious
PranQ ster
Le Merle

Smog City Brewing Co. / アメリカ カリフォルニア州トーランス
Park Hopper







--------------------------------------------------



HOPMAN BOTTLE SHOP
0467-85-5688  
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F

只今、

15:00-24:00 不定休

で営業しております。

HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net

HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/


posted by HOPMAN at 14:32| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月29日

デザイン


--------------------------------------------------

先週より営業時間が変わっています。

15:00‐24:00

どうぞよろしくお願い致します。

12周年記念ビール、樽はもちろんですが、Fashion HellesとChopmanは缶でも販売いたします。
缶のラベルは、Fashion Hellesはオープン当初から来てくれている茅ヶ崎出身の芸術家やんツーさんにデザインをお願いして作ります。
ChopmanはPassifiのお二人がオリジナルを準備してくれます。
大分案が固まってきました。
イカしたラベルができそうです。
でもって、それをTシャツのデザインに使わせてもらいます。
お楽しみにー。

本日は、限定醸造ビールが3つ登場。
ブルワリーさんからの案内です↓

富士桜高原麦酒 ヘレスラガー
「ヘレスラガー」はドイツのミュンヘンで愛飲されているラガービール「へレス」をベースとし、苦みを抑え、モルト風味豊かに仕上げたのどごし爽やかなラガービールです!
「へレスラガー」は、ワールドビアアワード2020にて「ワールドベストラガー/ヘレス・ミュンヒナー」でスタイル別の世界一を受賞したビールです!!

京都醸造 六遊記 仏国の巻
ビールとワインのハイブリッド酵母が醸す果実味あふれるフレンチIPA
【味わいの特徴】
ベリーのようなニュアンスを生むフレンチホップとダークフルーツのような味わいのあるクリスタルモルトを掛け合わせたフレンチIPA。ワインにも通じるようなモルト由来の深緋色もどことなくフランスらしさを感じさせる要素のひとつ。
【相性の良い食事】
きんぴらごぼう、甘辛く炊いた鳥もも肉(治部煮)、カツオの塩叩き
【名前の由来】
アメリカンホップが席巻するこのクラフトビール界において忘れてはならないのは、ホップが実る地は世界各地にあり、その数だけ個性がある、ということ。六遊記はホップとビール文化の見聞を広めるべく、6つの国を旅するようにそれぞれの国の特色に焦点を当て、6つのIPAを作るシリーズです。 
【醸造家の声】
今回は仏国の巻はいくつかの理由から六遊記シリーズの中で最も挑戦的なビールと言えるかもしれません。まず、モダンなフレンチホップをIPAのようなスタイルに使用するのは前例がほとんどなく、私たちにとっても今回が初めてでした。また、ワイン文化の色濃いフランスなので、もし現地でIPAが造られたらと空想するのも他の国に比べると容易ではなかったです。そこで、私たちは先にあげたベリーのようなニュアンスを生むフレンチホップとダークフルーツのような味わいのあるクリスタルモルトを掛け合わせたフレンチIPAを作ることにしました。この個性的な二つを上手く調和させる、もうひとつの挑戦として、ビール酵母だけでなくワイン酵母も使い、発酵させることにしました。その結果、IPAらしさはもちろん、どこか赤ワインのようなニュアンスを感じさせる仕上がりになりました。
スタイル フレンチIPA
シリーズ 六遊記
ABV 6.0%
IBU 45
ガスボリューム 2.5
モルト Pilsner, T50, Crystal Dark, DRC, Chocolate
ホップ Aramis, Triskel, Mistral, Barb Rouge
酵母 American Ale, Wine

志賀高原ビール 信州事変
信州事変 / Apple IPA、再登場です!
蔵元にほど近い小布施町でつくられた英国原産の林檎 ”ブラムリー" と、自家栽培の酒米 "美山錦“ でつくったIPA。
今回で4回目の登場です。
6.5%、IBU28。
意図してつくっているわけではないのですが、今回もかなりヘイジーな仕上がり。
今年は、メインのホップのうちの一つをヨーロッパのアロマホップにしてみました。
"林檎" 由来の酸味と爽快な香りに、大量なホップによる柑橘のニュアンスとグレープフルーツの皮のような苦味が加わったような印象。
ちょっと白桃みたいなトロピカルなニュアンスも。
美山錦によるドライさもあり、IBU の数値以上に感じる爽快な苦味も相まって、甘ったるさは全くなく、むしろスイスイ飲めちゃう感じに仕上がりました。
「この地ならではの、混乱に満ちた調和の味」、今回も健在です。
「大人のリンゴジュース」です。
澱が樽の底に沈殿する場合がありますので、必ず、適宜、静かに攪拌して サービングしてください。
こちらはフルサイズの2バッチ分。
毎回大人気なので、今回はたっぷりご用意しています。
どうぞよろしくお願いします。
アルコール度数 : 6.5%
ビアスタイル:フルーツエール / IPA

昨日、空いたビール、

うしとら #612 ペテン・ケラー
Passific Brewing Hydro Pump
うしとら #634 おにごり
BREWCCOLY In full view

本日、新たに開栓するビール、

富士桜高原麦酒 ヘレスラガー
京都醸造 六遊記 仏国の巻
志賀高原ビール 信州事変

【 ON TAP TODAY 】

サッポロ the PERFECT 黒ラベル 
富士桜高原麦酒 ヘレスラガー
Passific Brewing Quotidie
Passific Brewing FOLIAGE
門司港ビール ギラヴァイツェン
門司港ビール ヴァイツェン
Passific Brewing Sooy
宮崎ひでじビール 九州CRAFT日向夏
うしとら #627 本気搾りブラッドオレンジ
南信州ビール アップルホップ ふじ
志賀高原ビール DPA
Passific Brewing Permit
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール シムコーシングル
うしとら #626 チルアウトIPA
京都醸造 六遊記 仏国の巻
志賀高原ビール 信州事変
うしとら #632 どろよい
志賀高原ビール ゆる2ブルWheat
Passific Brewing Metal Work
Stone Brewing Stone IPA 
Stone Brewing Enjoy By 07.04.22 Tangerine & Pineapple IPA
富士桜高原麦酒 さくらボック
京都醸造 冬眠からの目覚め 木樽熟成2020

【 本日のHOPMAN BOTTLE SHOP 情報 】
只今、割引価格のビールが3つあります。
お得です。

【 本日のFood Menu 】

甘辛鶏皮煎餅

パクチーきくらげ

もずくぽん酢

オクラとなめこのみぞれ和え

きゅうりとみょうがの塩もみ

冷やしフルーツトマト 茗荷の甘酢漬けのせ

小アジの南蛮漬け

薬味たっぷりサラダ

豚しゃぶサラダ 濃いめの胡麻ダレ中華風

揚げピータン

鶏むねきざみわさび和え

納豆オムレツ 焼き鳥のタレ

芝海老のアヒージョ

パプリカの肉詰め 中東風

フィッシュ&チップス

田舎風 鶏もも肉の白ワイン煮込み

甘キーマ&辛キーマカレー

3D348C0A-CFB6-4702-9DB8-19D1048596F9.jpeg

【 SCHEDULE 】

□7月26日(火)〜31日(日)HOPMAN12周年記念イベント開催予定。

--------------------------------------------------

HOPMAN / HOPMAN BOTTLE SHOP
0467-85-5688  
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
15:00‐24:00 不定休

HOPMANのブログ
HOPMANのfacebook  
HOPMANのInstagram
posted by HOPMAN at 17:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする