2021年10月1日より酒類提供再開いたしました。
営業時間は下記の通りです。
【 HOPMAN 】
平日 15:00‐21:00(お酒の提供は20時まで)
土日 12:00‐21:00(お酒の提供は20時まで)
不定休
【 HOPMAN BOTTLE SHOP 】
HOPMANの営業に準ずる。
1F姉妹店【 一房一献 】 ※10月15日(金)からの予定です。
昼【 らぁめん 一房一献 】11:30‐14:00
夜【 酒場 一房一献 】18:00‐21:00 (お酒の提供は20時まで)
月・火曜日休み
※8・18・28日は曜日にかかわらず【 たこ焼き 】営業 (15:30‐21:00)
月・火曜日に【 たこ焼き 】営業を行った場合、水曜日をお休みさせていただくことがあります。
まだまだイレギュラーな営業となりますが、よろしくお願い致します。
□真空包装テイクアウトフードメニュー用意しております。(日持ちします。)
通常フードメニューもテイクアウトできます。
通常フードメニューは、タイミングによって、提供にお時間がかかることがあります。予めご了承ください。また、事前に電話予約していただけると、早めにお渡しできるかと思います。( HOPMAN電話番号 0467-85-5688 )
□ビール&フードラインナップの最新・最速情報、HOPMANのInstagramでご確認できます。
https://www.instagram.com/beercafehopman/
--------------------------------------------------
HOPMAN、一房一献、共に「マスク飲食実施店」認証店となっていますので、
・21時までの時短営業
・酒類の提供は20時まで
お酒を提供するにあたって、ご利用は、
・マスク飲食
・1組4人以内又は同居家族に限る
ご協力よろしくお願い致します。
本日は注目のブルワリー、PassificBrewingの新作を開栓です。
ブルワリーさんからの案内です↓
クラフトビールとその初期衝動。
今からおよそ10年前、地元のビアパブで飲んだGreen Flash Brewingの「West Coast IPA」が全ての始まりでした。
それまでにも、いわゆる"普通のビール"とは違うものを飲む機会はありました。
"Hoegaarden"に始まり、"Bass Pale Ale"や"CHIMAY"など。
けれども、前述の「West Coast IPA」は一口飲んだ瞬間に電撃がはしりました。よくある表現ですが、本当に電撃がはしりました。
それからというもの、毎週休みになると日銭を握り締め(当時バイトは日払いでした)クラフトビールを求め色々なところへ行きました。
次第に「クラフトビールを仕事にしたい」と思うようになり「どうせやるなら造りたくなるだろう」と意気込み、知識も経験もないままビール道へ。
気づけば醸造所を構え、こうして新しい商品をリリースするために、自分で造ったビールを飲みながらこの文章を書いている。
Passific Brewingの源流を遡った先には、一杯のビールがあり、言い換えると一杯のビールが一人の男の人生を大きく捻じ曲げ、大借金を背負ってまで、ビール工場を作らずにはいられなくなってしまった、という訳だ。
それくらい、"IPA"には思い入れがあり、今でも「一番好きなビアスタイルは?」と聞かれると食い気味に「IPA」と答えている。
時は流れ、当時からは想像もできないほどIPAを取り巻く環境は変わっている。もはやIPAという言葉ではその全てを表現できないほどに。
さて、このビールが何系のIPAか?と聞かれると既存のスタイルだとうまくハマる場所がない絶妙な存在となっていると思う。
言葉で説明するならば「ヘイジーという概念がなかった頃に存在した、フレッシュが故の濁りを纏った、苦味のハッキリしたIPA」と答えるだろう。
-----------memo----------
【Passific IPA】
Style : IPA
ABV : 6.0%
ホップと酵母の組み合わせにより、生絞りの柑橘のような果汁感、心地良く癖になる苦味、それらを受け止める程よいボディでジューシーなIPAに仕上がりました。

Passific Brewingでは2つのビールを定番商品にする予定とのことで、このビールはそのうちの1つ。
Green Flash Brewingの「West Coast IPA」をはじめ、HOPMANオープン当初からよく使っているアメリカのIPAは、やっぱりぼくも愛し続けています。
STONEだったりLAGNITASだったり。
ちなみにHOPMAN9周年記念ビールは、原点回帰をテーマに、LAGNITAS IPAをモデルにしたビールを造りました。
周年イベントでは、ありがたいことに沢山ビールをご馳走になってベロベロになっちゃうもんだから、もうIPAは造らない、いや、造れないと思いますが、やっぱり『 IPA 』なんですよね。
Passific IPAも愛され続けるIPAになるといいですねぇ。
【 本日のBeer Menu 】
本日、新たに開栓するビール、1樽↓
PassificBrewing Passific IPA
本日のビールラインナップはこちら↓
サッポロ黒ラベル
箕面ビール MONKEY FIST
志賀高原ビール HELLES!?
