今日も良い天気ですね!
どうも、こんにちはHOPMANオオムラです。
この3連休は隣の辻堂駅にて開催中の【粉もんフェスティバル】に出店中です。
エイトマンがイベント出店!というわけではなく、今回はビールでの出店です。
野外イベントでありながらHOPMANだけで9タップ体制作っちゃいます。
入場は無料です。
パンケーキ、ハンバーガー、ピザ、炒麺、たいやき、お好み焼き、餃子、
たこ焼き、パン、唐揚げ、チヂミ、カレー、そしてビール!
最高じゃないですか。
皆様のお越しをお待ちしております!
藤沢粉もんフェスティバルFacebookページ
https://www.facebook.com/konafes/?fref=ts
そうそう、昨日書き忘れましたが、同じくこの3連休中は
これまたご近所の湘南ビールさんでも
オクトーバフェストというイベントが開催されています。
昨日はこのイベントからHOPMANに来てくれるお客さんも
結構いらっしゃいましたね。どちらのイベントも明日まで開催してますよ。
遠方にお住まいの方もこれを機会に是非是非、この2つのイベントと合わせて
HOPMANにも遊びに来てみてください!(お近くの方は言わずもがな)
只今、HOPMANでは【 Founders & Firestone Walker 特集 】開催中です。
Founders & Firestone Walkerのビールについて詳しくはこちらを
↓
http://hopman.seesaa.net/article/453917203.html
大、大、大好評いただいております。
どれも本当に美味しいビールです。
Foundersは各30リットル、 Firestone Walkerは各20リットル用意しております。
色々飲みたいということで、パイントで飲まれる方より、小さいサイズで飲まれている方が多いです。
スタンプラリーも開催中。(樽が空くまで有効。)
Founders を全部制覇すると、
・缶クージー
・キーホルダー
・ステッカー
・コースター
Firestone Walkerを全部制覇すると、
・栓抜き
・ステッカー
・コースター
をプレゼント、もしくは『HOPMAN月間チンチロリンパスポート』をプレゼントさせて頂きます。
パイントで全部制覇された方はプレゼント2倍です。
Founders とFirestone Walkerをパイントで全部制覇して『HOPMAN月間チンチロリンパスポート』を4枚ゲットということもできちゃいます。
4ヶ月間チンチロリンできちゃうなんて、お店大丈夫かな…。
なにはともあれ、FoundersとFirestone Walkerの豪華ラインナップを存分にお楽しみ下さい。
ビールスタイルは多種多様、HOPMANのフードメニューも多種多様。
本日のHOPMANのフードメニューの案内です。
本日提供のフードメニューは全部で43品。
定番フードメニュー以外の“ 日替わり ”の中から一部をご紹介↓
海鮮パクチーサラダ
めかぶポン酢
子持ちめかぶやっこ
舞茸のグリル
レバーパテ
スモークチキンのポテトサラダ
鶏もも肉の刻み山葵和え
鶏もも炭火炙り焼き
鶏せせり炭火炙り焼き
鶏なんこつ炭火炙り焼き
ピッツァ マリナーラ
ヴェネツィア風イカのラグーソース
本日から登場は
【レバーパテ】【スモークチキンのポテトサラダ】【ヴェネツィア風イカのラグーソース】
本日、棚木パスタあります!
イカの身、イカの墨、イカの肝、
イカの全てを使って濃厚なトマトソースを作りました‼
通常ではショートパスタでお出ししますが、
ご要望があれば、
ロングパスタでもお作り出来ます。
是非是非お試し下さい。
樽生ビール専門店HOPMAN、本日の生ビールのラインナップの案内です。
昨日、空いたビール、3樽↓
●志賀高原ビール ミヤマブロンド (玉村本店/長野)
●#188 はとぽっぽエール (うしとら)
●志賀高原ビール Indian Summer Saison (玉村本店/長野)
本日、開栓するビール、2樽↓
○春夏秋冬(秋) (京都醸造/京都)
○鬼伝説 金鬼ペールエール ネルソン・シムコー (わかさいも本舗/北海道)
本日は京都醸造さんより春夏秋冬シリーズの2017年秋バージョンを開栓!
