-------------------------------------------------------------------
【 年末年始の営業について 】
年末年始は休まず、通常営業です。
どうぞよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------
2024年1月12日(金)〜14日(日)開催予定
【 志賀高原ビール TAP TAKE OVER 志賀高原ビールで新年会 (仮)】
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/2548635235310992/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[]%7D
Twiplaイベントページ
https://twipla.jp/events/591745
-------------------------------------------------------------------
土曜日は『 昼からHOPMAN 』!
12:00 OPEN‐24:00 CLOSEとなります。
12月は、2日・9日・16日・23日・30日。
土日限定ハンバーガーも登場!
-------------------------------------------------------------------
BottleShop新入荷ビール
Passific Brewing Passific Lager
醸造回数も重ねてきて、レシピの修正もごく僅かですが、前回に引き続きモルトの配合を微調整しました。デコクションの影響もあり、強めの苦味をきちんと受け止めつつもドリンカブルを損なわない絶妙なボディ感になっています。
さて、このビールはクラフトビールにおけるラガーとは?というのを常に考えながらつくっています。
そもそもクラフトビールってなんだろう?定義は色々あれどマーケティングに依存しないということは一つの強みだと思います。これはマーケットを無視する、という意味ではなくほんとうに作りたいビールのために手段を選ばない、ということを実現できる環境そのものなのかもしれません。
それはつまり、僕らのビールのレシピには偉い人のハンコなんて必要ないということなのです。それを、きちんと表現できている一杯。と、手前味噌ながらに思うのです。
改めて、クラフトビール再考。ダブルミーニング。本気のラガーを是非飲んでみてくだい。
※ブルワリー案内から抜粋
うちゅうブルーイング
●DIPA V15
バッチNo.819
スタイル:TDH OAT BREAK DIPA
アルコール:8.5%
品目:発泡酒 麦芽使用率50%以上
原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、糖類、ホップ
Hop:NZ Cascade, Motueka, Cryo Citra, Citra, Spectrum Mosaic
【コンセプト】
イギリス・マンチェスターのクラウドウォーターとのコラボ醸造。
世界最高峰のIPAの造り手である彼らのDIPAの可能性を探求するシリーズ
第15弾目の創造に関わることができて本当に光栄です!
【ブルワーズノート】
今回の醸造では普段のビール醸造とは全く違う、
2つのIPAをブレンドして1つのIPAに仕上げるという面白いことをやりました。
めちゃくちゃ面白かったです。
ポールとクラウドウォーターチームに感謝!!
パイナポーピーチメロンオレンジちょいライム!!!
※ブルワリー案内から抜粋
年末年始のお供に是非!
【 HOPMAN BOTTLE SHOP 最新リスト 】
http://hopman.seesaa.net/article/501837547.html
本日は新たに3つ、ビールを開栓です!
志賀高原ビール India Pink Ale
India Pink Ale、発売です!
「なんじゃそりゃ」
ですよね。
完全無農薬で自家栽培して、夏の間、社員が一粒一粒手摘みで収穫したブラックベリーとブルーベリーを、同じく自家栽培の酒米 "山恵錦" をつかった IPA が融合。
ベースのIPAは、このための専用醸造。
山恵錦の他に、同じく自家栽培の今年のカスケード他、ベリーに合わせるのを意識したホップをたっぷり。
そして、主役はこのブラックベリー。
いままで、自家栽培のブルーベリー、ラズベリーは何度も使ってきましたが、ブラックベリーも結構取れるようになってきたので、今回200kg 以上をたっぷりつかいました。
まあ、普通ならセゾンにするんだろうけど、ブラックベリーの香りの個性も正直よくわからないし、もうちょっと香りの要素が欲しいかなと想像して、気づけば IPA と組み合わせちゃってました。
ブラックベリーを補うために、ブラックベリーの25%強のブルーベリーも加えてます。
ベースの IPA に加えて、じっくり再発酵。
100日以上かけて完成です。
出来上がったビールは、こんな感じ。
紫とかになるかなと思ったら、結果は明るくクリアなピンク色。
6.0%、IBU は29って感じ。
ブドウともちょっと違うトップノートはブラックベリーなのか。
口に含むと、同じく赤いブドウのような印象もあるけど、やっぱりベリーの味。
キレイな酸味と、甘やかな印象に、かなりの果実味を感じます。
ちょっといちごみたいな後味に、ホップ由来のレモンやライムを思わせるような柑橘感が引き締めます。
こんな可愛い色してますが、やっぱりぼくらのビールですので、かなりドライな仕上がり。
ベリー由来のタンニン感も、そのドライなフィニッシュに寄与しているかな。
スムージーとか、甘いものをイメージしたみなさん、ごめんなさい。
でも、IPA ベースとはいえ、苦味はかなり抑えめです。
食前はもちろん、ロゼのワインやスパークリングを飲むようなシーンで、食事とも組み合わせられると思いますし、いちごのショートケーキやガトーショコラなんかもいいかも。
ブラックベリー、面白いな。
たっぷり取れるようになってきたとはいえ、かなり贅沢にブラックベリーをつかうぶん、いつもの1バッチ分よりは少なめですので、かなり本数は少ないので、お早めに!