麦雑穀工房 雑穀ヴァイツェン
富士桜高原麦酒 がんばだ!
うしとら #568夏しちゃってる☆BOY
箕面ビール 国産桃ヴァイツェン 白鳳ver.
南信州ビール アップルホップ シナノゴールド
麦雑穀工房 Salzic
京都醸造 太陽の恵み
うちゅうブルーイング KABUKI
志賀高原ビール ゆるブルWheat
志賀高原ビールSmol
Knee Deep Citra Extra Pale Ale
HOPMAN11年記念ビール うしとら #575 ガブガブマン+1
京都醸造 酸
京都醸造 旨
PassificBrewing Passific IPA
志賀高原ビール IPA
志賀高原ビール IPA Harvest Brew
志賀高原ビール Talus IPA
Deschutes Fresh Haze IPA
志賀高原ビール House IPA
Firestone Walker Double Mind Haze
箕面ビール スタウト
志賀高原ビール Imperial Coffee ESB / EL PARASIO
以上、26種類となります。
【 本日のHOPMAN BOTTLE SHOP 情報 】
http://hopman.seesaa.net/article/483964695.html
【 本日のFood Menu 】
甘辛鶏皮煎餅
パクチーきくらげ
スパイシーミックスナッツ
野菜のピクルス
銀杏の素揚げ
五種のキノコマリネ
豚タン刺し にんにく青唐味噌添え
燻製ベーコンとクリームチーズのポテサラ
鶏ふりそでの刻みわさび和え
薬味たっぷりサラダ
スパイシーチキンシーザーサラダ
オイルサーディンキャベツ
レンコンチーズ焼き
塩手羽先のオーブン焼き
鶏せせりとキノコの中国醤油炒め
阿波尾鶏の親子煮
フィッシュ&チップス
豚バラ塩昆布焼うどん
阿波尾鶏の親子丼
フードのテイクアウトもご用意できます。
下記商品に関しましては、真空包装にてお持ち帰りできます。(日持ちします。)
PASTA SAUCE(パスタソース)
南トスカーナ風ニンニクとフレッシュトマトのソース セージの香り
トスカーナ風3種レバー入りラグーソース
牛丸腸アラビアータソース
自家製大葉のジェノベーゼソース
鶏そぼろとつるむらさきの柚子胡椒クリームソース
CURRY(カレーソース)
香菜鶏つくねとオクラの白湯スープカレー
豚バラ シルクスイート キノコの秋カレー
高野豆腐で肉豆腐カレー
ANTIPASTO FREDDO(冷菜)
野菜のピクルス
五種のキノコマリネ
ANTIPASTO CALDO(温菜)
もつ煮込み
名古屋名物 どて煮
トスカーナ風トリッパの煮込み
黒毛和牛スジ ミャンマー風トマト煮込み
AU産贅沢牛タンの赤ワイン煮込み
本日のHOPMANもどうぞよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------

HOPMAN
0467-85-5688
〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23‐2F
HOPMANのブログ
http://hopman.seesaa.net
HOPMANのfacebook
http://www.facebook.com/pages/beer-cafe-HOPMAN/187282057962480
HOPMANのInstagram
https://www.instagram.com/beercafehopman/
--------------------------------------------------
ちなみに9周年記念ビール、1本だけ在庫が見つかったということで、近々登場です。(いやーどうなってるんだろう…) 広報担当3 T
【関連する記事】