以下、ブルワリーさんからの案内です。
四季折々の季節にピッタリのセゾンを造る、というコンセプトのもとに始まった『春夏秋冬』シリーズ。
今回の2017年秋バージョンのリリースは、京都のうだるような夏が終わりを迎えつつある時期や日本各地での農作物の収穫期の始まりと重なります。フルーティーなギャラクシーホップからくるグレープフルーツやパッションフルーツのようなしっかりとした香りと、セゾン酵母由来の香りやピリッとした風味が感じられ、ドライな飲み口がこの秋口の時期にぴったりといえるでしょう。農作物の収穫期という点で言えば、今回のレシピは使用したモルトのうち45%が小麦です。これは今まで私たちが仕込んできたどのビールよりも高い割合で、これにより爽やかかつやわらかな小麦の香りと口当たりを生みました。まだまだ暑い日中の時間帯にも、涼しくなってきた夜の時間帯にも、それぞれの場面にピッタリなビールに仕上がっております!
本日、樽生で提供する生ビールは34種類↓
只今、【 Founders & Firestone Walker 特集 】開催中。
○All Day IPA (Founders/アメリカ)
○10K IPA (Founders/アメリカ)
○DKML (Founders/アメリカ)
○Centennial IPA (Founders/アメリカ)
○Porter (Founders/アメリカ)
○Mosaic Promise (Founders/アメリカ)
○Backwoods Bastard (Founders/アメリカ)
○Green Zebra (Founders/アメリカ)
○ Easy Jack (Firestone Walker/アメリカ)
○Union Jack (Firestone Walker/アメリカ)
○DBA (Firestone Walker/アメリカ)
○Bretta Weisse (Firestone Walker/アメリカ)
○Adversus (Firestone Walker/アメリカ)
○Helldorado (Firestone Walker/アメリカ)
○サッポロ黒ラベル (サッポロ)
○富士桜高原麦酒 プレミアムピルス (富士観光開発/山梨)
○スワンレイクビール ゴールデンエール (瓢湖屋敷の杜/新潟)
○富士桜高原麦酒 ウィートイエローサブ (富士観光開発/山梨)
○富士桜高原麦酒 ウィートモンロー (富士観光開発/山梨)
○セリスホワイト (ヴァンスティーンベルグ/ベルギー)
○春夏秋冬(秋) (京都醸造/京都)
○ベルビュークリーク (ベルビュー/ベルギー)
○アップルホップ ふじ (南信州ビール/長野)
○Apricot de Brettaville (Almanac/アメリカ)
○#210 夜長のメルツェン (うしとら)
○富士桜高原麦酒 ラオホ (富士観光開発/山梨)
○大山Gビール 八郷 (久米桜酒造/鳥取)
○鬼伝説 金鬼ペールエール ネルソン・シムコー (わかさいも本舗/北海道)
○Long Root (Patagonia × HOPWORKS URBAN BREWERY / アメリカ)
○鬼伝説 金鬼IPA (わかさいも本舗/北海道)
○#208 ミラーバーイェの雫 (うしとら)
○東京ブラックリアルエール (ヤッホー/長野)
○やばいやばいストロングスコッチエール (ベアード/静岡)
○湘南ビール ウィートワイン (熊澤酒造/神奈川)
本日も皆様のお越しを心からお待ちしおております。
----------------------------------------------------------------------------------
<HOPMANニュース>
○10月7日(土)〜9日(月・祝) 第三回藤沢粉もんフェスティバル に出店いたします。
藤沢粉もんフェスティバルFacebookページ
https://www.facebook.com/konafes/?fref=ts
(※出店期間中、HOPMANは通常営業です。)
○10月16日(月)第14回FC HOPMAN (※HOPMANは通常営業です。)
○10月31日(火)HOPMANハロウィンパーティー2017
○HOPMANパーティープランについて
詳細→http://hopman.seesaa.net/article/453193444.html
○HOPMAN/一房一献ではアルバイトスタッフを募集中です。
詳細は下記サイトにて↓
スタンバイ
https://jp.stanby.com/ats/961225214648135681/jobs/0000001
興味のある方はお気軽に御連絡ください。
----------------------------------------------------------------------------------
HOPMAN
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのmixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5057064
1F“毎日が違う顔”一房一献 のブログ
http://hitofusaikkon.seesaa.net/
今日は行けなかったなあ 男爵。
2017年10月08日
この記事へのコメント
コメントを書く