なんだか不思議なものができましたが、クリスマスとかには面白いんじゃないかな。
どうぞお試しを!
アルコール度数 : 6.0%
ビアスタイル: IPA w/ フルーツ
※ブルワリー案内から抜粋
のぼりべつ地ビール鬼伝説 NEW羅漢岩IPA
ABV7.0% IBU50
鬼伝説スタイルHAZY IPA
登別 オロフレ山山頂近くにある
羅漢岩から名前をとりました。
オロフレ山にかかる雲(霧)の合間から見える
羅漢岩をイメージして造りました!
シトラ・ストラータ・ネクタロン
をメインに
アザッカ・HBC586・ギャラクシー・コロンバスも使用。
柑橘トロピカルジューシーでフルーティー
苦みはしっかりパンチが有る仕様。
色んなHOPを使いすぎて
方向性を見失いかけたところが
いんでないかい( ´ ▽ ` )ノ
※ブルワリー案内から抜粋
伊勢角屋麦酒 六角ヘイジーIPB
蜂蜜をたっぷり使用したHazy IPAならぬ、Hazy IPB(India Pale Braggot)
ライトオレンジカラーの濁った外見。ヘイジーIPAでおなじみのアロマホップ、シトラ、モザイク、ギャラクシー、ネルソンソーヴィンによるグレープフルーツやトロピカルフルーツのような華やかな香りが立ち上がります。その陰にはほんのり蜂蜜が感じ取れることでしょう。口に含むとどっしりとした口当たりとともに甘味が訪れ、蜂蜜の存在感を感じさせます。ジューシィーなホップフレーバーは甘味も相まって、蜜がたっぷりと入ったみかんを連想させます。大量に使用したホップ由来の苦みが後味を引き締めます。
※ブルワリー案内から抜粋
全部初登場のビールだーい!
本日も思いっきり美味しいビールをお楽しみ下さーい!
昨日、空いたビール
Stone Brewing Stone Enjoy by 01.01.24
本日、新たに開栓するビール
志賀高原ビール India Pink Ale
のぼりべつ地ビール鬼伝説 NEW羅漢岩IPA
伊勢角屋麦酒 六角ヘイジーIPB
【 ON TAP TODAY 】
サッポロ the PERFECT 黒ラベル
うしとら #789 んまむぬ さんぴんラガ〜
湘南ビール ゴールデンエール
箕面ビール ヴァイツェン
富士桜高原麦酒 ヴァイツェンボック
志賀高原ビール Miyama Blonde
Passific Brewing Float
宮崎ひでじビール 九州CRAFT 日向夏
HOPMAN13周年記念ビール のぼりべつ地ビール鬼伝説 橙鬼ホワイト
南信州ビール アップルホップ シナノゴールド
箕面ビール オヤマダベリーズ (デラウェアVer.)
Passific Brewing Yooble
うしとら #787 UMAMI
志賀高原ビール DPA
志賀高原ビール 志賀高原ペールエール
Stone Brewing Stone Pale Ale
うしとら #798 Chill Chill 満ちる
志賀高原ビール 志賀高原IPA
志賀高原ビール 1tIPA リアルエール
志賀高原ビール India Pink Ale
のぼりべつ地ビール鬼伝説 NEW羅漢岩IPA
伊勢角屋麦酒 六角ヘイジーIPB
karuizawaQ 月冴ゆる
うちゅうブルーイング ZUBEN ES CHAMALI
うしとら #795 ∞×2IPA
京都醸造 上昇気竜
BrasserieKnot YAMASACHI
karuizawaQ 夜のおと
京都醸造 摘麦
京都醸造 色仕掛

本日の写真
阿波尾鶏の親子煮
低脂質でコク、旨味、甘味の多い阿波尾鶏を卵とじに。
是非一度ご賞味ください。
【本日のFood Menu 】
パクチーきくらげ
銀杏の素揚げ
野菜のピクルス
真蛸と菜の花の胡麻和え
塩麹豚 自家製ジェノバソース
鶏そぼろあんかけ温奴
ジャーマンポテサラ
薬味たっぷりサラダ
ブリとスズキの海鮮サラダ
生ハム とちあいか リコッタチーズ セルフィーユ
カマスのフライ 自家製タルタルソース
鶏とろぽん酢 有馬山椒の香り
鶏むね肉刻み山葵和え
レンコンチーズ焼き
あらびきハムカツ
手羽中の辛味チキン
マスタードBBQスペアリブ
広島県産牡蠣のフライ 自家製タルタルソース
阿波尾鶏の親子煮
フィッシュ&チップス
豚ランプ醤油麹クミングリル
阿波尾鶏の親子丼
海老とマッシュルームのクリームドリア
------------------------------------------------------------
HOPMAN / HOPMAN BOTTLE SHOP
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
15:00‐24:00 / 土曜 15:00‐24:00
不定休
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/
--------------------------------------------------
1Fの姉妹店【 一房一献 】のブログ
『 まさかの 』
http://hitofusaikkon.seesaa.net/article/501837906.html